東北福祉情報専門学校を訪問して

本日の気仙沼は冬に逆戻りしたように寒い。小雨も降っている。
そんな中、気仙沼市三日町の「東北福祉情報専門学校」にお邪魔させて頂いた。

先生方のお取り計らいによって、情報科2年の学生さんの前でお話する機会を設けて頂いた。若い学生さん達のキラキラした瞳が印象に残る。

学校は小規模校ならではの、きめ細やかな指導がすばらしいと思った。都会の大手専門学校では、このように一人一人の個性に応じた指導は難しいのではないだろうか。

気仙沼にIT企業は少ない。情報技術を学んだ皆様の将来を明るいものにするために、私も何かの役に立てればと思う。道は平坦ではないかもしれないがチャレンジしたい。

明日は気仙沼〜

先日買ったイヤホン「ATH-EC700」を付けて会社周辺を少し走ってみた。
このごろ、練習不足で身体は重いが、イヤホンは快適。
首をブンブン振り回すも、ビクともしない。

iPod付属のイヤホンに比べると、格段に音がいいので、モチベーションも上がる。
サ、明日は気仙沼に行きまするー。

気仙沼チェックをしてみると、おっと、なにやらドラマロケで堂本光一さんとKAT-TUNの方(←すみません。よくわかってない)が滞在中らしい。ま、私が帰る頃にいるどうかはわからないが、実家周辺にてロケした模様。

ランチはインド料理「パペラ」で

昼は新宿御苑駅すぐの「パペラ」でバイキングランチ。食べ放題で950円。

ライスもナンも食べ、カレーは4種類すべてを食べ、ラッシーを飲み、デザートも食べて、さらにコーヒーまで頂き、お腹いっぱい。ついつい食べ過ぎ。

お客にはインドの方が何人かいらしていて、普段は気付かないが、この新宿御苑界隈にもインドの方が働いている模様。

そんなインドに行ってみたい今日この頃。

マウスを持つ手が痛い…

都知事選は、夜8時には石原氏が当選確実というテロップが出た。はえー。

谷亮子は全日本選抜で準優勝。
2年ものブランクがあり、その間に出産・育児をしてるって思えないっスよ。精神力すごい。

今週末は気仙沼に帰るのに、なんだか仕事が立て込んでしまってチョイ忙し。走る時間も気力もなし。母に「帰るからよろしく」と電話連絡。マウス握りすぎで右腕、右手首が痛む4月の日曜日でごじゃる。

1リットルの涙・特別編〜追悼

昨年、放映されたドラマ「1リットルの涙」の特別編〜追悼が放送された。
泣けた。

ストーリーがわかっていたも、スーっと涙が落ちる。わかっているのに辛すぎます。

治療法がないと言われた10代の女の子が、何を支えてに生きていったらいいのか、私だったらどうだろうと思うと、それだけで気が遠くなるほど辛い。ズシリとくるドラマです。

私が感じるストレスなどは、とてもちっぽけなものに感じる。

新年度スタート

テレパスは3月決算じゃないから、会計的には4月は新年度じゃないけど、お客様の会社の多くが新年度だから、やっぱ4月は新年度と呼んでいるわけだ。

テレパスにも新人が入りましたよー。
久しぶりに女性ですぅ。待ってました。
ともに歩みましょうゾ。

吉例:テレパスお花見2007

朝は雨が降り天気を心配したが、その後は天気予報通りに晴れた。

いつもの四谷へGo-ー!
四谷駅近くの「外濠公園」
外濠公園の夜桜

桜は満開。だが、、、今夜は風が強くて寒いっスのー。
こんな乗り物?子供の遊び場?があって、それに乗ってはしゃぐ大人達であります。
3002.jpg

こーんな感じ。
3003.jpg

二人乗りするやからもあり。
3004.jpg

私も乗ったよ。これ、楽しいー。

能登地震の映像を見て

能登で大きな地震があり、死傷者が出た。
その映像をTVで見ると、半壊・全壊した建物はいずれも古いもので、老人の一人暮らしではないだろうかと想像する。そんな街並みである。

老人の一人暮らしの場合は、建て直す気力も資金もないだろう。これらに携わる行政の人も大変だろうし、当事者の方の精神的なフォローもきちんとやらないといけない。

この方々には子供達もいるだろう。日本は少し前までは親子数世代が(喧嘩しながらも)仲良く暮らしていた。でも今は、私を含めて都会へ出て帰らない。親の方も「気を使うくらいなら一人がいい」などと言ったりする。

老人だけの街。
私の実家の辺りもそうだ。これからあと数十年経つと、そういう人も徐々にいなくなる。そして、その地はどうなってしまうのだろう?日本じゅうのいたるところに、そういうところがある。そして東京は益々、肥大化する。この悲しい構図を映像を見て思う。

mixi読み逃げゴメン

「mixi読み逃げ」ってダメなの?」を読んで驚いた。

私はmixiは、ほとんどROMユーザ(読むだけユーザ)。
コメントを書いたのは、ほんのわずか。ここで言う「読み逃げ」。

ネット生活も長きに渡り、掲示板、チャット、ブログ、ML、etc…。
書き手と読み手との受け止め方の違いからくるトラブルに何度も見舞われ、mixiが流行る頃にはそういう事にすっかり辟易し、自分では「mixi 消極的ユーザ」と名乗っている。

mixi上に日記を書くことをやめ、言いたいことはこのblogに書く。
これからも、ほとんど「読み逃げゴメン」でいく所存でおりますので、マイミクの皆様すんません。

けどさ、そういうのって個人の自由じゃん! ブヒブヒ。