副都心線は6/14に開業

東京メトロ・副都心線は6/14に開業が決まったようです。

1901.jpg

「大江戸線」の命名の際も違和感があったが、今回の「副都心線」という命名にも、ちょっと違和感です。「明治通り」に沿って走るから「明治線」でも良かったのではないかと思うが、それも安易ですかな。

「新宿3丁目駅」は会社から近いので、渋谷、原宿、そして池袋に行く時に便利になります。

先日、織田フィールドの帰りに久しぶりに原宿を歩きましたら、あまりに建物が変わっているので驚きました。そして人が多くて右往左往。この線によって、埼玉からも、神奈川からも、原宿に行きやすくなる、ということは、休日にはさらに人が増えましょうね。

「ティン・フック」で鳥カレー

新宿御苑前・ベトナム料理の老舗「ミュン」が休業してから、「鳥カレー」のあの味!を忘れられない方が多いかと思います。そんな「鳥カレーファン」な皆様、四谷3丁目の「ティン・フック」さんで食べることが出来ます。

四谷3丁目駅からほど近い新宿通り沿い。

1401.jpg
1402.jpg

お店は2階にあります。階段を上がるとこんな感じです。
1403.jpg

スローな食に、スローな家。」のKENJIさんに教えていただいて「気仙沼の話」をしながら一緒にランチを頂いた。美味しいです。

見あーげてごらんー、夜のほーしをー

帰宅途中、赤信号で立ち止まった時に、ふと空を見上げると、あら、星がきれいです。東京で星を見るのは久しぶり。

気仙沼は星がきれいなところとしても有名で、それだけ空気が澄んでいるということだけど、先月、帰った時に見た星は手が届きそうな気がした。

夜になれば星が輝き、夜が明ければ日がまた昇る。誰にでも明日はおとずれる。自然ってすごいですね。

雪ですね

東京は雪が降った。寒い。
雪は小雨に変わったので、積もるほどではないようだ。

そういえば、先日の雪の時「明日の通勤は大変だなぁ」と思っていたが、新宿区はあっという間に雪が溶けた。気仙沼では翌日の凍結の方が恐いが、やっぱり東京は暖かいんだね。

いろいろ反省する今日この頃であります。
人間として、経営者として、いろいろな意味で、いろいろな方面で、未熟だと感じる。人間の器というものが経験を重ねることで大きくなるものならば、失敗を重ねて大きな器になりたい。けれど、もし人間の器というものが生まれた時から決まったサイズであるならば、私の器は実に小さい。出来れば前者であることを願いたい。もがいて失敗して、傷つけて、傷ついて、助けて頂いて、感謝して、そういうことで自分の器を少しずつ、少しずつ大きくしていきたいものだ。雪を見ながら、そんな事を思う。

あ・もうすぐインド

そういえば、来週はインドに行く。
何も準備してない。
そろそろヤバイんでないの?

ネットが使えるかどうかわからないけど、とにかくMacは持っていくことにした。インドで使えるプラグアダプターを買いに行く。

「小田急デパート」の海外旅行用品売り場で「インド」を調べてもらうと、実に5つの形式があるらしい。そこで、「これ1つで世界の主要7タイプのコンセントに対応します」というすぐれもの「サスコム」を1つ買うことにした。価格は2,415円。

0201.jpg

それから「下痢止めの薬」とか「マスク」、「虫よけスプレー」などを購入。
ツアー会社から届いた案内の「あるといいもの」に「マスク」と書いてあるんだけど、何に必要かよくわからない。

さーて、あとは何を用意すればいいんだろ?

インドでネットは使えるか?

2月にインドに行く。
さーて、ネットは使えるのでしょうか?
旅行代理店に質問を出していた。

連絡が来た。
ニューデリーは無理ですねー。ムンバイのホテルは大丈夫みたい。アグラは微妙(どちらとも言えない)とのこと。うーーん。Macを持って行くべきか、置いていくべきか、悩みまする。

それに、、、Macの空き容量が少なすぎて、警告が出ているし、電源まわりに不具合もあるし、参ったのぉ。いえいえ、MacBook Airは買わないの。だって、FireWireが付いてないからー…。

ならば携帯電話のiモードはどうなの?
調べると、私が持ってる904iは、インドでは使えないそうな。905iなら大丈夫だって。ブヒーン。

1週間ネットがない生活ってのもいいかもー。でも、帰った時に見るメールの量を考えると恐ろしいー。

部屋が狭いというのも、ある意味、長所かも…

Macで音楽クラブ」のAさんが部屋に1.5畳の防音室を入れたそうな。快適らしい。防音室は高価だが中古品もあるそうで、その金額を2年(24ヶ月)で割り、それを1ヶ月の家賃に上乗せしてみると、防音対策してある部屋を借りるよりはわずかに割安になると試算して購入を決意したそうな。

私も導入しようかと思い、部屋のサイズを測ってみている。
うーーーむ、入るには入るが、ただでさえ狭い部屋が、かなり圧迫される。作り付けのロッカーは使えなくなる。私一人なら問題ないが、家族(小太郎)がいる身としては、ヤツの飛び回る場所の確保も考えてやれねばなるまい。そうでなくとも狭い部屋に一人(一匹)でいる時間が長くてストレスを抱えている。ワン!

狭い部屋を嘆いた。
狭いと、いろいろな制約はある。

正月に実家に帰った。
実家もたいして広くはないが、今の私の部屋よりは広いわけで、ちょっとしたものを取るにも、部屋をあっちへ行ったり、こっちへ来たりと移動する。それはそれで面倒。

そうか。。。日本の住居は狭いけれど、工夫次第では効率的な生活が出来るかもしれない。私の今の部屋はすべてがギュっと一部屋にコンパクトにまとめられ、それはそれで効率が良い。

制約がある中で、いろいろな工夫をして、少しでも快適に過ごすという知恵が、日本人には知らず知らずについているのかもしれない。

狭い住環境に慣れている私は、アメリカ型の、だだっ広いストアが、なんとなく味気なく感じてしまう。逆に駅のキオスクは、あの狭い店内に「あ!こんなものまであるのか」と驚く。

ということは、、、
今、地方では旧市街地が郊外の大型ショッピング店に押されて、地元経済を圧迫しているが、工夫次第では、「おもしろい店作り」が出来るかもしれない。大型店をまねるのではなく、小さい店舗らしさの工夫があるのかもしれない。

小さいことへの工夫は、日本人の知恵の見せ所。
などと、狭い部屋の中で考えてみるのであった。

ああ携帯メール…

携帯メール、、、使いこなせてませんからー。
パソコンのキーボードは、自分で言うのもナンですが、かなり速い。一日の大半をMacの前で過ごしており、メールは日に何通もやり取りをする。

ってなことから(言い訳ですけど)「オヤマ」の「オ」を出すために、5回も連打しなければならないケータイってのは、私には苦痛なんですね。

でも、、、気仙沼に帰ると、実家はブロードバンドではないし、ずっとMacの前にいるわけにもいかずに携帯メールが大活躍するわけでして、たまに使う携帯メールの、新年早々の失敗メールを2つほど。。。

友達に「2時半」と送るつもりが「a時半」ぐひーーーん。

それはまだイイ方で、「Macで音楽クラブ」の例会に向う途中、「遅れる」というメールが入った。たまたま信号で立ち止まっていたので、「り」と入力して、下の候補から「了解」を選択して返信。

歩き出すと、別の方からも「少し遅れる」とメール。先ほど「了解」って送ったもんだから、今度は歩きながら「り」を入力して、下の候補を選び、(ろくに文字を見ないで)返信。

会場に着いて「さて、果たしてちゃんと送れたろうか?」と確認してみると、ゲゲゲ「離婚」と送ってしまった。なんてこった!

そんなアタクシに若い社員らから「普通はこう使いますよ」の小技を3つも教わり、今年はもう少しは携帯メールを克服したいと思う新年であります。