昨日は歩きですが10km以上を頑張ったので、今日は疲れが。
こりゃ、走るというのは大変な事ですわ。
まずは歩きかな。
カテゴリー: 今日の出来事
「あの日から4年…失われた街が語りかけるもの」明治大学
明治大学では「あの日から4年…失われた街が語りかけるもの」という気仙沼の写真展があります。
3/26まで。

新しくなった明治大学に入るのは初めて。
気仙沼にある「リアス・アーク美術館」に飾ってある作品をこちらでお披露目しているようです。
私はすでに数回見ている作品ではあるのだが、見るたびに、ギュっと胸がしめつけられるような、そんな思いがします。多くの方にご覧いただきたい。
会場を出た後は、近くのお店「ナポリの下町食堂 お茶の水店」に入る。
こちらでスパゲッティじゃ。

家でまつじん
家で、まつじん(松尾ジンギスカン)です。
美味しいですよぉ〜。
新宿地下道の壁
新宿の地下道を歩いて会社に通っています。
いまの壁はこちら。
これは「東進ハイスクール」のもの。
結構、目を引きますねぇ。

ラン仲間の送別会
ラン仲間の転勤が決まったというので、送別会というか激励会というか。
たまたま「3.11の日」に、みなさんと集まることになったことは良かったです。
一人で3.11を迎えるのは、何というか、辛すぎますね。
まだね。
まだまだ、そういう年が続くのでしょうね。
場所は「とんかつ代々木庵」で、食べた、飲んだ(コーラね)。

向こうに行かれましても、どうぞ、お元気で。
また、お目にかかりましょう。
病院で食べるランチ
ほかほかフードコート
ダンナの名寄つながりの方が「NHK放送センター」で行われているイベントで司会をされているというので見に行きました。
いました、いました。
でも、写真は撮れません。
人は大勢いて、賑わっていて、なかなか近寄れず。
賑わっていて良かったです。
会場を後にして、代々木公園をブラブラ歩いていると「ほかほかフードコート」というイベントを開催しています。どれどれ。

ここはいつもなにがしかのイベントをやっていて賑やかですねぇ〜。

少し歩いて原宿駅近く。
お昼を食べましょう。
いやぁ、人が多いですねぇ〜。
「カルミネ表参道スタンド」というお店に入りまして、スパゲッティです。
誕生日54歳
今日は誕生日です。
54歳。
なんだか、あっと気がついたら、いい年齢になってました。
あと、どのくらい生きているのだろう?なんて考えるこの頃です。
会社の規定で「誕生日休暇」があります。
ということで、私はお休み。
ダンナも休みをとってくれて、小太郎を病院に連れていって予防接種。
4月は狂犬病の注射があるし、5月にはワクチン注射もあるから、春の3ヶ月セットみたいな感じ。
ランチは軽めにしておいて、夜がメインディッシュです。
ダンナが「フグを食べたことがない(と思う)」と、しきりと言っていたので、私の誕生日ではあるけれど、ダンナのためにフグ料理を予約しています。
場所は、新宿「ハイアットリージェンシー東京」の「佳香」さん。
毎日、すぐ横を歩いているけれど、こういうことがないと、中に入ることもないですよね。
ゴージャスなディナーです。
フリードリンクの中でも、こちらはビタミンたっぷりなそうです。

あたたまると、このように取り分けていただきます。
美味ししすぎる。

もっとたくさん食べたのですが、写真を撮る間もないほど、夢中になって食べた、食べた。

54年間生きてきたのですね。
この先、どのくらいかわからなけれど、元気に過ごしたいものです。
来年も美味しい食事をしましょうね。
ランチは「百済」で韓国料理
ランチにお寿司
もうね、お昼に行く店はほぼ決まっていて、それのローテーションです。
このごろ、週に一度は行っているのが「すしまみれ」さんのランチ。
私は手巻き寿司。
必ず、ちらし寿司にする人もいるし、好みはいろいろですね。

















