「マッサン展」@外務省外交史料館

病院で診察して、
今日はダンナも来てくれていますが、私の担当の先生は次の(火)まで。
ダンナとは今日が最後です。
本当にありがとうございます。

新宿でお茶して、
ダンナは風邪を引いてしまったので「家で寝てる」そうです。

私は「土日は歩くリハビリ」と思っており、さぁて、どこに行きましょうか。

ネットで調べると、あら、「マッサン展」をやっています。
しかも、無料とな。ふふふ、行ってみましょう。

新宿を出て、四谷方向に歩いて、港区麻布台に向かっています。
明治神宮と赤坂御所の間の道を通って、お昼は「なか卯」で「ざるうどん」を食べて、歩く、歩く。

東京ミッドタウンの横を通って、六本木を通って、そういえば、六本木も随分と来てないけれど、変わったような、変わってないような。いつも人が多いですね。

GoogleMapを頼りに到着したのは「外務省外交史料館」。
2015_0328_01

全体に、それほど広くない会場には、マッサン以外にも明治の時代のことや、いろいろな展示がある。

派手ではないけれど、きちんと整理されていておもしろい。
椅子に座って、小冊子を見たりして「マッサン」を名残惜しんだりして。
2015_0328_02

さて、帰りましょうか。
一人だと、なんというかお茶するタイミングとか難しいものですね。

青山1丁目の交差点に来て、そうそう、ここにドトールコーヒーがあったっけ。
お茶じゃ。

ついでに今日の病院の宿題をしてみます。
いかん、宿題に夢中になってしまい、ドトールに1時間半以上もいてしまった。

歩いて帰ります。
お疲れさまです。

西新宿のそじ坊

今日は西新宿にある「そじ坊」で、先日、天王洲アイルで食べたのと同じメニュー「わさび味噌せいろそば」を頼んでみました。

前回、量は多かったので、定食ではなくて単品での注文です。
こちらは780円だから、100円安いんですね。

ご飯と漬物はないけれど、デザートが2つ付いてます。
うん、美味しい。
2015_0327_01

「JFK-その生涯と遺産」展

病院で診察を受けた後に、「JFK-その生涯と遺産」展を見に行きました。

国立公文書館」ってどこでしょ?

検索すると、あら、北の丸公園ですか。
行きましょう!

「日本武道館」が見えます。
2015_0321_01

ダンナも歩いています!
2015_0321_02

オー、これこれ。
2015_0321_03

あぁ、この建物がそうだったのか「国立公文書館」!
2015_0321_04

この展示は無料で見ることが出来る。
中身が濃いというか、見応え十分。これは良かった。

慶應義塾大学病院での診察

数ヶ月に一度、慶應義塾大学病院で診察があります。
診療を受けるために、診察券を通して、保険証の確認などもされて、大きな病院は大変です。

いくつも質問をかかえて言っても、診察は数分で終了。
走る時間はもう少し、伸ばしても良さそうです。
けど、なんか走れる感じが全然しないのは、なぜだろう?

病院は信濃町にあるので、会社に戻るのに、歩いて四谷三丁目方向に出て、疲れたのでお茶しているところです。
四八珈琲」にて。

美味しい。
2015_0320_01

こちらはデカフェ。
2015_0320_02

夕飯は何が食べたい?

夕飯を作るのは私の担当です。
といっても、レパートリーが狭い。
ザクザクっと野菜を切って、鍋にドパっと入れて、コトコト煮込む。
これしか出来ないが、ダンナが「旨い!」と言ってくれるので助かっています。
さぁて、明日は何にしようかな。