カテゴリー: 今日の出来事
クレッソニエールでランチ
新宿の壁
松尾ジンギスカン新宿三丁目店
私達が北海道に旅している間に「松尾ジンギスカン新宿三丁目店」さんがオープンしました〜。友人らとともにお花を贈っているし、ヨシ、今日、行ってみようゾ。
急に思い立って、お店に電話すると「入れる」と返答。「参ります!」
ビルの前にもお花が並んでいました。すごいわぁ〜。そして、エレベーターで5階で降りると、ありました、ありました!「応援大使一同」の名前で「胡蝶蘭」ですゾ。
「特上ラムジンギスカン 食べ飲み放題」5,800円じゃ!
食べました。飲みました。ダンナはご飯も頂いてました。お肉はおかわりもしまして、美味しい!
うどんも食べて、もう入らない〜というほど食べちゃって、そして最後はデザート。
前回伺った「トレーニング食事会」で提案したことが、もう出来ていることに驚いたりしながら、楽しい時間を過ごしました。また参りますねぇ〜。
あぶ家@新中野
ゴールデンウィークですねぇ〜。
入ったことのないお店に行ってみよう!
新中野の「あぶ家」さん。
私は一度だけ入ったことがあったが、その時は下級生のお通夜の帰り。ショックだったことや、まだ病気で脳の回転が悪かったりと、つまりは、あまり覚えていない。初めて入る気持ち。
美味しうございました。また来ます〜。
松尾ジンギスカン新宿三丁目店
「松尾ジンギスカン新宿三丁目店」が5月8日にオープンするそうです!
やった!
会社から近い!これは嬉しい。
そして本日は「トレーニング食事会」で、ダンナと一緒に伺いました。
12時の部です。
ランチは、ランチメニューの中から選ぶそうで、「2989(にくやく)セット」にしました。
まわりに野菜を乗せた状態で鍋が届き、こちらに自分で肉を入れて焼きました。美味しい!
私は食べきれぬほどですが、何やら店員さんのミスがあったらしく、予定していた品が届かないという不手際もあったそうな。トレーニングの日ですからね、そう言った不具合が出ていいと思います。本番は頑張って下され。
新宿の壁
奥村土牛@山種美術館
昨日の皇居10周、50km走で、今日はクタクタです。
今日は走りません。でも、歩こう!
新宿駅近くでダンナとランチを食べて、それから高島屋で買い物をするダンナに付き合った後は、一人でゴー!
どこに行くという当てもなかったが、そうだ、山種美術館でやっている「奥村土牛」を見に行きましょう。山種美術館の開館50周年記念特別展です。
地図を見ながら歩きますが、そうだ、国立競技場の工事状況も見ながら行きますか。
ちょっと遠回りして、国立競技場はどうなっているのかと見てみると、バリケードに小さな窓が付いてる箇所から見たのはこちら。大きな広っぱみたい。
さて、先を急ぎましょう。
人が多いですねぇ〜。
道に迷いながら、ウロウロ、ウロウロ。
西麻布の住所のあたりをウロウロ、それを抜けたら、オオ、ここが東京女学館でしたか。夏目雅子さんが通った学校。良い場所にありますねぇ〜。
1,200円。
こちらがカタログ。
この桜の絵が素敵ですねぇ〜。
他にもたくさんの土牛の絵。
動物の絵、目がね、可愛らしい。
そして、大きな自然を描いたもの。70歳代、80歳代、90歳代のものもあります。101歳で亡くなるまで、精力的に描いていたのですねぇ〜。
17時にて展示は終了。
1階で、お茶(抹茶セット750円)を頂きました。美味しい。
お茶は17時半までやっています。
この後も歩いて家に帰りました。
近道をしたつもりが、そうでもなかったのか?結構な時間をかけて帰りました。
李苑さんでランチ
雨ですねぇ〜。
そんな日のランチは、会社のビルの地下にある「焼肉酒家 李苑(りえん)」さんでランチです。