月に一度の会社の「全社員ミーティング」。
皆さんが元気に働いている様子を見るのは、とても嬉しいです。
その後は会社近くの「南国亭」さん。久しぶりですね。調べると昨年の2月以来です。10人以上で予約すると一人分が無料になるサービスは嬉しい!
月に一度の会社の「全社員ミーティング」。
皆さんが元気に働いている様子を見るのは、とても嬉しいです。
その後は会社近くの「南国亭」さん。久しぶりですね。調べると昨年の2月以来です。10人以上で予約すると一人分が無料になるサービスは嬉しい!
「慶應義塾大学病院」の診察日。
自宅出発は7:35。あと5分早く出る予定がグズグズしてしまった。新宿で総武線に乗り換えて信濃町駅下車。前回より少しだけ早く到着し、受付番号は249番。脳外科の担当の先生では5番目だった。前回は3番目だったのになぁ〜。8:40には6人が予約してある。待ってる間にウトウトする。病院の暖かさが心地良いですなぁ〜。
先生に「毎日付けている血圧表」を見せる。今月からは毎日、薬を飲んでることも伝える。「昔は血圧は低かったのですが、、、どうして高いのでしょう?」と質問というか愚痴というかを話す。「年齢が上がると、そういうこともあります」とな。はい、そうですね。了解。
そして、また愚痴です。「階段を降りる時に遅くて、つい、隣の人と競おうと急いでみるのだが、遅いのです」と。先生は「危ないから無理に急ぐことはありません」とな。そうですね。了解。何というか愚痴を聞いていただいている感じ。
薬がないからすぐに会計マシンで会計。トイレによっても、あっという間に終了。
建設中の建物は今も工事中でした。次に来る時には完成しているでしょうね。歩いて新宿にある会社へ移動。

途中の「コメダ珈琲店」。

新宿にはたくさんのお店がある。今日は「ねぎし 京王フレンテ店」に行ってみましょう。
以前、まだ30代だった頃は、よく「ねぎし」に通ったっけ。ずいぶん長いこと行ってないなぁ〜。
ランチメニューには様々な項目がズラリ。昔はこんなになかったよね。迷いに迷って、私は「豚ロースセット」840円(税込)。

ダンナは、「トリプルミックス(牛カルビ+豚ロース+豚旨辛焼)セット」990円(税込)。

美味しいです!
雨が降っている。走れないなぁ〜。それでは「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう。
美味しいです。お腹いっぱいで締めの雑炊は入らず。ご馳走さまでした。
月曜日は走らない。早い時間から「あじいち」さんに行きましょう。この頃は混んでいて入れないこともあるから、事前に電話予約。あら、今日はすいてますね。珍しい。
オ、男性客がお店の看板娘・オバちゃんにプレゼントを。似合ってますよぉ〜!

この後、ほんの5分くらいの間にお店は満席に。凄いよ、あじいちさん。
マラソン大会から帰り風呂。あ〜、サッパリした。昼食が遅かったから夕食も遅めにしましょう。
そういえば、このところ「牛繁」さんに行ってなかった。調べると前回は、あらら、昨年の7月17日。行きますか。20時。この時間になれば席も空きましょう。
行くとすぐに座れました。そして店長さん! ご無沙汰しています。お久しぶりです。明るい!
赤は着ないと言っていたダンナはさっそく参加賞トレーナー赤を着ている。案外と似合うよね。

お肉を食べて元気が出てきました。走りは遅いけれど、いいのじゃ。頑張ろう。続けよう〜!
ダンナは午前中で仕事終了の日。そうだ、東新宿駅近くで食べましょう。ネット検索して、ここじゃ、「がんこ 新宿山野愛子邸」さんに行きましょう。
立派! こんな都心にこのような建物に住んでいたのですねぇ〜。凄いわぁ〜。

あれこれと眺めていると、やっとダンナが到着。なにか建物のまわりを一周しちゃったそうで、GoogleMapを見ていてもうまくいかない時もありますのぉ〜。
いつもより高級ですが、少し安いメニューもある。私は「お造り天ぷら定食 赤だし付」980円+消費税。

お会計の時に10%のサービス料が追加される。いつもより高級なランチとなりました。