四国屋@鍋屋横丁

ダンナは飲み会。私は少し走った。ハァ〜。暑くて、速さとか、、、距離とか、、、無理ムリ。走るだけで精一杯。こんなんでドーする?

四国屋」さんに行きましょう。

うどんを食べずに、つまみとビールを頼んでみます。「お楽しみセット」1,000円。

先にビールが出まして、

もつ煮込み。

そして、天ぷら盛り合わせ。たっぷりの大根おろしが嬉しい!

これで1,000円は安いよね。美味しいです!

結婚記念日とダンナ誕生日2018

2010年に結婚したので、オオオ、8周年!
ダンナの誕生日。57歳です。
そして、気仙沼の弟も誕生日! おめでとう〜!

新宿野村ビル50階の「デューク」さん、18時半に予約しています。

私は新中野から歩いて、ほぼ18時半に到着。電車で移動したダンナは先に入ってました。おまたせしました〜。

飲み物を注文して、いつもの行事を。結婚パーティで読み上げた「誓いの言葉?」を読み上げるのです。あの日のことが思い出される時。

サ、乾杯を。私はシャンパン。

ダンナは生ビール。

本日のメニューはこちら。

最初はキャビア。

お上品なお味で美味しいです!

私もビールを頂きまして、冷製フォアグラのマンゴーチャツネ添え。

パン。美味しいです。ダンナは3回か4回もお代わりを。

だんだん日が暮れてゆきます。テーブルのろうそくの光が優しい。

カニ肉とトマトのファルシ コンセメゼリーとともに。

私は白ワイン(ルイ・ジャド ソンジュ・ド・バッカス ブルゴーニュ・シャルドネ)を頂きます。ダンナはビールをお代わり。

オマール海老と魚介のスープ。

帆立のソテー チョリソーのクルートをのせて。お皿が大きいから小さく見えるけれど、普通の帆立のサイズ。美味しいです。

私は赤ワイン(モンテッス アグリコーラ・プニカ)を頂きます。

ダンナは、ハイボール。

ダンナの席から、隅田川花火大会の花火が見える! ドレドレ。オオオ!

和牛サーロインのグリル 黒胡椒ソース。

季節のフルーツを使ったプレデセール。

パティシエ特製 〜カシスのパルフェ〜。

記念写真を撮って頂きました。

Facebookにアップするダンナ。

珈琲を飲んで、ゆったりしました。美味しかったね!

これからも、どうぞ、宜しくお願いします! 元気で過ごそうね。

十七番地@新中野

大雨。強風。こりゃ大変じゃ。

十七番地」さんに行きましょう。18時に到着。今日はすいてますね。テーブル席に座る。

19時まで300円と安い小生ビールを注文しようとしたら、それは「平日のサービス」だそうで、今日はありません。普通に生ビールお願いします!

お通し。

みょうがきゅうり。

さしみこんにゃく。

まぐろブツ。

とうもろこしの天ぷら。

飲み物は、(写真撮り忘れ)芋焼酎・海のお湯割。

ダンナは、生グレープフルーツサワー。

締めは、焼き鳥丼。美味しいです!

新中野「AMBIENT」さん

AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんで、カットして髪を染めて頂く。

いったい、いつまで白髪染めをするか、、、なんて面倒な質問を店長さんにしてみる。すると、私からは見えない後ろの下の方は白髪がないらしい。へぇー。もう全部が真っ白かと思ってました。

81歳の母も白髪染めをしている。私も80歳ぐらいまではするのかなぁ〜。

今日も「怪しい水」を使っていただきました。これ、凄いです。私のゴワゴワ髪が優しい手触りに変わるのです。ありがとうございます!

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに行きたいね、って数日前から話していました。今日は走らずに、サ、行きましょう〜!

生ビールお願いします!

お刺身は、とろ、ウニ、つぶ貝でお願いしました。美味しい!

とろ。

いくら。

かにみそ。

あなご。

玉子焼き。

数の子、子持ちこぶ。

つぶ貝、とり貝。

飲み物は、お酒いっちゃいますか!

づけまぐろ。

かっぱ巻。

明太子巻。

山ごぼう巻。

納豆巻。

味噌汁。美味しうございます!

「お店は何年くらい続いているんですか?」と聞くと、「何年だろうな。平成7年からだから、、、23年かな」と。「平成7年はさ、あのサリン事件の年なんだよ」って。そうでしたか。大変な年でしたね。私が会社を設立したのは平成4年でした。当時のことを懐かしく思い出す。

アイヤラー@新中野

仕事で帰りが遅くなった。短い距離7kmだけ走る。

サ、「アイヤラー」さんに行きましょう。

オ、今日も混んでますね。そして店内には「アルバイト募集」の張り紙がある。ランチタイムのバイトを募集中のようだ。良い人が入るといいですね。

生ビールお願いします!

生春巻き。

飲み物は、メコンボール。

ダンナは、生グレープフルーツサワー。

ソムタンカノンチン(青いパパイヤのサラダそうめん)。辛い印が3つ付いている。オ、やっぱり辛い。

シーフードと玉子のふんわりカレー炒め。

飲み物は、赤ワイン。

締めは、カオマンガイ(タイチキンライス)。美味しいです!

魚盛@新宿三丁目

ランチは「魚盛」さん。

(小)鮪・平政・シラスの三色丼と蕎麦セット。900円。前回、ダンナが食べたメニュー。ご飯少なめにとお願いして丁度良いです。お蕎麦は暖かいだろうと思っていたら、冷たいお蕎麦でした。

ドリンクはセルフサービス。珈琲を頂きました。

孝@鍋屋横丁

夜ラン。昼よりは良いが暑い。汗かきながらの9km。先に出たダンナは11km行ったらしい。凄ッ。

「孝(タカ)」さんに行きましょう。19時に予約。オ、混んでますね! 予約していないと座れなかったね。

生ビールお願いします!

座った席から、よく見える場所に「プレミアム達人店」が展示してある。ヘェ〜。

水なす 生で。

お刺身盛合せ。

とまとのチーズ焼。

つぶ貝。

飲み物は、ROKU(ロク)ジン、レモン入り。

締めは、焼きうどん。美味しいです!

Bistro Kojiya@新宿

ランチは「Bistro Kojiya」さん。二度目です。

週替りランチプレート「若鶏のソテー フレッシュトマトソース」を注文しました。800円。すぐに冷たいスープが出て、

こちらです。美味しいです。

食後に珈琲を頂きました。100円。美味しいランチは嬉しいです。

居酒屋もんし@新中野

夜、走る。日中よりは涼しいから夜の方が走れるわぁ〜。それでも、大汗をかく。水分補給が大事だね。

サ、「居酒屋もんし」さんに行きましょう。前回はオオオっとサロマの前日だった。お久しぶりでございます。

生ビールお願いします!

お通し。

得々セットのお刺身。

得々セットのメンチカツ。

飲み物は、ダンナはすだちサワーのメガサイズ。私は角ハイボール。こんなに大きさが違う!

あつ揚げ納豆。

焼き鳥盛合せ(やきとり、皮、ぶたバラ、つくね、ねぎ)。

なすのチーズ焼き。

腹一杯になり、そばは一口サイズ。美味しいです!