ご近所飲み会@雅山

お隣さんに誘って頂いて、ダンナと4人で中野新橋の「焼肉 雅山(がざん)」さんです。

18時に予約しているが「5分遅れたらお席を他の方にお譲します」とのことで、早めに行きましょう。新中野を17時30分にスタート。17時49分に到着。初めて参りました。

オオオ、すでに満席に近い。凄いわぁ〜。

生ビールお願いします!

お肉は上カルビ、上ロース、上タン。

大根ジャコサラダとサンチュ。

飲み物は、レモンサワーを頂き、

塩盛三昧(ロース、ハラミ、上タン、カルビ、ミノ、鶏)。

キムチ盛り。

エリンギ & グリーンアスパラ。

飲み物はマッコリを頂きまして、

締めは、特性キムチ炒飯。スープ付き。美味しいです!

18時頃には満席でした。お子さんもいらしているし、良いですねぇ〜。食べました。飲みました。美味しいです! 何を食べても美味しい。素晴らしい〜!

和心蕎花@新宿御苑前

午後は有給を頂き歩いて歌舞伎座に行く。途中の「和心蕎花(わしんそか)」さんでランチ。

階段を降りると玄関はこちら。

オ、混んでますね。カウンター席は空いてました。冷たいお茶が美味しい〜!

夏のおすすめ「レモン、パクチー、蒸し鶏の塩だし蕎麦」、1,300円(小盛り-50円)を注文する。

美味しいです!

孝@鍋屋横丁

走った。暑い。後から走り始めたダンナに軽〜く追い越され、どうやら「自己ベスト?」らしい。乗ってるねぇ〜。

「孝(タカ)」さんに20時に予約。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

大根ゆず漬。

つるむらさきのおひたし。

ずわいかにむき身。

飲み物は、ROKU(ロク)ジン、レモン入り。

めかぶポン酢。

締めは、明太子茶漬け。美味しいです!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

走った。後から走り始めたダンナにビューっと追い越された。ウウウ、、、速い。

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。

オオオっと今日は混んでますねぇ〜。一人でこれだけの人数のお客様に対応されているのは凄い! バイト君が戻ってくると良いのにね。生ビールお願いします!

美味しいお通し。

ビールを一気に飲み干した。富乃宝山の炭酸割。ダンナは牟禮鶴(むれづる)・壱越(いちこつ)の炭酸割。

板わさ。

お刺身の盛合せ。

今日はお店が混んでいて、ゆっくりと品が出てきます。その間に「飲んじゃったよぉ〜」。お代わりをしましょう。

(メニューにはないが)ラム肉のロースト。

締めは、ジャン。

新生姜とコオーンの土鍋メシ。

漬物がついてます。

お味噌汁も。美味しいです!

ハノイ@歌舞伎町

ハノイ」さんでランチ。5度目。

アイスコーヒー。

チキンカレー。ティン・フックさんで食べる「鳥カレー」とは全然、違っていた。どちらかというとグリーンカレーのような感じ。

消費税が外税になり、先週までは900円だったのに、、、972円。前回はお客さんが数名いらしたのに、今日は私一人でした。いっぱいお客さんが入ると良いねぇ〜。

サロマ2019打ち上げ

「サロマ2019の打ち上げ」です!

久しぶりに都庁を間近で見る。やっぱ凄い建物だなぁ〜。

都庁の1階の「TOKYO都庁議事堂 レストラン」さん。

入り口がいつもとは違う場所になっていて、グルーっと一周しちゃいました。あら、皆さんもそうでしたか。わかりにくいてですね。どうも安全対策のための何かのようです。オリンピックが1年後に迫り、いろいろと大変なんだなぁ〜。

店内は混んでますね。以前はガラガラだったのにね。もうね、予約していないと座れないほどですよ。本日は10名の参加。

生ビールお願いします!

お通し。

鶏の唐揚げ。

枝豆。

特大まぐろかま塩焼き。

イカと江戸菜のバター炒め。

食べて、飲んで、、、。会長さん到着。

豚もつのキムチ炒め。

じゃがバター。

お新香の盛り合わせ。

そびえ立つ都庁フライタワー!

「火曜日はハイボールが半額」だそうで、ハイボールを飲んでいたが、最後は日本酒も頂きました。

締めは焼うどん。

仙人はグランドブルーのシャツ。20回完走した人がグランドブルー。凄いことですよ、これは。

この後、大変なアクシデントが、、、。キムラさんがバタっと倒れてしまった。頭を打っていて救急車で運ばれることに。二次会もなし、いつものエールもなしでお開きになりました。

その後、キムラさんから「5針塗った」旨のメールが届く。それ以上の怪我はないようだが、しばらくは経過観測のようだ。心配しました。

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう〜! 19時に予約。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

ホウレン草おかか和え。

谷中生姜。

飲み物は、黒霧島の炭酸割。ダンナは、中々の炭酸割。

ポテト・アンチョビ・ベーコンのチーズ焼。

鶏手羽の塩焼。

ダンナはおにぎり。おかかでお願いしました。

締めは、稲庭うどん。美味しいです!

ご近所飲み会@アイヤラー

お隣の奥さんを誘って、ダンナと3人で「アイヤラー」さんです。

生ビールお願いします!

生春巻き。

ソムタンカノンチン(青いパパイヤのサラダそうめん)。

パットウンセンタレー(シーフードの春雨炒め)。

飲み物はメコンボール。

ダンナはグァバサワー。奥さんは生ビール。

カイヨォウマーカパオクローブ(ピータンのサクサクバジル炒め)。

シーフードと玉子のふんわりカレー炒め。

カオパットクン(海老チャーハン)。

デザートも食べましょう〜。カトンマ(バナナちまき)。

カノムトゥアイ(ココナッツミルクと米粉のもちもちデザート)。

奥さんからお土産「高知のまるかじり宗田かつおスティック4つの味」を頂きました。美味しいんですよ! ありがとうございます!

第25回参議院議員通常選挙

明日は「第25回参議院議員通常選挙」。今日のうちに投票しましょう。「期日前投票」じゃ。いつもの「東部区民活動センター」へ。あら、いつもより大勢の人が投票にいらしている。最終日のこの時間だからなのか? それとも投票率が高いのか?

中野坂上方向に歩き「鮨たじま」さんでお寿司だ。

生ビールお願いします!

お通し。

特上にぎり。2,400円。ご飯が少なめで私には嬉しいが、ダンナには足りなかったか?

芋焼酎・蔵の師魂(しこん)のソーダ割。ダンナは麦焼酎・兼八のソーダ割。

お味噌汁を頂きます。あさりが入っていて、亡き祖母とのあさりの話をしてみる。海がない名寄で育ったダンナには新鮮な話かも。

美味しいです!