旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

内科で血圧を下げる薬を処方して頂いている。今月は盆休みがあるから少し早めだが行って処方して頂く。先生がとても優しくて、つい余計な話をしている。「夏に物故祭があるんです」とね。物故祭で中学の同級生に会うのが楽しみなんだ。それよりも「物故祭って何?」という先生にカクカクシカジカと伝える。

サ、「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さんに行きましょう〜。

生ビールお願いします、と伝えたところでお店の電話が鳴る。あらら、予約がキャンセルだって。しかも、あと15分後の予約なのに。6名様。もうお料理の準備が進んでいるところ。店長さん、ガックシ。しかも、その後に予約が入った6名様をお断りしてしまったとか。ガックシ。

美味しいお通し。

初めて食べる梅水晶。美味しいです!

お刺身の盛合せ。

飲み物は、富乃宝山の炭酸割。ダンナは牟禮鶴(むれづる)・壱越(いちこつ)の炭酸割。

茄子の塩こんぶ和え。メニューにないがご予約の方用に用意していたらしい。

赤魚のかぶと焼き。メニューにないがご予約の方用に用意していたらしい。旨い!

お通し用に用意したものか。

ご馳走さまでした。元気出してくださ〜い。

あじいち@新中野

お祭り会場があまりの人の多さに、そうだ、「あじいち」さんに行きましょう〜。入れるかしらん? たまたまお二人が帰られた。その席が片付くのを待って入りました。

ビールはもう飲めないね。黒霧島の炭酸割、ダンナは中々の炭酸割。

お通し。

モロヘイヤとおくらのおかか和え。

水茄子おしんこ。

お隣の方が食べている「アレ」は何だろう? オオ、これは本メニューの中にありました。冷しタタキキュウリ。

塩こんぶのおにぎり。美味しいです!

なべよこ夏祭り2019

今日と明日は「なべよこ夏祭り」だ。

マンションのエレベーターでお隣のご夫妻に会う。「行って来ました〜」と。「ダンナさんに何度も会いましたよ〜」とな。あれれ、一人で行ったのかな? 「阿波踊りが19時から始まるので、また行きます〜」とおっしゃってました。了解です。私も参ります。ダンナにメッセージ。送信ボタンを押したと同時に玄関のドアが開き、ダンナが戻って来た。私が直接、祭り会場に行くものと思ったらしい。私は荷物を置いて、サ、行きましょう〜。

ビールを買って、あじいちさんで、もつ煮込みを買って、食べましょう〜。

すると、19時少し前だが、もう阿波踊りが始まりました。早いわぁ〜。大勢の人で身動き出来ないわぁ。

人が多くて踊りを見るのも大変じゃ。盛大ですねぇ〜。十七番地さん、きゅうさんも出店されてました。買うにも列が長いわぁ。凄いね!

十七番地@新中野

美容室を出て、ダンナに電話。「十七番地」さんに行きましょう。

「席が空いている」と思ったのだが「予約席」だそうで、カウンターに座る。小生ビールお願いします!

お通し。

ダンナも到着。乾杯!

鮪ユッケ。

納豆オムレツ。

焼き鳥、お任せ7本。

お酒は、富野宝山の炭酸割。ダンナは「釈云麦(じゃくうんばく)」の炭酸割。

締めはスープめし。美味しいです!

新中野「AMBIENT」さん

AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さん、16時半に予約しています。時間通りに入店。

店長さんに「先日のTVに写ってるのを見ました」旨を伝える。「良かったです!」と。あんなにたくさん放映されるとは思っていなかったそうです。撮影しているのも最初は気づいていなかったらしく。不思議なものですね、TVって。

「実は、私も放送されたことがあるんです」と伝える。生きているといろいろな事がありますね。

髪型は短くして頂き、サッパリしました。ありがとうございます!

佐藤製麺処@歌舞伎町

ランチはまだ入ったことのないお店に入ってみよう。「佐藤製麺処」さん。本当は隣のお店を検討していたのだが今日は休み。そこでこちらに。

席はカウンターのみ。結構、狭い。私以外に7人の方が食べている。

「つけめん(醤油)」を注文。860円。私にはちょっと量が多いかな。ご馳走さまです。

あじいち@新中野

歩いて帰宅するだけで汗だく。疲れてしまい「走りたくない」とダンナに申す。シャワーを浴びてサッパリしました。

そうだ、今日・8月1日は亡き祖父の誕生日。みんなが家に集まって誕生部を祝ったなぁ〜。祖父を覚えている人の数は年々、減っていく。そうして歴史になっていくのかな。

サ、「あじいち」さんに行きましょう〜! 18時半に予約。

それより10分ほど前に、シャワー浴びてるダンナを置いて一人で入店。生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。ダンナが到着。

モロヘイヤとおくらのおかか和え。

油揚とホウレン草の煮びたし。

飲み物は黒霧島の炭酸割。ダンナは中々の炭酸割。

茄子とみょうがの生姜炒め。

昆布のおにぎり。

稲庭うどん(温)。美味しいです!

ベトナムフォー@新大久保

用事があって大久保に来ている。ランチは「ベトナムフォー」さん。左側の入り口を入ると階段があり2階。想像より広い。

鶏肉のフォーと生春巻セット、780円+消費税=840円。

フォーは美味しいです。

それにしても、、、だ。私一人が大汗をかいている。他の方々は涼しげに食事をしている。いったいどうしたというのだろう。たまたま座った席が暑かったのか? それとも何か?

孝@鍋屋横丁

走る。遅い。ガク。

「孝(タカ)」さんに20時に予約。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。

つるむらさきのおひたし。

ほたてとわかめの酢のもの。

飲み物は、ROKU(ロク)ジン、レモン入り。

生きくらげのにら玉。

締めは、明太子茶漬け。

味噌汁をつけてくださいました。ありがとうございます! 美味しいです!