柴田屋酒店@新中野

午前中で仕事を終えたダンナを誘って、ランチは「柴田屋酒店」さんに行きましょう。

スープ。

サラダ。

ダンナは、国産鶏の黒酢チキン南蛮。「タルタルソースをかけないで下さい」とお願いしてました。900円。

私は、本気のカレー。500円。

サラダセット(+300円)で頼んだのはホットコーヒー。

一人はデザートセット(+500円)に変更して、デザートを一つ。チョコレートケーキでした。美味しい〜!

あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

ほうれん草のおかか和え。

金ピラごぼう。

自家製あん肝。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは炭酸水。

赤うお粕焼。

締めは、稲庭うどん(温)。美味しいです!

ワイン&ダイニング・トレビス@新中野

午前中は会社で仕事。昼休みに帰ります。帰る途中の「ワイン&ダイニング・トレビス(WINE&DINING Trevis)」さんでランチ。

すぐにサラダが出て、

注文した「ナス・生ハム・モッツァレラチーズのトマトソーススパゲティ」は、少なめに60gでお願いしました。

今日は小グラスハウスワイン(赤)も頂きます。酔っぱっちゃうなぁ。美味しいです!

まとい寿司@新中野

昼過ぎに年賀状の発注に新宿に行く。1年が早いなぁ。特に今年の1年は早かった。マラソン大会は中止が続き、外に出る時はマスクをする。いつもとは違う日常。

サ、「まとい寿司」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。貝でお願いします。

つまみ あん肝。あん肝が立派。美味しい〜!

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは麦焼酎の炭酸割。

お寿司は、とろ。

玉子焼。

ダンナのこもちこぶ。

いくら。

うに。

お吸い物。

づけまぐろ。

ひらめ・昆布〆。

私の甘えび。ダンナのあか貝、つぶ貝。

ダンナのかにみそ。

ダンナのかっぱ巻。

私のねぎとろ巻。美味しいです!

縁慈@新中野

縁慈(えんじ)」さんに18時30分に予約している。

生ビールお願いします!

お通し。

白子ポン酢。

あん肝ポン酢。

お刺身の三点盛り。

飲み物は、ダンナは炭酸水、私は日本酒飲み比べ。右から、「一本義」、「辰泉」、「名倉山」。

メヌケ西京焼き。

飲み物は、角ハイボールを追加。二人で一杯。

締めは、松茸ご飯とあら汁。美味しいです!

Ailnoir(アイノワール)@東高円寺

ランチは「Ailnoir(アイノワール)」さん。ちょっと遠い。歩いて30分くらい。良い運動です。行きましょう。場所はすぐわかりました。ここですね!

ほうれん草入りキーマカレー。美味しい! 1,100円。

食後にホットコーヒーも頂きました。400円。合計1,500円。私にしては高めのランチ。でも、また来よう! 美味しいです!

居酒屋もんし@新中野

居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

まぐろとオクラの香味和え。

真鯛のかぶと煮。

飲み物は日本酒を頂きます。

熊本県・純米吟醸「亀萬」。五勺(ごしゃく)。

甘海老の唐揚げ。

ダンナは炭酸水。

日本酒をさらに頂きます。

神奈川県・純米吟醸「天青」。五勺(ごしゃく)。

締めはざるそば。美味しいです!

「GoToEat」で貯まったポイントを使いましょう。ふふふ、嬉しい料金になりました。ご馳走様です!

佑佳@新中野

ネットで調べていたお店はやっていない。ネットにも「お休みします」の文字があった。残念。さて、ランチはどうしましょうか。「佑佳」さんの前を通るとメニューに「フォー」がある。これは嬉しい。

ベトナム風鶏肉入りのフォー。750円。美味しいです!