居酒屋もんし@新中野

居酒屋もんし」さんに行きましょう。私が一足先に参ります。

生ビールお願いします!

お通し。すぐにダンナが到着。

お刺身盛合せ。

真鯛のカルパッチョ。

らっきょうの塩昆布漬け。

ベビーホタテえのきバター。

飲み物は角ハイボール(濃い目)、ダンナは、デュワーズハイボールの大きいサイズ。デカい!

かぶの浅漬け。

締めは、ざるそば。美味しいです!

ドナ@新宿三丁目

ダンナは午前中で仕事が終了。私も終了。では「ドナ」さんに行きましょう。

セットとは別料金でも頼んだのは生ビール。なんと「半額」だって。ラッキー。旨い。

セットでお願いしたのはスープ。

ダンナはサラダ。ドレッシンは別皿。

私は、メランザーネ 〜なすとベーコンのトマトソース〜。Sサイズ。

ダンナは、いくらと紋甲いか。Mサイズ。

食後にアイスコーヒーを頂きました。ダンナはホットコーヒー。ゆっくりしました。

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに予約しました。17時半。わぁ〜、久しぶりです!

生ビールお願いします! クゥー、旨い!

つきじの明太子。

豆腐と水菜サラダ。

さざえのつぼ焼。

お刺身の盛合せ。

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは、ジムビームハイボール。

メニューにはなかったが「蟹あります」とのことで、「頂きます!」。こちら。ワ、美味しい〜!

あわびのバター焼。

締めは、おにぎり。

中は「明太子」。美味しいです!

家に帰るとダンナが買ってくれたケーキがある。食べましょう〜。美味しい〜。

赤坂屋@新中野

ダンナが有給で家にいる。では「赤坂屋」さんに行きましょう。

今日から飲めます。昼間っから、「ビールお願いします! Asahi」。ダンナはご飯も。

ダンナは、いつもの「スパイシー塩ネギの醤油味」、900円。

私は、つけめん、みそ味。麺は少なめに。750円。美味しいです!

あじいち@新中野

午前中は走る。山手通りは「要町」で折り返し。今日は初めての道を行ってみる。立教中学・高校の「校舎+グラウンド」のまわりをぐるっと走る。途中に「旧江戸川乱歩邸」と看板があった。帰ってからネット検索すると、ここで暮らしていたようだ。2002年に立教大学に譲渡された。毎週、水・金に一般公開されている。行ってみたい!

今日も「あじいち」さんに行きましょう! 17時半で予約してある。

お通し。

おまかせ刺身盛合せ。

いんげんのおかか和え。

自家製ベーコンのあぶり。

カニクリームコロッケ。

鶏手羽塩焼。

締めはおにぎり。

中は「鮭」。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに18時に予約しているが、17時半に入店。早くてすみません。わっ、混んでますね。

お通し。

野菜入り!! 切り昆布とサツマ揚の煮物。

おまかせ刺身盛合せ。

エシャレット。

アボカドのキムチ和え。

人気!! 自家製BBQソースの、スペアリブ(2本)。

締めはおにぎり。

中は「鮭」。美味しいです!

アンテナショップ三陸SUN@東高円寺

東高円寺駅近くの「岩手アンテナショップ三陸SUN」さん、寄りましょう。3度目。

「咖哩亭(カリー亭) キーマカリー(レトルト)230g」は宮古市の商品。

「黒糖 駄菓子」は釜石市「加藤食品工業野田包装工場」さんで製造されているが販売は京都の会社「京寿楽庵」さん。へぇ〜。これらを購入する。

そして、毎度すみません、気仙沼をアピールする。あれやこれやと商品名やお店の名前を告げ、ぜひ、仕入れてくださいと頼む。メモしてくださる。宜しくお願いします!