ウォーキング@新宿から神田

新年会の会場に向かって歩きます。新宿五丁目の会社を出発して神田へ。雪が積もってる場所もあるから、なるたけ大きな道を歩きます。靖国神社前だ。今日は向かいの道を歩いてます。こちら側にも、時々、雪が凍ってる箇所があり恐い。

母校の共立女子学園。こちらの校舎には「日本舞踊研究会」で通ったっけ。今もその部活(サークル?)はあるのだろうか?

左側の大きな建物は昔はなかった。ここは中学校だったはず。今は立派な大学の校舎になっている。その右隣はよく通った「4号館」だった。今はどう呼んでいるのだろう?

私達が一番利用した入り口。どうやら今は中学・高校の建物になってるらしい。

卒業式の時も、ここで写真を撮りましたっけ。パチリ。

「共立講堂」は入学式から始まり、文化祭があり、そして卒業式でした。厳かな気持ちになる場所。右側の大きな建物も大学の校舎。今は八王子校舎がなくなったから、ここに大きな建物が必要だったんだね。中に入ってみたい。

その道をまっすぐに進むと神田に出る。まっすぐに進みます。

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

雪です。積もり始めている。近いお店に行きましょう。「旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さん。ダンナを置いて先に行ってます。

生ビールお願いします! ダンナ到着。

お通し。

ネギトロウニソース。

チーズリングフライ。

赤ワイン、ダンナは中々の炭酸割。

芝海老唐揚げ。

締めはおにぎりをお願いしました。メニューにないのにすみません。

中は明太子。

赤ワインをもう一杯頂きました。美味しいです!

新中野「AMBIENT」さん

AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんに15時に予約している。うわぁ〜、雪が激しく降っている。

お店に入っちゃうと外の天気が嘘のように快適な空間。いつも同じ髪型、染る色も同じですみません。それをテキパキとやって頂き、希望通りに仕上がりました。楽しい気持ちで帰ります。ありがとうございます!

サイゼリヤ@新中野

ランチは「サイゼリヤ」さん。2日連続で来てしまいました。だって安い!

デキャンタ・赤ワイン。すみません、飲みます。

「煉獄のたまご」、300円。合計500円。こんな価格で良いのぉー? 助かります。ありがとうございます。

東京は雪が舞ってます。結構、降るなぁ〜。

あじいち@新中野

今日も! 「あじいち」さんに17時30分で予約した。こんばんは〜。今日も来ましたぁ〜! 4日連続ですよ、いやまぁ、美味しいです!

生ビール、私は小生ビールお願いします!

お正月のお通し。

真鯛の昆布〆。これが最後でした。この後、メニューから外れた。食べられて良かった!

自家製からすみ。

数の子。

日本酒を頂きます。

新春祝酒 陸奥八仙

月見つくね。

ダンナはデュワーズハイボール。

子持ち昆布。

日本酒を頂きましょう。

八海山!

締めは、お雑煮。美味しいです!

仕事始め2022:かに道楽@新宿

会社の皆さんと「かに道楽」さんでランチ。11時半に予約してあります。

生ビールお願いします!

かに酢。

サラダ(かに風味のドレッシング)。

かに刺身。

かに茶碗蒸し。

ジャーン。

かに釜飯。

ジャーン。

薬味はこんな感じで用意されてます。

お茶漬けも頂きます。

海苔を乗せたバージョンも。

赤だし。

デザートは「抹茶アイス」を選択。

飲み物はスーパーニッカハイボールを頂き、赤ワインも頂きました。写真撮り忘れ。美味しいです!

「かに道楽」さんから頂いたお土産。

可愛いね!

花園神社」で参拝。今日も混んでました。

あじいち@新中野

今日も「あじいち」さんに行きましょう。17時半に予約。今日で3日連続あじいちさんだ。

生ビールお願いします! 私は小生ビール。

お通し。

数の子。

真鯛昆布〆。

月見つくね。

お酒は、陸奥八仙。

ダンナはデュワーズハイボール。

締めは、お雑煮。

お椀に取り分けて頂きます!

梅酒ロックも頂きます! 美味しいです!

博多らーめん 一心堂@新中野

東京駅でランチにしようと思ったのだが人が混んでいるし、これといったお店に入れない。エエイ、新中野に帰りましょう。「博多らーめん 一心堂 新中野店」さんだ。

生ビールお願いします!

ダンナは「豚骨黒」、620円。いつもは「野菜たっぷり」だが、今日は時間が遅いからあっさり、だそうです。

私は「魚介つけ麺」650円。「細麺」で「あつもり」。美味しいです!