ランチは「讃岐うどん よすが」さん。14度目です。
メニューに「生ビール」が出来た! それをお願いします。あっ、高円寺「おだづもっこ」さんのグラスだ。
今月のうどん「坦々うどん」、880円を頂きます。ダンナは海老天も。美味しいです!
気仙沼出身の店主さんがいらしたので、母校「気仙沼高校」の「関東同窓会」の広告をお願いする。次回、そのチラシを持参して見せようと思います。他に「国分寺」で「刺身の店」を経営しているそう。凄いわ。
ランチは「讃岐うどん よすが」さん。14度目です。
メニューに「生ビール」が出来た! それをお願いします。あっ、高円寺「おだづもっこ」さんのグラスだ。
今月のうどん「坦々うどん」、880円を頂きます。ダンナは海老天も。美味しいです!
気仙沼出身の店主さんがいらしたので、母校「気仙沼高校」の「関東同窓会」の広告をお願いする。次回、そのチラシを持参して見せようと思います。他に「国分寺」で「刺身の店」を経営しているそう。凄いわ。
夕食は一人。「ゆずのたね」さんに行きましょう。
風が強い。外を歩くのもやっとな感じ。そんな日は「居酒屋いのうえ」さんに行きましょう。
「なかむら整形外科」でリハビリです(196回目)。
今日は「100回」、もう一つのマシンは「106回」。頑張ります!
「あじいち」さんに17時半で予約。
内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。
原宿のマツモトキヨシのお店で買う。安堵。それにしても原宿を歩く外国人は誰もマスクを付けてない。日本人も若者のマスク率は低い。
「とんかつ代々木庵」さんに到着。
あれ? イシイさんが路上にいる。「誰も来てないからさぁ」と言うイシイさんを置いて、中へ。
お花見の相談を少し。仙人の都合を聞こうと言うことで終了。さぁて、いつになりましょうか。