西新宿の古い建物

以前、西新宿8丁目に会社があり、そして住んでいた。もう20年以上も前の話だ。その頃にはご老人が多く住んでいた。エアコンがないだろう部屋は夏は全開だった。今、そこに住む人は激減した。ほとんど住んでいないように見える。建物は取り壊され、新しい建物が建っている。まだ残っている建物があるので写真を撮ってみた。

最初は三栄荘さん。

真ん中の部屋には洗濯物が干してあるから住んでいるようだ。

雅山荘さん。

車が停まっているし、ゴミ用の網がある。ここも住んでいるのか?

瑞雲荘さん。

なんか、少し新しい建物の気がする。住んでいるだろうか?

青雲荘さん。

比較的、新しめ。

紫雲荘さん。

建物は古くなりました。

光栄荘さん。

だいぶ、くたびれましたって感じがする。

奥に進むと人が住んでるらしき「コーポいずみ」がある。

通りに戻って進むと、まさに取り壊し中。

その通りを左折し、前から気になっている建物はまだ建っていることを確認する。網がかけられていて、取り壊しも近いだろうね。

西新宿という大都会にある古くなった建物たち。この後はどうなるか見守りたい。

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さん。

今日はカウンターです。ダンナは生ビール。私は角ハイボール(濃い目)お願いします!

茎ワカメとうどのきんぴら。

たこわさ。

お刺身の盛合せ。

サザエの壺焼。

平目天ぷら。わっ、美味しい!

ダンナは、麦焼酎の炭酸割。

私は赤ワイン。

締めはおにぎり。

明太子を入れて頂きました。美味しいです!

お店に「サザエの壺?」があった。これを使うんですね。なるほど〜。

Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)@新中野

ダンナと駅の階段をあがったところで待ち合わせ。「Pastatoria ALESSIO(アレッシオ)」さんに行きましょう。

途中のお店に素敵な雛飾り。私のお雛様は流されちゃった。どこまで流れて行っただろう?

お店に到着。

生ビールお願いします!

サラダ。

私は、イイダコとホウレン草のトマトソース。少なめに。

ダンナは、キノコ、里芋、深谷ねぎのペペロンチーノ。

デザートも頂きましょう。キャラメル味のパンナコッタ。二人で一つ。

ホットコーヒーを頂き、ゆっくりしました。美味しいです!

「今日もまったくのビリだった、トホホ」とダンナに話す。ダンナも言葉なし。慰めにもならず、、、。トホホ。聞いてくれてありがとう。

マラソン完走クラブ(136回目):1000M×8本

マラソン完走クラブ」の練習会に参加した。

早い到着。一番乗りかと思います。こちらが外観。立派。

更衣室で着替え。と言っても上に着てる物を脱いでカバンにしまうだけですが。そしてグラウンドへ。まだ人がいない競技場をパチリ。ここを走るんだなぁ。

以前の建物が唯一残っているのはこちら。

こんなに立派になるとは想像もしなかった。

今日も頑張ります!

アップジョグ。列は成さずに、それぞれの走りでアップ。私はここを7周。400m×7周=2,800m
準備運動の後は流し4本+1本。400m×5周=2,000m

本日のメイン練習は、1000m×10本。
400mトラックを使うので、ゴールが半周ずつ異なる。その異なった位置から次のスタートとなるそうです。了解。

速い方から3つのグループになる。一番速いチームが先にスタートし、それから2分後に次がスタートする。そうすることで人とぶつかるリスクがなかった。これは嬉しい。私は3つ目のグループで走る。

スタートすると直後から引き離され、2周半の間にビリから2番目の人とは100mも差がついてゴールする。これを10本。腕を振る。足を上げたい。速く走りたい。皆さんから「ナイスラン」、「ファイト」と声がかかる。ありがとうございます。

給水は2回に一度ずつ。ガブ飲み。そして、最後の周。私のゴールに皆さんが拍手をくださった。ありがとうございます。

AppleWatchでの計測はこの通り。
1周目:6:10
2周目:6:07
3周目:6:12
4周目:6:19

5周目:6:21
6周目:6:17
7周目:6:19
8周目:6:18

ナカタさんから「先日の800mより速かったですね!」と声をかけて頂く。速かったかどうか、、、わからずに曖昧に返事をしてしまう。いま、これを書いていて1キロ辺りのペースを見てみたら、確かに先日よりちょい速い。これは嬉しい。

ダウンジョグは5周した。400m×5周=2,000m。こちらも自分のペースでそれぞれに走る。走った後に軽くほぐす感じで整理運動をして終了。お疲れ様でした。

新しい建物には立派なシャワーがある。浴びてみよう。石鹸など何も持ってきてないから、お湯で流すだけだが気持ち良い。サッパリしました。今日は電車で帰ります。また写真を撮りましょう。

立派すぎる〜(^ー^)。

いつもの場所でも写真を撮りましょう。パチリ。

駅に向かって歩いているとマサエさんだ。一緒に行きましょう。おしゃべりしながら楽しく歩く。電車はマサエさんは下北沢で乗り換え。お疲れ様でした。私は代々木上原で乗り換えて急行で新宿へ。丸の内線に乗り換えて新中野だ。

孝@鍋屋横丁

「孝(タカ)」さんに行きましょう。ダンナを置いて先にお店へ。

生ビールお願いします!

たこときゅうり酢の物。ダンナ到着。

お刺身の盛合せ。

お店から頂きました。うど、蓮根の煮もの。ありがとうございます!

飲み物は、角ハイボール(濃い目)。

ダンナは、麦焼酎の炭酸割。

あんこうと豆腐の小鍋。ふぐの白子も入れて頂きました。

締めは、雑炊。美味しいです!

ベトナミング@新宿御苑前

新宿御苑駅に向かって歩いていると、「ベトナミング」さんだ。入ろう。初めてです。

お店の前は何度も通っているのに入るのは初めて。「鶏肉フォー」お願いします。1,000円。生春巻き、揚げ春巻き2本、ゆでもやし付き。

フォーじゃ。

生春巻き、美味しい〜。

揚げ春巻きは少し暖かくて美味しい〜。

女性客率が高かった。最初は満席近い座席に女性ばかり。途中から男性がポツリポツリと入ってきた。驚いた。

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。18時10分に入店。

生ビールお願いします!

お通し。

納豆オムレツ。

野菜その他・にんにく。

焼き鳥・野菜その他・ししとう。

飲み物は、赤ワイン。ダンナは麦焼酎「阿吽の獅子」の炭酸割。

肉巻き・アスパラ。

自家製つくね・とろとろチーズ。

締めは、スープめし。美味しいです!

19時の10分くらい前には「ラストオーダー」になる。急いで注文して、ゆっくり食べた。美味しいです!