「孝(タカ)」さんに予約しています。18時。今日はあじいちのオバちゃんとダンナと3人の飲み会だ! 嬉しい〜!
オバちゃんとの会話は楽しい〜。オバちゃんは新中野の「主」のような方です。地下鉄が出来る前の都電が走っていた話とか、それを知ってるってのは凄いよね。楽しい、楽しい時間でした。ありがとうございました!
サロマ湖ウルトラマラソンの中止が発表になった。ガク。3回目の中止、私は3つ歳をとった。来年はあるだろうか。私は走れるのだろうか。ガク。
「十七番地」さんに行きましょう!
以前、「十坪ジム経堂」にダンナが体験に行った。そして「私にも体験を」と勧める。予約している。行ってみた。ダンナも付き添いで行ってくれた。みぞれまじりの雨が降る寒い本日、小田急線・経堂駅を降りて近い。ビルの4階。エレベーターを降りて中に入るとたくさんのマシンが並び、皆さんがトレーニングしている。驚いた。
説明を聞く。体験する。ちょっとした体験で身体のどこかが柔らかなり、少しずつスムーズな動きになる。不思議。
4月から入ることにした。ダンナとともに入会。なんとか、サロマを完走したいのです。頑張ろう。やれることは何でもやろう!
「孝(タカ)離れ」さん。17時半に予約。
今日は満席でした。そして4月からは定休日は火曜日、祝日だそうです。夜の営業時間も変更に。嬉しいですね!
マラソン完走クラブの練習会です。
「世田谷大蔵陸上競技場」で200Mを最大20本。さて、何本行けるか、、、。行けるところまで行くのだ。予定より早く出発した。競技場到着は8時35分くらい。早すぎる。しかし、すでにナカタさん達はいらした。早い!
おはようございます。そこで、少し片手揚げ、片手下ろしての歩きの指導をして頂く。最初はぎこちない私も少しずつ出来てきた。出来ると嬉しい。あっ、マサエさん到着。マサエさん早いねぇ〜。一緒に更衣室に移動して着替え。競技場に出る。
アップジョグ。400mトラックを9周。3600m。準備運動。そして、流し4本。
そして本日のメイン練習が始まる。最初は200m走り、そこから、次の200mを走る。これを10本。
計測はAppleWatchの「Nike」で計測してみた。
1回目:1:13
2回目:1:15
3回目:1:14
4回目:1:19
この後、、、計測出来ていない。計測したのだが、全てがまとまって1本となってしまった。10本でいったん休憩(水分取る程度の短い休憩)。
ここからは200m走り、ジョグでスタート位置に戻る。私は戻りはショートカットしたので、おおよそ100m戻る。ここも、計測出来ず。というか、10本分が1本となってしまった。残念。全てビリだが、それでも、全ての本数を走れたことは良かった。皆さんの後ろ姿を追いかけながら走りました。
その後、1000m走る皆さんを応援しながらのダウンジョグ。おおよそ4周。2000mぐらいか。整理運動をして終了しました。ハァ〜、疲れました。
新しく見つけたお店に行くも、あら、今日はお休み? 戻ります。そして「Cafe Apartment 183」さん。
中に入るとナカタさんとスタッフの皆さんがいらした。「今日は全部走ることが出来ました」とお礼を伝える。
おしゃべりしながらの食事は楽しいね! ゆっきーは「成城学園前」まで歩くそうで、お店の前で別れて、マサエさんと私は「祖師ヶ谷大蔵駅」まで歩き電車に乗る。マサエさんは下北沢駅で降りて乗り換え。私は新宿駅で下車し丸の内線に乗り換えて帰りました。お疲れ様でした。楽しかった!
西新宿の「新宿 誠」さん。初めてです。
「【江戸前寿司おまかせコース】 本格江戸前寿司11貫」を予約しています。
ビールお願いします。生は置いてないそうで、プレミアムモルツ。カンパ〜イ。
とても美味しいし、カウンター席なので板前さんが握る手羽先をじっと見つめて大満足。素晴らしい握りです。店内の客だけではなく、出前?(持ち帰り?)用のお寿司もドンドン握っていて小気味良い。流石です!
「AMBIENT hair(アンビエント ヘアー)」さんに15時に予約している。
日曜日に伺うのは久しぶりです。オ、混んでますね。そして、いつも通りに白髪染め、そしてカット。ありがとうございます。サッパリしました。シャンプーがまた気持ち良いのです。
あら、雨が降っている。走る間は降らないで助かったなぁ。「あじいち」さんに18時に予約。
マラソン完走クラブの練習会です。
いつもより1本早い電車に乗った。7:17出発。会場に一番乗り。やる気満々な感じです。頑張るゾ!
今日は遅いグループも6分ちょっとという速さ。無理です、、、。一人旅です。「じゃぶじゃぶ池」には行かずに2.1kmをグルグル回ることにしました。ナカタさんに伝えます。
するとニシヤンも「私も遅いんで」とな。「いえいえ、私の方がよっぽど遅いんですよ」なんて言いながらスタートする。最初から一人旅。そしてニシヤンから追い越され、さらにトボトボと進む。途中でトイレに寄ったり、行けてない。トホホ。
するとスタート位置にニシヤンがいる。手を振るとこちらに走って来てくれた。それから一緒に走る。おしゃべりをしながらの楽しいランになった。ありがとうございます! 今日は20km行こうと思っていたが心が付いて行けない。17kmで終了にした。ニシヤンも一緒に終了して下さった。申し訳ない。
ニシヤンは花粉症がひどくて、東京マラソン、そして、名古屋ウィメンズも欠場したそうだ。残念でしたね。私よりもずっと速いのに。私も昔は花粉症でした。ひどい時は注射を打ち、毎日、毎日、薬を飲んだ。それが治ったのだ。「エエエ、治ることもあるんだ!」とニシヤンに驚かれる。あるんですよ。「Mac使ったら治った」といつもの話をするも、まぁ、この辺は皆、信じないんだけど、、、本当なんです!
マラソンを欠場するよりも薬を処方してもらって出場出来ると良いですね。まだ病院に行ったことがないそうで、それも一つの手とお伝えする。今日は一緒に走って頂いてありがとうございます!
iPhoneアプリ(TATTA)での計測結果はこちら。
1km:7:14
2km:7:08
3km:7:15
4km:7:08
5km:7:20
6km:7:17
7km:7:52(←給水)
8km:10:19(←トイレ寄る)
9km:9:37
10km:7:53
11km:7:36
12km:7:33
13km:7:24
14km:10:06(←給水)
15km:7:24
16km:7:20
17km:7:33
17.3km:7:40
(17.3km)
合計:2:16:27
いつものお店に行くも満席で入れず。久しぶりに「サイゼリヤ」さんに行ってみる。名前を書いて待つ。席が空いた。腰掛ける。しかし、注文した品が届かない。問い合わせると、なんだか、注文が入ってないと、、、。エエエ。気を取り直して待つ。生ビール・ジョッキ。赤ワイン・デカンタ。
歩きましょう。ところが、、、三軒茶屋付近でいつもと違う道を行ってみたら、その後、道を誤り、なぜか、環七に出てしまう。ガク。気を取り直して、GoogleMapを見ながら進み下北沢駅に到着。電車に乗ります。お疲れ様でした。