「あじいち」さんに17時半で予約してある。
あっ、いつもの席は先客あり。久しぶりに入り口近くの席。私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!
「あじいち」さんに17時半で予約してある。
あっ、いつもの席は先客あり。久しぶりに入り口近くの席。私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!
朝から「箱根駅伝」を見る。いやぁ〜、ドラマがあるなぁ。最後の最後で青学が中央大を追い越して一位でゴール。凄いわぁ。というか、1区から凄い。スタートして直後くらいから中央大が一人でブッチギリのスピードで前に出て、そのまま突き進む。そしてタスキを渡した。その1区では青学は10位でタスキを渡すも、その後のランナー達が次々と追い越していって、そして最後の最後は1位でゴールするなんてドラマじゃぁ。
「れすよし」さんに行きましょう。81度目。
今日はガンちゃんの一人営業で、前から予約してあるのです。17時半で予約。実際には17時45分頃に訪れる。お二人の方が飲んでる。早いねぇ〜。
日本酒お願いします!石川:貴醸酒・吉田蔵U(よしだぐらゆー)、1,190円。「甘い」とのことで、とりあえず1合頂く。イヤイヤ、スッキリしていて美味しい。
ガンちゃんは昨年よりも、ずっと落ち着いていて、シッカリ営業されていて驚いた。ドンドンものにしていきますねぇ〜。
「あじいち」さんに17時半で予約した。新しい看板も良いですねぇ〜。
あっ、オバちゃんもいる!「明けましておめでとうございます!」。
ミニおせちプレート(数の子、紅白板わさ、サーモン昆布巻き、クリームチーズ栗きんとん、エビチリ、豚角煮)。旨い!
今年も参りました。西新宿の「成子天神」だ。
三色団子と黒豆あんみつ。バニラアイスも付けたかった。探すと「デザートトッピング」で付けられることがわかる。それも注文。あとはドリンクでホットコーヒーを頂きます。美味しいです!
大晦日。今日で2024年が終わる。あっという間の一年だった。年々、早まる。
新宿西口・パレットビル6階の「スシロー」さん。3度目です。17時25分くらいに到着したら、待たずに座れた。良かった。
飲み物は、日本酒を頂きます。生貯蔵酒・2本。1本ごとにお猪口が一つ付いているので、最初から2本頼む。
茶碗蒸しを頼んでみた。実家ではお正月には茶碗蒸しを作るのです。毎年。今は母一人暮らしでどうしているかなぁ?
アハハ、具が全然見えないね。まぁ、少量だけ入っているのだが。美味しいです。
デザートも頂きましょう。バニラアイス&キャラメルソースがけ。
美味しいです。「濃厚うに包み」はもっと食べたが写真撮り忘れ。
食べ終わる頃には混んできて、「1時間の制限」アナウンスが始まっていた。ちょうど1時間程度で食べた。
「松尾ジンギスカン 新宿三丁目店」さんに18時で予約しています。
いつもはセットものを頼むのだけれど「今日は好きなものだけ、一つずつ頼もう」ということにした。生ビールお願いします!
写真は撮り忘れたが、山わさび。
ダンナは、ブラックニッカ・ダブルと炭酸水。炭酸水はタブレットにはないが口頭で伝えて出して頂いた。
特上ラムともやしは何度もお代わりして食べました!
「あじいち」さんに17時半で予約した。看板が立派!
ランチは「アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」さん。看板が新しくなりました。
「さかな日和」さんに18時で予約した。58度目。