十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

すぐにお通しが出ます。

「今日は祝日なんで小生ビールは安くないんです」と説明を受けるも、小生ビールお願いします。

ひねポン(親鶏ポン酢)。

きくらげ玉子炒め。

ねぎワンタン。初めて食べる。旨い!

今日はありました。「他では飲めない日本酒の生樽サーバー」を2杯。

ダンナは、麦焼酎・阿吽の獅子の炭酸割、ジョッキで。

締めは、特製味噌ラーメン。美味しいです!

あじいち@新中野

あじいち」さんに17時半で予約している。

私は小生ビール、ダンナは生ビールお願いします!

お通し。

炙り明太子。

限定! ミニ祝い皿(数の子、松前漬、黒豆、板わさ、栗きんとん)。

ふろふき大根 ゆずみそがけ(三浦大根)。

ダンナは、麦焼酎・中々の炭酸割・メガ。

白子焼。

日本酒を頂きます。宮城:超辛口 純米酒・日高見

締めは、あぶりサーモンとイクラのミニ親子丼。

お味噌汁もつけました。

ダンナは「足りない」というので、栃木より直送! 国産もち米100%! 手作りお餅の いそべ焼(2枚)も。美味しいです!

マラソン完走クラブ(201回目):世田谷大蔵陸上競技場 400M×15本

マラソン完走クラブの練習会です!

久しぶりの世田谷大蔵陸上競技場。1本早い電車にすべきだった。もうアップジョグが始まっています。急いで準備してグラウンドへ。

アップジョグ:400m(グラウンドを1周)

準備運動。そして動き作り。流しを数本。

そして、イザ、400Mを15本だ。なんとか、最後まで走り切りたい。ペットボトルを取りやすい位置に置かせて頂く。速い人からスタート。今回は400M走った後に100M移動して次の回が始まる。

AppleWatchで計測するが、今一つ、操作に手まどい、2本分しか取れてない。
2:41
2:50

なんとか15本、全部、行けた。一度はスタートに間に合わず、スタートより7〜8M手前から走り出すこともあり。最後の3本は100M移動がなかったので、次の人がスタート準備を始めていたため、ゴールまで行けず、5Mぐらい手前で終了してしまった。

それでも15本行けたことは嬉しい。

ダウンジョグ:800m(グラウンドを2周)

お疲れ様でした。

シャワーが使えるのだが、その後で寒くなりそうで、今日はやめた。

マサエさんと二人で「Cafe Apartment 183」さん。

私は生ビールもお願いします。+300円。

チキン スパイスカレー、1,850円。

美味しいです。サ、帰りましょう。祖師ヶ谷大蔵駅まで歩き、あとは座れました。良かったです。マサエさんは下北沢で乗り換え。私は新宿駅までグッスリ寝てました。楽しかった!

Macで音楽クラブ・2024_1月例会

Macで音楽クラブ」の例会。

会場は先月と同じビルの10階。今日の参加者は8名。

私が「アメリカでは「Apple Watch Series 9」と「Apple Watch Ultra 2」が特許侵害の問題でアメリカでの販売を停止している」と話す。意外にも、まだ参加者が私を含めて4人程度だが誰も知らなかった。「日本では大丈夫」と伝える。

ストウさんのウィンドウには多くのフォルダやファイルが表示されているのだが、それを一瞬にして隠してしまう便利アプリがあるのを見せて頂いた。「HiddenMe」だ。これは便利!

Audio Hijack」が便利だそうです。ルーティングだけなら他にもあるが、これは録音出来るのが良い。

「Loopback Audio」は40ドル。ルーティングだけに使う。
NDI Audio」は人気アプリ。
「Sound Source」はコンプレッサーとリミッター。
「Youlean」はLogicより手軽で見た目にも、わかりやすい。
ART社の「Dual RDB」、11,300円。ゲインが足りない時には、これをかます。

K2さんが登場し、「Piezo」アプリを紹介して頂く。K2さんのバンドは、昔、ラジカセで録音していたように録音するのだそうです。後からの編集などしない。だから、DAWソフトも不要。このアプリが便利だそうです。なるほど〜。

ただ、「セミ」や「救急車」の音が入ってしまった時は、これを消すのが大変。というか消せないらしい。これが何とかなれば、、、。

新しいビートルズのCDの音は凄いそうです。「GetBack」のメイキング映像がYouTubeにあると教えて頂いた。

ジャイルズ・マーティン「Here, There And Everywhere」でのデミックス技術について語る」YouTubeも教えて頂いた。ありがとうございます!

二次会はいつもの「倉蔵商店」さん。今日の二次会は8名。

生ビールお願いします!

お通し。

塩もつ煮込み全部入り。

塩ダレキャベツ。

倉蔵田楽。

つくね揚げ。

白子ポン酢。

タコさんウィンナー。

ゴボウの唐揚げ。

明太子茶漬け。

日本酒も頂きました。酔っ払ったわぁ〜。楽しい定例会でした!

仕事始め2024:やまと 楽@新宿三丁目

本日は仕事始め。以前は4日だったが、他の会社にならって5日からスタート。ランチは「やまと 楽」さんで新年会。

今日の参加者は5名。

生ビールお願いします!

先付。

蓋を開けると、ジャン。

「湯葉」のお皿が届きました。美味しい〜!

スパークリングワイン。

湯葉の手前というか、自家製豆冨。 美味しいです!

煮物。

椀。

サービスで頂きました。湯葉。美味しい!

食事。

デザート。

日本酒を飲みました。福井:純米吟醸・黒龍。酔っ払いました。お会計をして、すみません、先に失礼します。

れすよし@新中野

れすよし」さんのイワサキさんに会った。「今晩も一人でやってますんで」と挨拶される。また行きましょう。32度目。

生ビールお願いします!

塩辛。

わらびのおひたし。

紅白なます。

豚キムチ。

正月セット(紅白かまぼこ、黒豆、すじこ)。

日本酒を頂きます。

福井:熟成純米酒 燗たのし 九頭龍(くずりゅう)

2合。

ダンナは、麦焼酎の炭酸割。

締めは、焼きうどん。美味しいです!