第20回 戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン

「第20回 戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン」です!

5:53発で新中野を出発する。新宿で埼京線に乗り換え、6:10 川越行き、快速に乗る。順調。

JR「武蔵浦和」駅でバスに乗る。以前はバスに座れない時は立って行っていたが、今回は補助椅子を倒して座り、それが一杯になると発車した。これは助かるね。往復400円。バスを降りる時に支払う。

いつもの道だ。お天気良し。頑張るゾ!

大会のノボリ。

本日のゼッケン番号は「112」。荷物は末尾「2」番に預ける。

ウエアは2024年「さいたまマラソン」のTシャツ。昨年もこれを着て完走出来たので、また着ます。

開会式で大会のお話を聞く。この20年。参加料を上げずに頑張ってる話、凄いなぁ。そしてエイドが良い話も。それは本当です。シッカリ食べるもんね。

そして、今年はコースが変わります。1周を5kmにするために「折り返し」があるそうだ。了解です。

いよいよスタート。私はフルマラソンのスタート位置に並ぶ。70km(今年はコースの関係で71kmから70kmに変更になった)は、あちらの「スタートそしてゴール」の場所に並ぶ。

本日、ここに立てたことに感謝します。

スタート。わぁ〜!

前の人にただただ付いていく。そしてビリになった。私の後ろに「最終」のスタッフさんが付いて走っている。いつもの道に出るまでの、万が一、迷った時の修正のために付いてくださっているそうだ。道の表示はわかりやすいし、前の人を目で追えるので迷うこともなく順調に進む。ただ、遅いだけだ。

そして、いつもの道に出る。スタート位置を通って、サ、ここから8周。頑張るゾ!

とにかく遅い。走るって何でしたっけ?と思うほど遅い。この遅さはどうしたことか。やはり半年もの間、走ることが出来なかったことは、こんなにダメージが大きい。

マラソン完走クラブの練習会でご一緒する方々が70kmに出場していて、追い越されるたびに「ファイト」と声をかけてくださる。ありがたい。頑張ります。

マラソン完走クラブのスタッフの女性も走っている。声をかけてくださった。ありがとうございます。

5kmに2箇所のエイドがある。途中では水分だけ頂く。スタート(そしてゴール)に近いところのエイドでは食べものをシッカリと頂く。

1周終わったところで、さっそく「カレーライス」を食べる。旨い。ご馳走様です。

2周終わったところでは、小さなおにぎり。

3周終わったところで、そうめん。美味しい。

4周、5周の後は、小さなおにぎり。全て違う種類。美味しい。

6周の後は、納豆巻を食べる。

7周終わったところで、すでに7時間以上経ってしまった。何も言われないので、そのまま走り続ける。納豆巻を食べる。

飲み物もいろいろあって助かる。最初はスポーツドリンクを飲み、その後はオレンジジュース、アップルジュース、コーラ、ファンタを飲んだ。これは嬉しいことです。

そして、やっと8周目。走る人はめっきり少なくなった。たまに追い越される。必死になって走る。やっと、やっと、ゴーーール!

すぐに完走証を頂いた。ありがとうございます。なんてことだ、8:45:49もかかってしまった。走らせて頂き、ありがとうございます。

Garminでの計測結果はこちら。
1km:10:44
2km:11:27
3km:11:45
4km:11:47
5km:12:18
6km:11:55
7km:11:57
8km:13:37
9km:11:50
10km:12:17

11km:11:34
12km:11:44
13km:12:40
14km:12:03
15km:12:08
16km:11:52
17km:12:19
18km:14:03
19km:12:13
20km:12:10

21km:11:43
22km:12:08
23km:12:42
24km:12:13
25km:12:53
26km:11:54
27km:12:31
28km:12:57
29km:12:38
30km:12:38

31km:12:34
32km:12:35
33km:15:47(トイレ寄った)
34km:12:08
35km:12:48
36km:12:35
37km:13:00
38km:13:31
39km:13:27
40km:13:27

41km:13:08
42km:13:34
Last:12:33

合計:8:45:53

遅い。遅すぎる。それでも完走させて頂き、本当に、本当にありがとうございます。

女子更衣室テントで着替えた。バス乗り場に向かって歩く。お疲れ様でした。