月: 2023年10月
あじいち@新中野
讃岐うどん よすが@新中野
マラソン完走クラブ(196回目):駒沢公園 26km走
マラソン完走クラブの練習会です!
開始時間は9時(前回までは8時半だった)。駒沢公園。今日も頑張るゾ!
アップジョグ:なし。簡単な運動をしてスタート。あっ、もうね、スタートが遅い。トボトボ。その後、何度も追い越されて最後の最後は周辺を軽く流して終了としてしまった。整理運動にまざる。
1km:11:30
2km:11:05
3km:11:09
4km:11:15
5km:11:52(←給水)
6km:10:49
7km:11:00
8km:11:11
9km:12:09(←給水)
10km:11:18
11km:10:37
12km:11:33
13km:11:06
14km:12:05(←給水)
15km:13:17
15.2km:11:36
合計:2:54:00
6周+ジャブジャブ池+1/4周か、そして終了。15.19km。
7周いけたかもしれない。
生理運動の後にナカタさんから「足の動き」というか「ジャンプ」する練習を教わる。家でも繰り返し行います。ありがとうございます。
Macで音楽クラブ・2023_10月例会
「Macで音楽クラブ」の例会。
今日も初めての会議室。前回のビルのお向かいのビル。到着する頃に「目覚まし」が鳴った。ん? なんか変? と思いつつ会場に入る。5分遅れているのに誰もいない。あれ? 時計を見る。なんと! まだ14時だ。会は15時から始まる。ヤヤヤ、時間を1時間も間違えて来てしまったのだ。ヤレヤレ。1時間もあるから、とりあえず建物を出る。そうだ、伊勢丹に行ってスポーツ用品を見てみよう。
その前に「Alpen TOKYO」さんを見る。希望する商品がないので、伊勢丹に向かう。あぁ、今日は歩行者天国か。車道を歩き到着。受付でデパートの人に「スポーツ用品売り場は何階か?」とたずねると「すみません、スポーツ用品は扱っておりません」とのこと。そうでしたか。どうりで今までも見たことがなかった。ヤレヤレ。戻りますか。
途中の「無印良品」さんで「レトルトカレー」を2つ買い、オオオっとセルフレジなんですね。なるほど〜。そして、イソイソと本日の会場に向かう。ヤレヤレ。
初めての会場。あれ? エレベーターの「10階」が押せない、と思ったところにニイダさんが登場。推して頂く。どうも私の推し方が弱かった。
会場は前回と同じくらいの広さらしいが広く感じる。常設のテレビは画面サイズが小さいのでプロジェクターを使うことに。そのために机のレイアウトを変えてみたり、ウン、これで良いね!
会員さんも続々といらして、本日の例会がスタートする。
私は「iPhone 15 Pro」を本日、発注したんです、と話す。到着は11月初旬。待ち遠しい。しかし「移行が面倒」なので、まだ見送ってる方も。私が「前回も一晩、置いていたら勝手に移行できていた」と簡単さをアピールするも信用されず。私ももう一度、あれを実感してから話そう。
「DIMENSION TRIPPER」の紹介から始まる。ギターやベースは足でエフェクトをかけてきたが、これを腕でもかけられるというもの。例えば、足でペダルして、さらに腕でもかけるなんてことも可能になる。凄い。ショルダーキーボードでも使えるかもしれない。サイトに演奏する様子が動画で出ているので、ぜひ、ご覧ください。面白いね! 足エフェクトに慣れた人は移行が難しいかもしれないけれど、これから入る若者達にはむしろ、感覚的にやりやすいようの思う。今後の普及に注目したい。この秋に「クラウド・ファンディング」がスタートするそうです。
ブレスコントローラー。あらせさんは「新しいブレスコントローラー」を希望しているそうです。こまれでにあったのは「YAMAHA WX5」。「WX7」。「T-SQUARE」の「伊東タケシ」さんが演奏していた。でも、あらせさんが希望するのは「入力は鍵盤」だそうです。確かにネット検索するも、それらしい商品は見当たらない。希望する人も少ないかもしれない。
今年の6月に「G-SHOCK」は、「立体商標」登録されたそうだ。「立体商標とは、立体的な形状についても商品やサービスを識別する機能があるものとして商標登録を認める制度」。他にはキッコーマンの「しょうゆ卓上びん」や「ヤクルト容器」がある。
U2はラスベガスで球体型新会場「スフィア」でのコンサートを実現。総工費は約3,400億円! 「建物全体がスピーカーになっている」ので「どの席にいても完璧なサウンドを楽しめる」そうだ。なんとも想像を遥かに越えている。どんな感じなんだろう? 見てみたい。
ケーブルの話。「CANARE(カナレ)」。すみません、ケーブルの話について行けず。「出力」はオス、「入力」はメス。ただしBOSS 802は逆なので注意だそうです。
「iPhone15」は「USB-C」を採用。これまでの「Lightning」とは異なるので注意。「USB-C – Lightningケーブル」は「Lightning」と「USB-C」につないで同期と充電が出来る。
退場時間の15分前に会を終了し、机を戻すなどして二次会・会場へ。
二次会は「倉蔵商店」さん。
金宮とホッピーを飲んだが写真は撮り忘れ。ボトルが空になったので、私はハイボール・レモン。
楽しい会をありがとうございました。また来月。
iPhone 15 Pro(512GB)発注した
ちょっと出遅れましたが、やっと「iPhone 15 Pro(512GB)(204,800円)」をネットで発注した。「AppleCare+ 盗難・紛失プラン(34,800円)」も付けたので、総額は239,600円。高い。
「iPhone 13 Pro」を下取りに出す。87,000円バック。
なので実質は152,600円。やっぱ高い。でも嬉しい。届くのは11/1から11/9だそうで、待ち遠しいです。
家で豚しゃぶ
COFFEE JAZZ GENIUS@中野新橋
「COFFEE JAZZ GENIUS」さん。11時30分頃の入店。お久しぶりです。前回が8/28だった。9月は一度も来てなかったか。
稲庭うどん(温)。セットで1,050円。デザートが別皿になってました。美味しい〜!
入店時にかかっていたのはCD。「Tomorrows」、Donald Vega。
「Shades Of Things To Come」、Jack Millman。
「Live At Annabelle’s」、Roy Reynolds。
「Arranged By Montrose」、Jack Montrose Presents Bob Gordon Quintet, Clifford Brown Ensemble。
「Blue And Sentimental」、Ellis Larkins。
良い音を身体全身に浴びました。贅沢な時間。
なかむら整形外科@新中野
「なかむら整形外科」でリハビリです(136回目)。
今日は「111回」。なかなか上がらないものです。頑張ります!
まとい寿司@新中野
「まとい寿司」さんに18時半で予約した。木曜日に伺うのは14度目。わっ、混んでる!