第21回 小川和紙マラソン(ハーフ)

やって参りました!小川和紙マラソン(ハーフ)大会です!
今回が3回目の出場。

昨年からダンナも出場しています。
池袋から、東武東上線の急行に乗って約1時間ほどの「小川町」で下車。
駅には会場までの無料のバスがあります。

会場はお祭り気分満載!
2013_1208_02

ピシっとそろってますね!
2013_1208_03

これが、この大会が好きな理由なのかな。
2013_1208_04

ゼッケン番号は、2173番。
2013_1208_01

スタートです。
本日、ここに立てたことに感謝します!
無事に帰ってこれますように。
2013_1208_05

今日もおだづなよTシャツ(ピンク)を着ています。
コースはアップダウンありで、大会として厳しいコースだと思います。
練習と考えれば最高でしょうか。

ヒーヒー、ハーハー言いながらゴール。

私の記録は、手元の時計では次の通り。
スタートまで:49
5km:28:23
10km:28:46
15km:27:33
20km:26:46
ラスト:5:29
———————————–
合計:1:57:51(正式タイムはグロス:1:57:53)

年々、タイムが悪くなっておりますが、今はこんなものでしょうか。

もうゴール順位が貼り出されました。
早いですね!
65位でしたか。

マラソン完走クラブの練習会でご一緒している女性達は、わ!速い!
14位と、30位とは。すごいです!
来年も頑張りましょう!

こちらが参加賞のTシャツです。
2013_1208_06

マラソン完走クラブ(72回目):駒沢公園ランニングクリニック+忘年会

マラソン完走クラブの練習会に参加しました。
駒沢公園です。

アップジョグ:1kmぐらい
キロ6分のグループでのペース走:12km
ファルトレック 10分×2セット
ダウンジョグ:2kmぐらい

ファルトレックがきつかった。
急にダッシュしたり、階段を駆け上がったり。
このごろはペースが遅かったから、キロ6分でも、みんなに付いていけて良かった〜。

その後は忘年会!
食べます、飲みます(^ー^)。
2013_1207_02

運動した後だからね、美味しい!
2013_1207_03

鍋、いいですねぇ!
2013_1207_01

楽しかったぁ〜。
明日、ハーフマラソンの大会があるんだけど、こりゃ、ダメだわ。

煙雲館@気仙沼

「煙雲館」をご存知でしょうか?

気仙沼市松崎片浜にある由緒正しき館です。しかし私は一度も行ったことがない。これはいけない。行きましょう。ともに働く仲間らとともに車に乗せていただいて参りました。

うわっ、庭が素晴らしいです。驚いた。

建物は古い。左側にかかる表札には「鮎貝宗房」という文字。これは今の当主のようです。

樹齢どのくらいなんでしょうね。

震災の被害がなかったのは立派です。

気仙沼の観光スポットの目玉にしたいような場所。これまで来なかったとは不覚じゃ。

検索すると詳しいページがある。「史跡訪問の日々」をご覧ください。