「あじいち」さんに17時半で予約したが17時5分頃に入店。
食べてる間に4つも売り切れ。紙が剥がされていく。凄いね〜。まだ18時10分頃だというのに。
「あじいち」さんに17時半で予約したが17時5分頃に入店。
食べてる間に4つも売り切れ。紙が剥がされていく。凄いね〜。まだ18時10分頃だというのに。
HPに「オール北海道名寄市ロケ」とある。それが目当てで参りました。「北海道名寄市・東京都杉並区 交流35周年記念『運命屋』上映会」だそうです。
上映時間は30数分ほど。あっという間に終わります。そして、舞台挨拶だ。
ここにはいらしていない主役のミッキー・カーチスさんはビデオで出演。ミッキー・カーチスさんは様々な場所に住み、今は名寄に住んでいるそうだ。「どこが一番好き?」という質問に「名寄」と答えた。ミッキー・カーチスさんは「名寄の町の中に人がいないんだ」と話す。「誰もいない(笑)」「病院に入ったら満席なんだよ、待ち時間も長い」会場は爆笑。
一緒に出演しているミッキー・カーチスさんの飼い犬「ニンジャ」君はタイから来たそうだ。
ミッキー・カーチスさんから橋爪さんに「出て」とお願いがあって橋爪さんの出演が決まったそうだ。
映画の最後のシーンは霧の中。幻想的な景色。橋から見える景色が素晴らしい。
楽しい話が続いた。映画の倍くらいも話していたでしょうか。
質問タイムでは様々な質問が出ました。そして「では最後の質問です」にダンナが手を挙げる。「私は名寄出身で」には会場内からドヨメキが。質問というよりは「ぜひ、(名寄行きの)ツアーを組んで欲しい」というお願いのような形になった。会場からは拍手も。
そして撮影タイム。名寄から「なよろう」、杉並区は「なみすけ」が一緒に撮影。
楽しい上映会でした。
「東京マラソン2025」だ。抽選は外れて走れない。見に行きます! 応援だ!
私はライトモーニングセット。スープはセルフサービス。ジャムを選択。
しっかり食べました。サ、行きましょう! 昨年より早い。最前列に陣取った。待つ。ダンナがテレビ中継をiPhoneで表示してくれる。待つ。
最初は車椅子が走って行く。速い。少し、間が空いて後続が続いて行く。
ドンドン人が駆け抜けていく。外国人が多い! 後で聞いたところ 1/3 は外国人だそうだ。私が応援している場所も両隣は日本語じゃない。国際大会だなぁ。
そして、来た! 新中野「ゆずのたね」さんで働く青年だ。良い走りです!頑張って〜!
最後のランナーまで見届けました。最後の方は、ここはまだ「1km」だというのに、すでに歩いてる人達も。ちょっと太った外国人。まぁ、これもまたお楽しみですね。
「Macで音楽クラブ」の例会です。今日は別の会議室・10階の部屋。机が広々している。スリッパに履き替える。
タチバナさんは新しいMacBook Proをご購入。届いたばかりだそうです。良いですねぇ〜。チップはM4。メモリは32GB、容量は2TB。凄いわぁ〜。6年ぶりに購入したそうで快適って。ウン。
「iPhoneミラーリング」を見せて頂く。「iPhoneミラーリング」は、MacOS Sequoia 15以降に搭載されているそうです。
起動するとMacの中にiPhoneの画面が表示され、ここで操作出来る。その間はiPhoneはブロックされる。
私が発売されたばかりの「iPhone16シリーズ」について質問する。皆さんと紹介ページを見る。一番の売りは「Apple Intelligence」だが、日本語の対応は遅れていて4月上旬になるそう。
「iPhone16シリーズ」には4つの種類がある。
16e:カメラは1つ。
16:カメラは2つ。
16 Pro:カメラは3つ。
16 Pro Max:カメラは3つ、サイズがデカい。
先月、紹介いただいた「Riffusion」、先月、お休みの人がいるので、再び、紹介して頂く。現在はVer.0.8。無料で使える。
「ビートルズっぽい」とか「キングクリムゾンっぽい」というキーワードで曲を作ってもらう。よく出来てるよね。出来たものはパートごとに「.m4a」というファイルに分けることは出来るがMIDIには出来ない。「Band-in-a-box」はMIDIに出来る。
私が発案した「Macで音楽祭 in 気仙沼」だが、朝、車で東京を出発すると、どうしても到着は夕方になってしまう。そこで「Macで音楽クラブ 気仙沼例会」としてはどうだろう?と話す。16時から18時まで例会、その後は18時半から二次会。会員以外の方のお越しもOK。この案にて進めてみることになった。
今日の定例会は10名の方が集まり、なかなか賑やかしい良い会になりました。
二次会はいつもの「倉蔵商店」さん。参加者は9名。
楽しい時間をありがとうございました。
「さかな日和」さんに18時で予約した。64度目。
わっ、バイトの女性が就職試験の第一希望に合格したそうです。それは嬉しい。お店の皆様に飲み物をプレゼントする。カンパーイ!
「博多らーめん 一心堂 新中野店」さん。なんと前回は、昨年の4月22日だった。久しぶりです。
あっ、自販機が新しくなって使いやすい!
今日は家で松尾ジンギスカン!
簡単で、そして、美味しい! ビールを飲んでジンギスカンを食べる。幸せ。
「十七番地」さんに行きましょう
「れすよし」さんに行きましょう。89度目。ダンナが仕事の都合で帰りが遅い。電話予約しておく。すると「今日は(ガンちゃん)一人なんです」そうで、了解!
オ、フセ君登場。「私達も今、来たばかり」と話す。会話も楽しい〜!
フセ君を残して、お先に〜。ガンちゃん、頑張ってね!