年に何度か禁酒を試みております。
何かの理由がないと出来ないので、今回は10/27(日)に行われる「しまだ大井川マラソン」までという期限をつけて、昨日から始めました。
すると、のっけから歓迎会ですか。
しかし、意外にもというか、ノンアルコールビールのおかげかわかりませんが、行けそうです。
1ヶ月近く、頑張ります。
フルマラソンを完走したら、美酒をいただきますわー。
年に何度か禁酒を試みております。
何かの理由がないと出来ないので、今回は10/27(日)に行われる「しまだ大井川マラソン」までという期限をつけて、昨日から始めました。
すると、のっけから歓迎会ですか。
しかし、意外にもというか、ノンアルコールビールのおかげかわかりませんが、行けそうです。
1ヶ月近く、頑張ります。
フルマラソンを完走したら、美酒をいただきますわー。
気仙沼は漁港のイメージが強いですが、実は農作物も美味しいのです。
海と美しい山が同居した場所です。
そんな気仙沼には「モーランド本吉」というところがあります。
このモーランドブランドのヨーグルトを頂きました。
美味しい!
気仙沼にお越しの際には、ぜひ、モーランドにもお立ち寄りくださいまし。
田中前の6箇所がライブステージです。
・養老乃滝ステージ
・スーパーじゃんぼステージ
・朝日生命ステージ
・第一生命ステージ
・北日本銀行ステージ
・七十七銀行ステージ
「MMCAT」は七十七銀行ステージです。
「市場で朝めし。」会場から駆けつけまして、仲間やダンナが楽器を用意してくれていて、いざ、ステージ。
およよよよ、音が出ない、、、。
音響さんが右往左往して、時間も押していることから、とにかく演奏スタート。
やっぱり、音が良くない、、、。
難しいね、ライブって。
ということで、自分の音がよく聴こえなくてミスったり、いろいろで、終了。
見にいらしてくださった皆様ありがとうございます。
もっと練習しなくては。
「気仙沼つばき会」という気仙沼の女性の会が立ち上がって開催までこぎつけた「市場で朝めし。」ですよ〜!
気仙沼魚市場を会場にして、さんまの炭火焼、さんまつみれ汁、暖かいご飯などを振る舞います。
前売り券が500円。
当日券は700円。
そのほかに各店舗さんがブースに並び、「さかなの駅」さんはかつおの刺身などを、
お寿司屋さんのブースもあるし、お菓子屋さん、アンカーコーヒーさんや、もうね、本当にすばらしいです。
こちらは、ほぼ日ブースで発売の「海カツサンド」
びんちょうまぐろのカツサンド。美味しい。
こちらは、早稲田大学生らによる「ホヤぼーや体操」
ホヤぼーやの動きがすばらしい!
すばらしいイベントでした。
明日の「気仙沼ストリートライブ」の前夜祭「ナイトフェスタ」が田中前の「朝日生命ステージ」でありました。
カシューボックスの右側が同級生。いいサウンドです!
iPhoneは初代から持っております。
これまで、2年に一度の買い替えでしたが「5s」を見たら、どうにも欲しくなりまして、エイっ。
ネットで予約していたのが、気仙沼のソフトバンクに「ご用意が出来ました」そうで、ナイトフェスタの合間を縫って、行って来ましたよ〜。
今回はシルバーでござる!
ところが、、、
これまで「iCloud」で簡単に移行が出来ていたのは、パソコン(Mac)経由だったから、なのねー。
私のハブMacは、東京の自宅にありまして、
気仙沼に持ってきているMacBook Airは、何というか半端なヤツなのであります。
でもまぁ、ネット経由でやるから良いのじゃ、と思ったら、
あらまぁ、Wi-Fi環境がないと出来ないのー?
・・・で、今の私には高速ブロードバンド環境なし、、、。
LTEどころか、3Gだったりしますから、ショボンな感じでして、
しょうがない、次に東京に帰ったらやるかー。
しかし、あと3週間後なんだな、これが。