コンビニで証明書交付は便利

住民票を取得する用事があります。
先日、中野区の「住民基本台帳カード」を取得したので、住民票や印鑑証明はコンビニで取得出来るのです。

やってみましょう。
HPで予習することに。
中野区のHPからリンクされた「コンビニ交付の動画」がわかりやすい。

このようにサービスがネット化していくことで行政の仕事の軽減が出来ますね。利用者側も便利だし。

それにしても、だ。
日本のコンビニは本当にすごい事になってますね。
これだけのサービスを個人店が行うのは無理。
そんな中で、個人店がやっていける方向性って、どういうものだろう?

iTunes Match

iTunes Match」年間3,980円に申し込んで、やってみた。

面倒でiPhoneにたいして曲を入れてなかったんだけど、わぁー、これ便利だわ〜。
iPhoneでアーティストや曲名を見ていたら、すっかり忘れていた大事な曲に出会って嬉しくなったり。

こうなると良いスピーカーが欲しくなっちゃうなぁ。

Macで音楽クラブ・2014_5月例会

Macで音楽クラブ2014_5月例会に参加しました。

前々からスピーカーが欲しいなぁと思っていたところ、こちら「GENELEC」の8020CPMがいい音を出しているのを聞かせてもらいました。
たしかに、いい音でござる。
家で検討会議じゃな。
2014_0503_01

皆さんから「iTunes Mutch」の事を教えて頂きました。
昨日、発表になったようです。

ミュージックライブラリがiCloudに保存され、Mac、iPhone、iPadなど、どこからでも音楽を楽しめるというもの。
ただし、パソコンは5台まで。最大で10台まで可能。
曲は、最大25,000曲だが、iTunesStoreで購入したものは含まず。

年間3,980円なり。

これ、個人的には嬉しいサービスですわ。
さっそく入ってみるかにゃ。

鮨 与志乃@中野坂上

小太郎誕生日です。
小太郎の誕生祝いを小太郎抜きでしておくぞよ。

中野坂上駅から近いところに「与志乃」というお寿司屋さんが出来ていたことを発見。
さっそく行ってみることに。
地下なんですが、おもわず通り過ぎてしまうほど、さりげなく看板が出てました。
2014_0502_03

階段を降りると、ちょっと中野坂上らしからぬ入り口。
2014_0502_04

中はカウンター席とテーブル席があります。
テーブル席を予約しておいたのですが、「おまかせ」はカウンターのみということで、カウンターに移動させて頂きました。

最初はお刺身から、ということでこちらを。

そして、待ってました!お寿司。
2014_0502_11

食べる、食べる。
最後は握るスピードに食べるスピードが追いつかない(^^;

お値段も、結構、いいお値段でした。
それでも、銀座あたりでこれだけ食べたらと思うと、やっぱりそこは中野区ですわね。
近くにこんなお店が出来て良かった。

それにしても、気仙沼のお寿司は美味しかったわー。
あれだけのお寿司を東京で食べたら、いったいいくらかかるかわかりませんよ、ホント。

ガンジー@新宿

新宿界隈に所用があり、あっちへこっちへ。
ついでにお昼もこの辺で。

カレーの匂いに誘われて入るは「ガンジー
このお店は、私が若い頃からありました。カレーが辛いんだよね。久しぶりです。
2014_0502_01

ビーフカレーです。
とうとう値上げしますと張り紙がありました。
こちらは1,020円(税込み)になりました。
2014_0502_02

ピロリ菌が除去できたかどうか検査

3月末に飲んだ「ピロリ菌駆除」のためのお薬。7日間。

それが駆除出来たかどうかを調べる検査に行って来ました。
朝食は食べてはいけませぬ。

息を容器に吹き込むというもの。
次は、何かお薬を飲んでから、5分横になり、座って10分経過してから、再び、別の容器に息を吹き込むという検査。

1週間後に結果が出るそうな。
息でわかっちゃんだね。不思議。
ちゃんと除去出来てるといいなぁ。