昨日から母が来ています。
昨日は横浜の弟一家と楽しく過ごし、本日は私達と一緒に「川越じゃ」
東京もだいぶ見て歩きましたからね、そうそう「川越に行ったことある?」「ない」「行ってみっぺ!」
ってなことでイザ。
会社で皆に聞いてみた。
「川越に行ったら、何をしたらいい?」
会社は男性社員ばかりで、「店を見るくらいかなー」とな。
「すぐ終わっちゃいますよ」だそうで、時間が余っちゃうかなぁ〜と心配しつつ参ります。
電車で川越駅で降りて、まずは食事をしておきましょう。
「松崎屋」さん。

では、イザ、参りますぞよ。

ひとつひとつ見て参ります。

わぁ〜、こんなにたくさんありますよぉ〜。

有名な「小松屋」さん。

少し疲れましたね。お茶にしましょう!
「ACカフェ」に入ります。

甘いものはシェアを。

美味しいです!

少し買い物もして、堪能しました。

いやぁ〜、女性は違いますわ。
それとも母がパワフルなのか?
一軒一軒、立ち寄っては、ああでもない、こうでもないと見て歩き、
疲れてはお茶しながらワーワーとしゃべり、
また、店を一軒一軒見て歩くという、気ままな旅になりました。
夜は東京で大学生をしている孫を呼んで、銀座で食事じゃ。
銀座三越の「老四川 飄香(ピャオシャン)」に入ってみました。

若者が一人入りましたからね、ドンドン頼みましょうゾ。

母は辛いのは苦手だけれど、好奇心は旺盛。

食べられるものから少しずつ。

これは大丈夫かもよ、とワイワイ・ガヤガヤ。

ダンナと親子みたいですねぇ〜。

甥っこは大学生らしくなっていました。写真を撮らないでしまった。

これも美味しいし、

デザートも、みんなでシェア。

楽しかったね!
ありがとうございました。