マラソン完走クラブ(85回目):府中競技場ランニングクリニック

「マラソン完走クラブ」の練習会です。

府中競技場で「スピード」の練習。
アップジョグそして「流し」の後は本日のメインメニュー。

200mを8本(一番遅い組が8本で、1本ずつ増えていく。速い組は12本)。
そして、1000m。
これを2セット。

1:23:63
取れず
1:06:08
1:05:17
1:04:51
1:06:50
1:06:66
1:02:09

1000mは、4:54:51

ここから2セット目。
取れず
取れず
0:58:08
0:57:79
1:00:26
0:59:86(ここまで1つ速い組で走る)
1:19:08
1:11:97

1000mは、43:47.68???タイムがおかしい。。。時計操作を誤ったか、、、。

今日はいつもランチをご一緒する皆さんがあまり参加していない。どこかの大会に出ているのでしょうかね。そこで、京王線は千歳烏山で降りてみた。ここは昔、長い間、住んでいた場所。

降りてみて、もう驚き。建物が増えている!
まずはランチを。ネット検索していた建物を探すとこちら。
武蔵野うどん 一彩(いちや) 烏山店」、私が住んでいた頃はここに建物があっただろうか?
2016_0327_01

中に入ると、カウンター席と4名席が2つ。
私はカウンターの端の席に座らせていただき、「とりうどん」を頼む。

麺がもっちりしていて、独特な感じ。汁は美味しい。鶏肉のほかに野菜がたくさん入っていて嬉しい。
2016_0327_02

お店を出て、昔、住んでいた建物があるかどうか、見に行ってみることに。線路沿いの、いつも歩いていた道はたいして変わりがないが、右手に、当時はなかった建物が次々と表れて驚くばかり。もう20年くらい経ったんですね。

その建物はありました。2階にも上がってみた。へぇ〜〜〜。今も誰かが住んでいる感じ。

それからアルバイトをした近くの、ある企業の男子寮だったところに行ってみた。が、、、すぐにはわからない。そのうちに、ある大学の寮となっているところが、どうもそれのような気がする。へぇ〜〜〜。変わりましたなぁ〜。

近くの、よく買い物をしていたお店はコンビニに変貌。

別の道を通って駅へ。
その道にある建物は当時はなかったものばかり。昔はここは何だったろう?畑だったか?

今もわずかに畑が残っているが、それは本当にわずかで、この変貌には驚きました。そして駅周辺には新宿にあるようなチェーン店が多くて、確かに、住んでいる人口も増えた感じ。

これから新中野に歩いて帰ります。
GoogleMapを見ながら、ちょっと小さな道に入ってみたり、角を曲がってみたり。

「浜田山」駅近くに来ました。少し休もう、、、。
珈琲館」です。

「珈琲屋さんのカフェインレス珈琲」というメニューがありました。
それにしてみます。450円。美味しい!
それに、店内は「禁煙」でした。これは、なお嬉しい!
2016_0327_03

ゆっくり休んで、サ、帰りましょう。
今日はずっと歩いて帰りました。歩きでも、それなりに疲れました。お疲れさまです。

ミュージッックの日フェスティバル2016

ミュージッックの日フェスティバル2016」です!

西新宿の「芸能花伝舎」さんのスペースをお借りしての開催です。「Macで音楽クラブ」は共催。イベントは12時スタートだが、朝9時に現地に集合して準備が始まりました。私は何も出来ないのに、お手伝いしなければならぬと、出しゃばり過ぎてしまってすみません。

皆様に迷惑をかけながらも、私本人はとてもとても楽しんだ内容でした。

会場はこちら。
2016_0326_01

向かって右側が会場。「C2」というスペース。
2016_0326_02

もともとは「新宿区立淀橋第三小学校」だった場所です。
2016_0326_03

Macで音楽クラブのN田さんが総合司会です。上手いわぁ〜。聞き入っちゃいました。
2016_0326_04

「Macで音楽クラブの紹介」はA瀬さん。トップバッターです!
「キーノート」というソフトも初めて使うとおっしゃっていたけれど、とても綺麗に出来てます。凄い!
2016_0326_05

この後は「Japan Logic User Group」さん、そして各ベンダーさんのデモへと続きまして、とても内容の濃い、素晴らしいものでした。

即興でのピアノの演奏もあり、その場で「これについて弾いてください」とお願いすると、サササっと弾き始める。凄いです。私がリクエストして良いと言っていただいて、すみません「犬よ元気になっておくれ」みたいなリクエストをしてしまいました。素敵な曲をありがとうございます。

まとい寿司@新中野

新中野の「まとい寿司」さんは水曜日が定休日。
今日はやってますね。行ってみましょう!

平日の火曜日というのに混んでいます。すごいなぁ。
そして、明日がお休みだから、なくなったネタもあって、例えば卵焼きはおしまいとか。

それで、あれは?これは?と聞きながら注文を。美味しいです!
2016_0322_01

2016_0322_02

2016_0322_03

2016_0322_04

2016_0322_05

2016_0322_06

2016_0322_07

2016_0322_08

2016_0322_09

2016_0322_10

2016_0322_11

イベントの準備

週末に音楽系のイベントがあります。
ミュージックの日フェスティバル2016」に「Macで音楽クラブ」は共催という立場で参加。デモもあります!

そのデモの内容を詰めるために新宿に集合。貸し会議室を借りて頂き、「キーノート」というプレゼンソフトに入力します。3時間の打ち合わせ、午前中の「ランで迷子」がたたって、少し遅刻してしまってすみません。なんとか良い感じで進んだのではないでしょうか。

17時ですが、打ち上げを。
いつもMacで音楽クラブで利用しているお店「倉蔵商店(くらぞう)」さん。

お通しから始まって、
2016_0321_01

もつ煮込み。
2016_0321_02

2016_0321_03

たけのこも。
2016_0321_04

2016_0321_05

2016_0321_06

2016_0321_07

美味しいです。
そして、Macと音楽の話題は本当に楽しいですね!

ランで迷子

午後に用事があるので、午前中のうちに軽くラン。いつもより短めでいいかな。ちょっと近道をしてみようと、いつもとは違う道に入り、、、迷子。

中野駅を越えて走っている。きっとこっちに行ったら山手通りがあるのでは?と思って、行けども行けども、その通りは出て来ない。iPhone持ってないし、ビエーーーン、泣きたい。

公園があったり、お寺があったり、まったく初めての景色。

道を歩いてるおばあさんからは、「あなた頑張るわね〜」と声をかけて頂いたり、ランを楽しんでいるように見えると思うが、実はかなり焦っている。

オオオ、遠くに池袋のサンシャインビルが見える。ということはこっちが北か?
そんなアバウトな考えで、道を探りながら走り、本当にやっとの思いで「山手通り」に出て、そこからはいつもの道を帰ったのでした。近道のつもりが予定より長い距離を走っておしまい。良い練習になりました。