いまは週に一度の病院通いですが、とうとう、7月からは月に2度になります。
これは不安が大きい。
そんな不安を聞いていただいて、そうか、気持ちを切り替えていけばいいのかなぁ〜。
近くの「Popolare(ポポラーレ)」さんでランチ。
いまは週に一度の病院通いですが、とうとう、7月からは月に2度になります。
これは不安が大きい。
そんな不安を聞いていただいて、そうか、気持ちを切り替えていけばいいのかなぁ〜。
近くの「Popolare(ポポラーレ)」さんでランチ。
新中野の「柴田屋酒店」さんには、「TastingBAR」があるようです。
以前から気になっていました。
行ってみましょう。
まずは、生ビールをお願いすると、3種類の中から選ぶようです。
ダンナと私は同じものを。
ビールなんだけど、後味に爽やかさが残ります。美味しい。
そして、「前菜5種盛り合わせ」980円はこちら。美味しいです。
「ウッチャンセット」1580円を頼みました。
こちらは「たこわさ」
日本酒は5種テイスティングセットを頼みました。1000円。
「辛口」をリクエストしてみました。
ダンナは締めに「ローストビーフ丼」を。そして、ジンジャエールも。
私もローストビーフ丼を食べましたよ〜。美味しい!
私達は2人で参りましたが、ほかのお客様はお一人さまばかりでした。本を読みながら飲んでる方もいらして、いい空間ですね。今度は一人でも来てみようかなぁ〜。
7月10日のライブ前、今日と、あと1日の練習日を残すのみです。
・・・が、、、こんなではいかん、、、。バタッ。
音楽というのは、楽しみでもあり、そして難しくもあり。
練習のあとは、今日も歩いて帰ることにしました。
前回は65分かかったけれど、今日はちゃんとGoogleMap通りに行ってみましょうぞ。
すると、なんと56分で家まで到着。驚いた!
スタートを押すタイミングが、ちょっと遅かったとはいえ、おおよそ1時間以内だったようです。
マラソン完走クラブの練習会。
駒沢公園での「ランニングクリニック」です!
メニューはこちら。
・駒沢公園を1周回しながら、流し(短いダッシュ)を7本
・1500mビルドアップ×2本(速いチームは3本)
・45分ペース走
1500mなんか、本当にビリです。
全然、速く走れない。グッスン。
そして、「相互フォームチェック」といって、2人組になって、腕降りを見て、チェックします。その後は3人組になって、同じように。
なんと私は「ちゃんと出来てる!」と言われました。
エエエ、本当に???ちょっと驚き。
私は相手の方の、例えば、「右肩が上がってます」とか、「腕の振る位置を前後にしっかりとした方が良いかも」と伝えました。これ、勉強になりますねぇ〜。
その後は、ダンナとともに代々木に移動して、「とんかつ代々木庵」さん。
会社の月に一度の「全社員ミーティング」。
その後の宴席は「松尾ジンギスカン 新宿三丁目店」じゃ!
雨です。昨日、走っておいて助かった。
ダンナの帰りを待って、さらにシャワーしてから行きたいというのも待って、もう入れないかなーと思いつつも、行ってみました。「まとい寿司」さん。
入れましたよぉ〜。
美味しいお寿司です。
気仙沼サポートビューロー(KSB)6月は総会です。そして定例会。
今日は病院の日なので会社は午前中で終了。
病院の後はいったん家に戻り、そして7kmのジョグをしてから、歩いて飯田橋へ。
そうそう、病院からの帰り道、青梅街道をトボトボと歩いていると、以前、T社様にて一緒に仕事をさせていただいたF氏にバッタリ会ってビックリ!
今は中野坂上のビルで働いているそうな。顔は変わっていませんねぇ〜!髪は白髪が増えましたね。私もですが、私は染めてるからねぇ〜。
今度、皆さんとゆっくり会いたいですねぇ〜なんて話をして別れたのであります。
さて、飯田橋。
GoogleMapで検索して、おおよそ2時間かかるかしら?と思いつつ、15分遅れての出発。遅刻かな?急いで歩きましょうゾ。GoogleMapの表示は1時間30分程度で到着すると出ているから、なんとかなるか?
しかし、しかし、、、7km走ったからなのか?疲れてしまった。
歩調はゆっくりのまま、進みます。
GoogleMapが示す通りの道を通って、近道がありそうな気もするが、そのまま、そのまま。
最後は神楽坂の通りに入ったら、大勢の人で賑わっています。
もうすぐ19時ですもんね、皆さん、これから飲み会ですかね〜。
総会は準備万端なので粛々と進みます。
一点だけ、追記することがありまして、オオオ、そういうことに気づく先輩は凄いわ。
今日は参加人数も多くて、会場は満席です。
そして、6月の定例会へ。
9月に予定していることと10月に予定していることの大筋を皆で共有し、細かい準備は来月から行うということで終了。
二次会へ。
二次会は、いつもの「白木屋」さんがいっぱいで入れず、沖縄料理の「島」さんへ。
ここは地下があるんです。
その地下の座席に満席になりました。
この後も美味しい料理は続き、ラフティーとか、麺が独特なナポリタンとか、ゴーヤーチャンプルーも食べましたね。
そして、皆さんは泡盛を飲んで上機嫌。
来月も頑張りましょうね。
帰りは電車です。地下鉄東西線があるという表示を見たのでそちらに向かうと、駅の中を結構歩きました。これはやっぱり総武線にした方が近いのかな?
どちらを利用しても中野駅下車なんですがね。
中野からは良い気分で歩いて帰りました〜。