マラソン完走クラブ(96回目):砧4時間走

マラソン完走クラブの「砧4時間走」に参加しました。数日前にメルマガで呼びかけがあって、これだけの参加者がいるというのはサスガです。ダンナは欠席。一人で参ります。

今日の集合場所は「用賀」駅の方が近い。初めて通る道。やっぱり少し迷いながらも順調に砧公園に到着。しかし、、、集合場所がわからない。こりゃぁ困った、、、と思っていたら、練習会でご一緒する方を発見!連れて行って頂きまして助かりました!

受付をして、今日は2,000円の会費を支払い、膝グルグルなどの軽い準備運動をして、荷物を預けて、イザ、ランじゃ。

公園内の中を「いつもの道」だそうですが、あっちへこっちへ走ります。あぁぁ、なんか付いていけない。少し遅れつつもなんとか走り終え給水。給食もあります。今日は4時間走だからエネルギーが切れないように。1周2.5kmのようです。それを2周して給水。これを3回は付いて行きました。おおよそ15kmか。その後からは付いていけない、、、。大きく遅れ、ショートカットしても追いつかず、、、。そうこうしているうちに歩いてしまったり。いったいどういうことでしょうか。

そこで「リタイア」を申し出て、一人でトボトボ走ることに。園内は迷子になりそうで、サイクリングロードをトボトボ走ります。そこは下はコンクリートで、少し走ると足にきますね。やっぱり土は優しいんだわぁ〜。一人トボトボの4時間走。なんということか。それでも4時間は走り歩き出来たことはヨシとしますか。来年に向けて課題が多いですわ。

練習会の後は、車で少しだけ行ったところにある「デニーズ」でランチ。

今年最後の練習会はこうして終わりました。来年はもっと走れるようになりたいものです。皆様、ありがとうございました。

義父と義母のお墓参り@取手メモリアルパーク

「取手メモリアルパーク」にある熊田家のお墓に参ります。ダンナの両親が眠ります。

取手駅からも距離があり、今日は義兄の車に乗せていただきました。宗教は関係なく、様々な方が眠ります。なかなか命日にも来てないご無沙汰な嫁ですみません。花を飾り、お線香をあげ、今年一年を無事に過ごしたことと、来年もどうぞよろしくお願いしますと拝みます。

義姉宅へ@取手市

年末になりました。ダンナの姉宅に参りました。取手駅まで車で迎えに来ていただいてありがとうございます。取手駅を出るダンナ。

次男の兄さんもいらしてくださり、皆で夕食。そして、くつろぎました。

私は姉弟の一番上だがダンナは末っこ。可愛がられて育ったなぁ〜としみじみ感じます。今日は取手に泊まります。

SNOW MANGO@博品館劇場

SNOW MANGO」というミュージカルを観に博品館です!

北海道は十勝でマンゴー「白銀の太陽」を作るということに挑戦した実話を元にしたお話だそうです。ダンナが北海道つながりでこの作品を知り、私も連れて行ってもらうことに。

そして、その方がこちら。脚本と作曲のまきりかさん。それは凄いことですよ!写真も撮って頂いてありがとうございます!

十勝でマンゴーを作るという大変なことに挑戦し、そして成し遂げる。実話ですか!凄い話です。お子さん達も上手いわ!良いお話です。

銀座北欧さんでお茶。

ロイヤルミルクティじゃ。

美味しいです!

クリスマス・イブ2016

今年は3連休になりました。クリスマス・イブ。

以前は食事に行くなどしていたが今はゆったりと家で過ごします。今日は「北海道食べる通信」から届いた牡蠣を使った牡蠣鍋じゃ。

美味しいです。

そして、ダンナが買ってきてくれたケーキ。

メリークリスマスの音楽をかけ、歌いながらロウソクを消します。去年は小太郎がいたね、なんて会話。小太郎くん、メリークリスマス!

居酒屋三味@新中野

前に「やきとり三昧」さんだったお店は「居酒屋三味(さんみ)」さんとして開店しています。行ってみましょう。ご年配の方が経営されているようです。

お通しから始まりまして、

キャベツ。

ししゃも。

そして、焼き鳥。

おしんこの盛り合わせ。

ダンナの締めのおにぎり。

ご馳走さまでした。お会計をしたら安かった。オープン記念なのか?