4/7に美しいと書いた桜は、いまも満開です! 綺麗じゃのぉ〜!

映画「La La Land(ラ・ラ・ランド)」
映画を観に行きましょう。「La La Land(ラ・ラ・ランド)」じゃ!
東宝シネマズ新宿に昨晩のうちに予約しました。午前の部じゃ。ゴー!

全体に音楽が美しく、ダンスが美しく、ストーリーはなるほどぉ〜と感心しきり。そして、ラストはそうなっちゃうのですか。うーん、アメリカ映画っぽくないような、日本人としてはわかる!ような。そんなストーリーです。
それにしても、長い長いシーンが多く、これを撮影する時の、最初の絵コンテはどんなでしょう? そして念入りな調整が必要だったでしょうね。カメラマンの方も凄いし、演じる皆様も凄い。撮影現場を見てみたいなぁ〜。
映画の後はランチ。1階のお寿司やさん「板前寿司」に入ります。昼時で混んでいるけれど、ほんの少しだけ待って中へ。
第12回 戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン
「第12回 戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソン」です!
朝起きると、あいにくの雨。午後には雨は上がると天気予報。行きましょう〜。昨年より1本早い電車に乗りました。6:41新中野を出発。新宿駅で埼京線に乗り換えると、すぐに発車。座ってパズルをしています。
今年もバスは座れずに立ったまま会場近くまで移動。この階段を上って、そして降りて、少し歩くと会場です。

会場に到着した時には上がっていた雨がまた降り出した。晴れるといいなぁ〜。
ゼッケン番号は「136」、家に届いているので付けてあります。靴につけるチップもOK。

ここがゴールか。彩湖を9周して、ここにたどり着くのじゃ。頑張ろう〜!

スタートに立ちます。本日、ここに立てたことに感謝します。走れるって嬉しいわ。
一周が約4.6kmのコースを9周するラン。1周の中に3度のアップダウンがあり、それがジワジワと足に来ます。もうヤダと思った頃に終盤になり、ここまで来たんだから頑張ろう〜と力を振り絞ってゴールするという、いつものおきまりのパターン。
昨年の記録は今までで一番悪かった。今年はそれを何とかしたい、、、と思いつつも、あらららら、速度が上がらない。これは昨年並になっちゃうなぁ〜。
エイドは70kmの部があるからだと思うが素晴らしいのです。飲み物はスポーツドリンク以外にオレンジジュースやコーラや、様々なジュースもある。食べ物は1周目からおにぎりを頂いております。これは食べ過ぎになってしまうなぁ(^ー^)。
走りはあいかわらずのトボトボと遅いペース。うーん、なんか頑張れない、、、。
エイドでそばを食べているとダンナを発見。食べ終わってスタートしようというところ。頑張ろうね。そして、ダンナは前の方に行ってしまいました。2月の練習不足もダンダンと回復している模様。もう一度、エイドのところで見かけたが、その後すぐに見えなくなってしまった。速くなりましたなぁ〜。
私のペースは、、、遅い。ガクッ。まわりには70kmのゼッケンの人ばかり。フルマラソンの表彰が始まったようです。マイクで発表されているのが聞こえます。私はまだ3周はあるわ。ガクッ。
オ!エイドでクミカワさんに会えました!今年もありがとうございます!
次の周のエイドではトモチに会えました。こちらでもスタッフさんを務めるとは凄いなぁ〜。ありがとうございます!
そして、トボトボと走り続けて、、、最後の周。すると横からダンナが来ました。あれ?私より後ろだったの? するとエイドで待っていてくれたようです。その間に私が前に出てしまったとか。あらららら、それは申し訳ない。ダンナは快調に私を抜いて前に出て行きました。私も追いかけようと試みるも無理。後ろからトボトボとゴールに向かいます。
そして、ゴーーール!
タイムは、4:57:45。昨年よりも2分近く遅い。過去最悪の記録でガクッ。

GPS時計では次の通り。
5km:36:15
10km:35:43
15km:34:40
20km:34:19
25km:35:24
30km:36:00
35km:34:59
40km:34:48
ラスト:14:33
(距離は42.36km走ったことになっている)
———————————–
合計:4:57:45
テントの更衣室で着替えて、バス乗り場に向かいます。呑気に記念写真じゃ。

帰りのバスも座れずに立ったまま「武蔵浦和駅」に移動し、そうだ、昼飯でも食べますか。ビルの中にチェーン店があるが、昼にやっているお店はラーメン店とかばっかりか。それでは「サイゼリヤ」さんに入ろう。少し待って中へ。
吉例:テレパスお花見2017
今年の桜は長く持ちました。会社のお花見日程はだいぶ前から予定していたので、「花ある?」と心配したが、結果的には満開の時期となった。しかしながら、あいにくの雨。そんな中で「お花見」という宴会です。
四ツ谷駅近くの「居酒屋 三百宴や 四谷店」さん。
料理9品コース飲み放題付きで、2時間3,300円は安いよね!
桜満開@中野区
アントニオ猪木酒場@新宿
会社近くに「アントニオ猪木酒場」がある。以前から気になっていたが、まだ入ったことがない。と思っていたら、ラン仲間の誕生会をそちらで行うということで、急遽、参加させていただいた。

平日夜にもかかわらず15名ですか?凄いですねぇ〜。ダンナはあいにく別件があり欠席。
ランの話って、何を話しても楽しいというか頑張ろう!って気持ちになるのは不思議です。
お誕生会というおめでたい席なので話すのはやめましたが小太郎君の一周忌。心の中で祈ります。小太郎君がいなくなって寂しい毎日です。
小太郎の一周忌、そして父の命日
小太郎が亡くなって1年が経ちました。
この1年は毎日、小太郎を思い出しています。家の近所を歩くと、ここを散歩した、ここも歩いたと、あの時のことが蘇ります。
小太郎のものも捨てずにあります。毎日、水を飲んだ容器も、エサをあげた容器もある。量を計測する時に使った軽量カップもそのまま、そこにある。1年が経ったのだから、そろそろ処分しましょうかね、小太郎君。そちらはどうですか?
そして、今日は父の命日でもある。十四回忌。もうそんなに経ちましたか。
あぶ家@新中野
走りました。今日も8km。遅い。サ、「あぶ家」さんに行きましょう〜。
まる特漁業部@新宿靖国通り店
居酒屋もんし@新中野
少し走りました。短めに8kmをゆっくり。これからは、ゆっくり長く走る練習になります。サロマウルトラマラソンは6月末。それまでに長い距離への対応をしなければならぬが、どうも、心が頑張れない。うーん。どうしたもんだか、、、。
・・・と話しながら、「居酒屋もんし」さんへ。
ダンナのビールは「得々セット」にしてもらいまして「お刺身二点盛り」と、

ちょっと食べてしまったが「いか串フライ」と飲み物(生ビール(中)またはサワー、日本酒(大徳利))がついて1,200円。これ、ホント、お得ですわ。












































