十七番地@新中野

お昼に食べ過ぎたのか? 腹がすいてない。しかし、何か食べた方が良いよね。20時を過ぎました。「十七番地」さんに行きましょう。

カウンター席が空いてました。ビールお願いします。

お通し。

わらびのおひたし。

アスパラ肉巻き串。

トロユッケ。

締めは、塩むすび。少なめの注文ですみません。美味しかった。

織田フィールドへラン!

内藤新宿300RCの皆さんと「織田フィールド」に集まる日。

ツチダさんは仕事があって欠席。サイトーさんが参加です。イシイ会長と私。そしてダンナは中華屋さんに直行。

代々木公園を歩いて、そして明治神宮。

その横の道を歩いて、

福臨門」さんです!

生ビールお願いします!

ランの話をワイワイと。

麻婆豆腐はちょい辛で、とても美味しい。

Macで音楽クラブ・2017_6月例会

ランチの後、少しだけ寝ました。30分くらい。これで頭もスキっとして「Macで音楽クラブ」の例会です!

会員の皆さんが本当に詳しくて驚くばかりです。私の頭は病気もあるけれど、それ以前についていけてない。メモをしてきたので、忘備録として残します。

「32 lives」で検索してみてください。ハイ。
「64bitアプリケーション(Logic Pro Xなど)で従来の 32bit プラグインを使用できるようにする変換機=アダプターです。」とあります。64bitにアップしないというプラグインもあるようで、これがあると助かるそうです。なるほど。

Colibri」は、240円。
私はiTunesを使っているが、それよりも良い音で聞けるそうです。
そして、FLACが聴けるというのも利点。
FLACって何ですか?と質問する。すみません。
これは「Free Lossless Audio Codec」の略で、「圧縮するが音質が落ちない」という長所がある。iTunesではFLACを聴けなかったので、Colibriを利用するとのこと。なるほど。

FLACを聴くのであれば、「Audirvana(オーディルバーナ)」もあるそうです。59ユーロ。
15日試用期間あるので使ってみて検討するのもいいですね。
Audirvanaは、iTunesを使ってFLACを再生できるというもののようです。

会長のシバさんが三重で行われたユーザーグループの会でデモした内容を見せて頂いた。iPad proで「GarageBand」を使って曲を入力していくもの。曲目は三重の方が好きなミスチルの「名もなき詩」で、これはJASRACに届け出をして使用料を払うというところまで、実演してくださいました。

著作権の料金は、どのように使用するかによっても価格設定が異なるそうで、今回は「演奏」ではなく「曲を使ってのアプリの実演」で、高い方の価格設定だそうです。

おおよそ10分間のデモなので、2曲となるそうです(5分ならば1曲)。そして、1曲800円なので1600円+消費税=1,728円の利用料だったそうです。

演奏として使用する時は、1曲が250円(+消費税)だそうで、これはやってみてわかったようです。なるほど。

ちなみにライブハウスなどは、お店がきちんと支払いをしているので、バンドごとに申請する必要はないようで、そういう点はうまく出来ていて助かりますね。

GarageBandのiPad版も、機能が良いですね。ドラムの打ち込みも凄いわ。そして、ベースとギターも楽器を弾いているかのように良い音で入力。全部、iPadですよ。凄いなぁ。

二次会は、いつもの「倉蔵商店」さん。

3周年を記念して、ビールが170円! 他にもハムカツやアサリのクリームコロッケが安い。飲みましょう。食べましょう。

ホッピーじゃなくて、こちら「ハイ辛(カラ)」を注文する人もいます。初めて飲んでみました。爽やかで美味しい。瓶には「Touin トーイン」と書いてある。

あじいち@新中野

今日はランはお休み。遠回りして歩いて帰宅。歩きもそれなりに疲れますなぁ。

あじいち」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

つるむらさきのおかか和え。

鶏ササミとみょうがのナムル。

お刺身。

飲み物はホッピー。

グィっといきます。

珍味三点盛。

締めは、ドライカレー。

ダンナは味噌汁も。美味しいです!

ブリキボタンCAFE&DINING@新宿

ランチは、最近、気に入ってるタイ料理に行こうとするも、オヤ? 何かが違う? お店の前には「ベビータイ」と表示されているし、中を見ると親子で満席。入れない、、、。

ちょっと歩くと下に看板があって「3階」と書いてある。行ってみましょう。

ブリキボタンCAFE&DINING(新宿店)」さんです。3階のお店には階段を上がって入ります。

どれも926円(+消費税)。
「鶏モモ肉のローストとラタトゥイユのプレート」を頼みました。

食後には珈琲。美味しいです。

税込で1,000円でした。会計も簡単スムーズでいいですね。

あぶ家@新中野

今日から6月です! 早いですね。6月1日は、私が会社を設立した日。その会社は合併とともになくなってしまったが、いつもピシっと身が引き締まる思い。起業するって、今にして思えば、頑張ったというか、世間知らずというか。いろいろな思いが駆け巡ります。

ダンナは11km走り、私は8.7km。

サ、「あぶ家」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

キムチも。

わらびとほうれん草のおひたし。

キャベツ。

坦々まぜそば。

まぜるダンナ。

美味しいです!