あいにくの雨。走れないなぁ〜。
ランチはこめんこ屋さんでうどん。
ダンナは仕事。一人の夏休み。やることもなし。走るか。と言ってもせいぜい8kmちょい。ハァ〜。
夜は「居酒屋もんし」さん。
東京に到着は19:56。中央線で四谷で降りて丸ノ内線に乗り換え。新中野に到着は20:30頃でしょうか。自宅に鞄を置いて、すぐに「あじいち」さんだ。ダンナが先にビールしてました。
気仙沼の話を機関銃のように話す私でございます。すみません。
今日の16時15分の大船渡線で東京に戻ります。その前に、田中前にも行きましょう。
「藤崎」さんで買い物をして、キーチ君のお店に寄って「ご無沙汰しています」、それから「三浦電気」さんの前を通りまして、ここはマギー審司さんのご実家。デッカイ耳の車が停まってますね。
「レストランエトワアル」さんでランチしましょう。
美味しいね! 会社へのお土産にGotto(ゴット)を買いました。ゴット美味しいよね。
そして「Sharks(シャークス)」さんの新しいお店へ。こちらに移転してから初めて参りました。オオ、ここでしたか! お隣は「Lander Blue」さんで入り口は別なんだけど、入ると中はつながっているという、おもしろい空間ですね!
M子先輩からサメのオブジェを3人に頂いて、かえって、すみません。母はとても気に入って、すぐに毎日持ち歩く杖に装着。
歩いていたら、あ!「茶色い小瓶」さん。こちらに移転してましたか。今日は時間がないので、また今度、参ります。
楽しかった気仙沼に別れを告げて東京へ。母は私が見えなくなるまで5階から下を見て、手を振ってくれてました。別れの時は寂しいものです。
三日町から気仙沼駅までは歩き。少し時間があるから、前に暮らしていた場所に行ってみた。私がいた部屋には窓側に男性用の洗濯物がかかっている。駐車場には名古屋ナンバーの車が停まっている。あの時のように、応援の人が来てくれている感じがする。ありがたいことです。
そして、駅へに向かって歩くと右手にバスが停まっている。BRTはすっかり定着した感じがするけど、地元の皆様にはどうでしょうか?
今夜は同級生の会があるらしいが、残念ながら出れません。楽しい気仙沼の思い出を胸に東京に向かいます。
今回の旅の目的は「母の誕生日を祝う!」です。本日、母は81歳になりました。おめでとうございます。
それにしても、、、だ。お店に予約が出来ない。トホホホホ。
午後3時から、何軒もかけて「いっぱいです」と断られ、、、横浜の弟が帰ってくるから禁煙、もしくは分煙のお店でないと入れない。気仙沼にもそういうお店は増えている。が、、、。いっぱいだそうです。どうしたらいいのかぁ〜〜〜。
2つのお店が「お盆中は予約は受けないので、席が空いていれば入れます」とな。その一つに行ってみましょう。
「いちば寿司」さん。ネットで見てみると回転寿司だが、ほとんどは注文してから握ってくれて回転が届けてくれるといった感じのようだ。「海の市」の中にあるから、大丈夫でしょう。
すると、店長さんが横浜の弟と同級生だった! ヘェ〜。
今日は3人なので、まずは一皿頼みまして、あとは回転で追加していきますか。オオ、これは旨い!
最後にマンボウの酢味噌を食べて満腹です。お酒を飲んだのは私だけでビール一杯と、芋焼酎。美味しいです。
この後はタクシーに乗って、弟を宿で下ろして、三日町まで帰りました。お母さん、元気で長生きしてください。
急遽、横浜の弟も気仙沼に帰ることになり、本日、到着。気仙沼駅に迎えに行く。あいにくの雨。
タクシーに乗って、弟の宿「セントラルホテル松軒」さんへ移動。
私が予約したのだが旅行サイトのそれは「朝食なし」になっていた。朝食を付けていただこうとしたら時間が過ぎてしまったとか。17時頃で締め切るらしい。ガクッ。「お電話いただければ、、、」とのことでした。弟よ、申し訳ない。すぐ近くにコンビニがあるのでご利用くださいとのことでした。了解です。これから気をつけます。
サ、母と待ち合わせた会場に向かいましょう〜。
午前中に弟の車で「宝鏡寺」にお参りに行きました。ヤヤヤ、すでに綺麗なお花が備わっている。きっと叔父さん一家と思います。ありがとうございます。
弟一家はこれから東京に遊びに行くので、母と私は叔父の家に参りました。ちょうど東京に暮らすミチコちゃんが孫2人を連れて来ていました。1年で大きくなりましたなぁ〜。
「叔父さん、お墓に立派なお花をありがとうございます」とお礼を述べます。
オヤマ家の様々な話を聞きたいが、いろいろな話があっちへ飛び、こっちへ飛び。印象的なことは行方不明のひいお婆さんのご主人は気仙沼の人を北海道に連れていくような仕事をしていたらしいという話。へぇ〜、そうだったのですか。ひいお婆さんも北海道に行ったが寒くて、耐えられなくて、帰ってきたという話は聞いたことがありました。もし、そのまま残っていたら、私も北海道の人だったのかな〜?
叔父さん、叔母さん、お元気そうで、それがとても嬉しい。
そろそろお昼になりますね。「帰ります」と伝えると叔父が車で送ってくれました。ありがとうございます。
ランチを食べた後は叔母宅へ。新しいお家です。タクシーで移動しているが、初めて来るので道がわからず。住所を聞いたがGoogleMapでは正確に表示されない。電話で誘導していただき、無事に到着。
その一角は新しい家ばかり。震災後に開拓されたのですね。ご無沙汰しております。従姉妹のタカコちゃんがいらしていて、会えて良かった! 息子のたっちゃん一家は上の階に住んでいるが、玄関も別々の二世帯住宅。良いお宅です。やっと、落ち着きましたね!
家族そろっての夕食。立派に出来た「あさひ鮨」さんに弟が予約してくれました。母の弟の嫁と娘も一緒です。弟の次男が帰って来ていたので、総勢7名。
私が一番ノリでした。予約席にはドーンとお刺身の盛り合わせが出ました!