あじいち@新中野

雨。ダンナより一足先に出て、「あじいち」さん。

生ビールお願いします!

お通し。

キャベツ。

金ぴらごぼう。

お刺身。

とうもろこしの天ぷら。

日本酒飲み比べ。「辛口をお願いします」、1,200円。

こちらの3種類。左から「米鶴 純米酒 蛍ラベル」、「純米酒 寧音(ねね)」、「純米吟醸 夏酒 Shooting Star 〜夏の流星2018」。初めて飲むお酒ばかり。美味しいです! 酔っ払っちゃうなぁ〜。

たことネギのナムル。

締めは、まぐろ丼(中)、味噌汁付き。美味しいです!

先日の土曜日のお休みは「どなたか病気ですか?」とオバちゃんにたずねると、「前から結婚式に出ることが決まってて」と。「あぁ、良かった」と伝える。

オバちゃんは、「もうすぐサロマね」って。よく覚えていてくださいました。そうなんです。次の日曜日。頑張ります!

牛繁@新中野

走った日は元気をつけるために「焼肉」じゃ。「牛繁」さん。

生ビールお願いします!

牛繁サラダ、キムチ。

お肉(カルビ、ロース、ハラミ)。

サンチュ。

飲み物は、ハイボールを頼みまして、

ちょっと飲み物が余っちゃったので、何か、、、。とうもろこし、玉ねぎ。美味しいです!

博多らーめん 一心堂@新中野

午前中に走った。たかだか11kmなのに疲れたぁ〜。これでは100kmは遠い、、、。

新中野は日曜日お休みの店が多い。「博多らーめん 一心堂 新中野店」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

私は、豚骨白。550円。

ダンナは、醤油らーめん。600円。

寿し常とカラオケ@中野

午後は少し昼寝。18時少し前になった。サ、中野駅に行きましょう〜。

「寿し常」さんじゃ。

生ビールお願いします!

お通し。

かに味噌。

みょうがときゅうりのサラダ。

焼き茄子煮びたし。

私は、スペシャルA。

ダンナは、初夏にぎり。

熱燗を2合頂きます。明日は休みじゃ。飲もう〜。

そして、「カラオケの鉄人」さんへ。2時間。

新曲に挑戦するダンナ。私は昭和歌謡曲を。

四国屋@鍋屋横丁

織田フィールドの日だが、皆さんの都合が悪いそうで、織田フィールドには行かずにいつものコースを走る。長めの15km。サロマの一週間前。あまり長い距離を走っても仕方ないし、走らなすぎてもいけない。疲労を抜きつつの調整ランじゃ。

仕事から帰ったダンナとともに「四国屋」さん。

すぐにサラダとご飯が出て、

生ビールもお願いして、

私は、すうどん。

ダンナは、きざみうどん、ネギ多め。美味しいです!

会社のミーティング2018_6月

会社の月に一度のミーティング。

その後は「魚心 新宿総本店」さん。今月から入った方の歓迎会を兼ねる。そして、最近、結婚した方を祝う会にもなった。おめでたい話は嬉しいですね。

【花水木コース】しゃぶしゃぶ+寿司+飲放題4,500円。

ビールは瓶ビール。かんぱ〜い。

すぐに「しゃぶしゃぶ」じゃ。お肉。

そして、お肉!

野菜。

お寿司も! 食べました、飲みました!

MRI検査@慶應義塾大学病院

慶應義塾大学病院で「MRI検査」です。

予約時間は10時50分。それより30分前に受付に来てくださいとのことで、新中野から歩いて行ってみた。9時スタート。途中で雨が降ってきて、でも、ここまで来たからには歩くのじゃ。

10時15分頃に到着。受付をして、保険証の確認に並ぶ。そして、今日の検査の場所がわからずウロウロ。それは新しい建物でした。新しくて美しい。MRIの受付を済ませて待ちます。

ちょうど10時50分に名前を呼ばれ、手荷物をロッカーに預け、また待ちます。そして中へ。昨年の6月にも検査をしている。大きな音がガガガガガと流れ、その中で、ただただ横になっているという検査。途中で眠くなる。こんなにうるさいのに、それでも眠くなるってねぇ〜。

無事に終了し会計へ。会計用の番号を頂き、その番号が表示されるまで椅子に座って待ち、そしてマシンでカード支払いをして終了。脳はどうなっているのでしょうね。

外は雨。12時近い。ランチをしながら帰ろう。信濃町から新宿三丁目方向に向かって歩く。どこかに入ろうと見ながら歩く。

そうだ、四谷三丁目の「ティン・フック」さんに行こう!

鳥カレーお願いします! 美味しいです!

孝@鍋屋横丁

ダンナがランするのを待ちまして、「孝(タカ)」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お刺身の盛り合わせ。

つるむらさきのおひたし。

三陸わかめと昆布のサラダ。

たけのこ入り”いり鶏”。

飲み物は、知多風香るハイボール。

ダンナは、クリアドライサワー。

ひき肉入り ふわとろオムレツ。

知多をお代わりして、二人で飲んで、

締めは、焼うどん。

お店からサービスで頂きました。「辛いのは大丈夫ですか?」と聞かれ、「大丈夫!」と伝えて、こちら。美味しいです!

気仙沼サポートビューロー(KSB)2018_6月総会

気仙沼サポートビューロー(KSB)6月は総会です。

時間は19時から。会場は18時半から予約しているので、少し早めにいらしても大丈夫。そして本日は14名の方がいらっしゃいました。委任状も9通。

昨年を振り返り、そして今年度の計画案を伝えます。・・・ところが、、、。何ということだ。書類に不備がありました。どうしたことか。トホホホホ。皆様、本当にすみません。あとから、よくよく調べたが、どうしてこんなミスが出来てしまったか、見当がつかない。本当にすみません。

気を取り直して、二次会は「天狗 テング酒場 飯田橋東口店」さん。

今日は人数が多いから事前に席を予約していました。正解。奥の座敷に座りまして、オッと隣の席は学生さん達。若いなぁ〜。少しうるさいなぁ〜。我々も負けじと飲んで、食べて。お疲れさまでした。

サテ、内容を更新した書類を作って再送しなくてはなりませぬ。トホホホホ。