巛(せん)@新中野

以前、孝(タカ)さんで働いていたオーナーさんが「巛(せん)」さんで腕を振るっていることがわかった。行ってみましょう。

孝(タカ)」さんの本店の近く。

わぁ〜〜〜、いたいた! うかいさんだぁ〜。生ビールお願いします!

カウンターだけです。うかいさんが一人でまわしている〜。痩せましたね、大丈夫? 卯の花。

お刺身の盛合せ。

いかの塩辛もつけてくださった。

ROKU(ロク)ジン。

ダンナは中々の炭酸割。

厚あげとオクラの生姜しょうゆあえ。

ダンナの好物を覚えていてくださった。ありがとうございます! キャベツ。

にら玉炒め。

締めは、海鮮丼にいくらをたくさん乗せてくださいました。美味しいです!

店内には若い方が大勢入ってました。賑わっていて良いですねぇ〜!

ゆずのたね@新中野

今日から消費税が増税に。いろいろルールがあって、よくわからない。とにかく、これから価格が上がるということだ。トホホ。

ダンナは北海道関連の集まりに行ってる。夕食は一人。「ゆずのたね」さんに行ってみよう。カウンター席に座る。生ビールお願いします!

セロリの四川ピクルス。

小童子(ひき肉)サラダ。

四川式ビーフシチュー。

飲み物は、角ハイ濃い目。

飲み物は、ゆず酒。ロックで。

カウンターにはお一人様が大勢、座っている。盛況ですね。ちょっとお隣の方と話をしてみた。「今日、初めて入った」そうです。「私は2回目でして」と応じる。そのお客様から頂いた豚足の香料煮か? 美味しいです。ご馳走さまでした。

ハタケカフェ(HATAKE CAFE)@伊勢丹新宿店

伊勢丹新宿店の地下2階に「ハタケカフェ(HATAKE CAFE)」がある。前から気になっていた。ダンナを誘ってランチ。

「HATAKEの野菜スペシャルランチセット」お願いします! (税込)1,840円なり。いつもの倍くらいする価格。

すぐにスープが出て、わっ、美味しい!

フォッカッチャもすぐに出ました。

大きめの皿にたっぷりサラダ。

コンキッリェ。

最後にデザートとコーヒーが出ました。美味しいです。

価格が高めだが一人でいらしてる女性多し。皆さん、凄いなぁ〜。

十七番地@新中野

今日は走らない日。「十七番地」さんに行きましょう〜!

小生ビールお願いします。この後、もう一杯、おかわりしてしまった。飲みたい気分の本日であります。

お通し。

揚げ茄子のみょうがソース。

にんにくだれの唐揚げ。

明太ねぎチーズ。

ハイボール。ダンナは炭酸水。

締めは、鶏雑炊。美味しいです!

斉吉@伊勢丹新宿店

気仙沼の「斉吉」さんが新宿伊勢丹に出店しているのを偶然に発見!

「海鮮丼」美味しそう〜。買いました。

「金のさんま」も!

こんなに種類がある!

美しい専務さん! お孫さんもいらっしゃるなんてビックリですよね。

いろいろ買いました〜。食べるのが楽しみ!

あじいち十周年@新中野

あじいち」さんは10周年です!

前回、伺った時にチラシを頂いています。

お隣の奥さんを誘って18時の10分前にお店に行くと、「オ、一番のりですな」。

お花が美しい〜!

10周年おめでとうございます!

お金を払って「今日はこのコップを使ってください」とのこと。了解です。名前を書いて、最初は「生ビールいいんですか?」。かんぱ〜い!

食べ物はこちらからセルフサービス。美味しいです!

我が家からのお祝いは、北海道の「男山」のお酒。

お客様が入れたシャンパンを頂きました。すみません。ありがとうございます。美味しいです!

20時半過ぎたころでしょうか。始まりました! ムービー上映会。

オバちゃんの若くて美しい写真もたくさん! そして、こちらがご主人さま。カッコ良い!

お客様が作ったこちらも愛情が詰まってますよね!

とても素敵な会です。末長く続いてください。応援しています!

まとい寿司@新中野

まとい寿司」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お刺身の盛合せ。「とろ、たい、数の子」をお願いしました。

そして、お寿司じゃ。ダンナのつぶ貝、私のほたて貝。

玉子焼。

ダンナのあか貝。

ダンナのこもちこぶ。

ダンナのあなご。

ひらめ。

たい。

うに、後ろにとろ。

いくら。

ダンナは午後に抹茶クリームあんみつ食べたからか食欲は細め。私は疲れからか、ハイボール飲んだ写真も撮り忘れ。美味しうございました。

カフェ・ラリー@新宿

東京ドームシティ プリズムホール」で「家具メッセバザール」をやっているとダンナが見つけて来た。見に行きましょう。増税前に買っちゃうか?

食事などに利用しているテーブル。足の形が特殊でダンナは何度もぶつけては痛い目にあってるらしい。シンプルなテーブルを買いに行こう。

しかし、展示品は大きなサイズばかりで「うちには大きすぎる」と判断。早々に会場をあとにする。さて、どうしましょう。すると新宿にも「ニトリ」があるそうな。行ってみましょう。

ちょうど希望するサイズがニトリにありました。これにしよう。値段も手頃。あっという間に決定。椅子もつけて配達日をお願いして終了。それだけなのに疲れたね。お茶しましょう。

そうだ、前に、病院帰りに行っていた「カフェ・ラリー」さんに行ってみましょう。オ、ちょうど2席が空いたところ。

私はアイスコーヒーお願いします。

ダンナはジンジャエール。

ダンナは抹茶クリームあんみつも食べる。美味しいね。

ドナ@新宿三丁目

消費税増税前の買い物に出かける。その前に紀伊国屋書店の地下にある「ドナ」さんでランチ。

生ビールMサイズお願いします(+100円)。

サラダが出まして(ダンナはドレッシングなしで注文)、

博多明太子といくら・うに・紋甲いか。

ダンナは、たらこといくら・うに・紋甲いか。美味しいです!

ゆずのたね@新中野

前から気になっている「ゆずのたね」さん。初めて入ります。

生ビールお願いします!

ゆず大根。100円!

しじみの台湾風醤油漬け。

十種野菜のバーニャカウダ。

エリンギのカレーバター焼。

小籠包。

1個200円を2個注文。1個から注文出来るって凄いね。

飲み物は生レモンサワー。ダンナは中々のソーダ割。

王道のエビチリ。

ニラバラもや炒め。

坦々リゾット。

青椒牛肉かたやきそば。

一皿が小さいサイズなので一人で入店出来ますね。これは嬉しい。