あじいち@新中野

あじいち」さんに行きましょう。18時に予約。

生ビールお願いします!

お通し。

お刺身の盛合せ。

あしたばのおかか和え。

自家製!! たことチーズのくん製。これが旨い!

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは炭酸水。

締めはおにぎり。

中は鮭。

そして、稲庭うどん。美味しいです!

ドナ@新宿三丁目

電車でいったん自宅に戻り、再び、新宿で用事を済ませたダンナは「ドナ」さん前で待っててくれました。「お待たせしましたぁ〜」。

生ビールお願いします。アララ、飲み物をビールに変えても良いサービスは休日のメニューだそうです。そうか、今日は休日じゃないんだね。でも、生ビールお願いします。

セットについてるサラダ。

セットについてる季節のスープ。

お通しみたいな感じ。

ダンナは「ベーコンとほうれん草のバターしょうゆ」、Mサイズ。

私は「長なすたっぷりのメランザーネ(長なすとベーコンのトマトソース)」、Sサイズ。

美味しいです! ゆっくりしたね。

おやま調整院@中目黒

おやま調整院」に参ります。

ダンナの調子が悪く、珍しく、ダンナから「てっちゃんトコ(おやま調整院)に行こう」と誘いがあった。本日はダンナは仕事が休み。私も有給を取得して一緒に中目黒へ。

2人とも診て頂いて、ダンナはスッカリ軽くなった模様。良かった良かった。ダンナは電車に乗って帰り、「私は歩きます」と伝える。すると「新宿でランチしない?」と言うので賛成。「おおよそ12時半頃になると思う」と伝えて歩き出す。

GoogleMapのご指示通りに進む。いつもとはちょっと違う道を進み渋谷駅あたりを歩く。渋谷駅を右手にして進む。若い頃はよく渋谷に遊びに、買い物に、来たなぁ。最近は全く立ち入れない場所になってしまった。あの頃は古着を売っていた辺りも立派なショップになっている。北上する。

昨日、通った「明治神宮前」に出た。写真を撮って急ぎます。

旧・原宿駅はこんな感じになっています。一つの時代が終わったなぁ。北上する。

代々木駅に出るとその右側の道を通り、北上する。ここからはいつもとは違う道を行く。と言っても、真っ直ぐに進むだけだ。「タカシマヤ タイムズスクエア」だ。オ、地下鉄に進む階段がある。地下を行きましょう。信号待ちはないし、絶対に迷わない。地下を進む。そして、「新宿三丁目駅」だ。ダンナにメッセージをいれる。もうすぐ待ち合わせ場所に着く。

織田フィールドへラン!

9時35分スタート。山手通りは要町まで走り折り返し。上り坂も「歩かない、歩かない」と言い聞かせ、遅くても走り続ける。織田フィールドに到着は12時の5分前。シャワーを浴びてサッパリし外に出るとサイトーさんがいた。嬉しいです! イシイさんもいた。「膝は大丈夫ですか?」とたずねると「ここが痛いんだよ」と場所を示してくれた。「あぁ、それなら私も痛めたことがあります」と伝える。「どうやって治したの?」と聞かれたので「弟の(おやま調整院)で治してもらった」と伝える。イシイさんも診てもらってください。カクカクシカジカと伝えるも、なかなか信用されない。難しいものですね。

3人で歩いて代々木に向かう。「明治神宮鎮座百年祭」だ。

いつもの場所でパチリ。

今日は中を通りましょうか。

「百年祭」のものでしょうね。ヘェ〜。

美しい〜〜〜。

明治神宮の外に出ていつもの道。あらら、残念。今日も中華屋さんはお休みです。今日は張り紙がありました。では、サイゼリヤさんですね。

席につくや、「生ビール3つ!」。

ほうれん草のソテー。

ムール貝のガーリック焼き。

辛味チキン。

アロスティチーニ。2本×2皿。

キャンティ(イタリアワイン)。

セロリのピクルス。

野菜ときのこのピザ。

エビとブロッコリーのオーロラソース。

食べました。飲みました。喋りました。楽しかったです。イシイさんの膝が早く良くなるといいですね。

十七番地@新中野

十七番地」さんに行きましょう。

オ、いつも料理を運んでくれてた方が中で調理してます。やるねぇ〜。

生ビールお願いします!

お通し。

タン刺しねぎだく。ネギたっぷりで美味しいです!

牛スジトマト煮。

最初は3人でまわしていて大忙しそうだったが途中から一人が加わり、良い感じでまわり出した。さすが。

ダンナは炭酸水。

私はハイボール(濃い目)。

締めに頼んだスープ飯が先に出てしまった。

納豆オムレツ。美味しいです!

コセリ@新中野

ランチは「アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」さん。

生ビールお願いします!

すぐにサラダが出ます。

ダンナは、「バターチキンセット」980円。これ、美味しいよね!

私は「チキンフォーセット」900円。これも美味しい!

飲み物は、私がラッシー、ダンナはマンゴラッシー。

デザートのアイスクリーム。満腹です!

居酒屋もんし@新中野

居酒屋もんし」さんに行きましょう。

生ビールお願いします!

お通し。

あん肝。

真鯛のカルパッチョ。

日本酒を頂きましょう。

愛知県:純米大吟醸「醸し人九平次」。メニューの中で一番高い商品を頂いた。旨い!

ダンナは炭酸水。

日本酒をもう1本。

富山県:純米吟醸「満寿泉」。

焼き鳥を食べましょう。あっ、この時に注文ミスが発生したようだ。1本多い。文句は言いません。食べましょう。地鶏のやきとり、ぼんじり、タマネギ串。

締めは、ざるそば。美味しいです!

旨めぇもん屋 きゅう@鍋横店

旨めぇもん屋 きゅう 鍋横店」さん。入る前にお客さんの様子を見る。私達以外に、まだお客さんが入ってない。今だ。入ろう!

生ビールお願いします!

美味しいお通し。

お刺身の盛合せ。

九条ネギタップリ焼き厚揚げ。

明太子タップリ玉子焼き。

明太子が本当にたっぷりです!

飲み物は、角ハイボール(濃い目)、ダンナは炭酸水。

締めはおにぎり。

明太子。美味しいです!

モモガルテン@新中野

モモガルテン」さんでランチ。12時3分くらいにお店に入るも、ワッ! 満席じゃ〜。私の次の方は外の席に案内されていた。凄いねぇ〜。

ベーコンのトマトソーススパゲティ、800円。

食事注文した方はホットコーヒーが200円になる。合わせて1,000円。美味しいです。

13時に近ずくにつれ、食事を終了する方が増えて席が空いてきた。急がなくて良い日はこの時間帯に来るのも手だね。メニューを見ていたら、コーヒーは「珈琲や」さんの物を利用していることが書いてあった。ヘェ〜。