アップルからの最新ニュースを美しいレイアウトで発信されるそうだ。
PowerBook G3の画面が真っ暗になっちまった
昨日夕方、突如、PowerBook G3の画面がゆらゆらと揺れ、再起動すると、真っ暗になって映らなくなった(ガーン)。外部モニタには出力出来るから、ビデオカードの問題ではなく、液晶の故障のようだ。
液晶の修理っていくらかかるんだろ?
「New iMacを買ってはいかが」と神のお告げか・・・?
Vision がフリーウェアに!
あの音楽シーケンスソフトで大人気だった「Vision」がフリーウェアとして登場した。あ~~~ 驚いた!
「Vision」からDTMの世界に入った人も多い。惜しまれつつも販売停止してしまった。DTMしてみたいけど、ソフト選びに困ってる方やとりあえず試してみたい方にはGood News! わたるさん情報ありがとう。
New iMac出荷開始
ZDNet MacWIREによると…
「1月中には出荷」という約束通りに出荷を開始したようである。で、そのNew iMacは、発表から3週間で150,000万台の予約が入ってる、ってすごくない?
「MYPARTY」ワーム
ZDNetによると…
Windows 95からWindows XPまでのWindowsで
Outlook/Outlook Expressで「Windowsアドレス帳」のドレスにウイルスの複製が送信される。
メール件名:「new photos from my party!」
本文:(私のパーティの新しい写真です)というサブジェクトで届く。本文は以下の通り。
「Hello! MyParty…It was absolutely amazing! I have attached my web page with new photos! If you can please make color prints of my photos. Thanks!」(こんにちは。私のパーティー…とても楽しかったです。新しい写真を載せた私のWebページのアドレスを添付します。よかったら写真をカラープリントしてね。)
う~ん、文章が巧妙になっていく。おもわずクリックしちゃいそうだよね。
え~、日本では発売予定なし?
ZDNet Palmによると…
「米で発表された通信機能内蔵のPalm「i705」,日本での発売は?」日本での発売は予定はないそうだ。通信機能内蔵をず~~っと待ってるのに~(残念)。
PowerMac G4(Dual 1GHz )登場
・2MB DDR RAM 3次キャッシュ
・1GHzのPowerPC G4
・SuperDrive
・価格は399,800円
ありたさん、情報ありがとう。
アップルユーザーグループ懇親会に参加
昨日発売されたばかりの「Microsoft office v.X」
アップル社からは「New iMac」
ユーザーグループから、長野谷氏、ありた氏によるデモが行われた。
Office v.X 届く
ネットで注文していたのが発売日に届く。
さてっと、インストールを。
Steve Wozniakが新会社を設立
MacWIRE Onlineによると…
「Appleの共同創設者であるSteve Wozniak氏が新会社を設立した。その名を,Wheels of Zeus (wOz) という。この会社は新しい家電ワイヤレス製品の開発にフォーカスしするという。」というニュース。
「wOz」は「ウォズ」と読む。彼のニックネーム。あのウォズですゾ。どんなアイディアが出るのか楽しみ。
SFに行った時に、現地のスーパーに立ち寄り、家電を見てまわった。日本の家電と違いがおもしろい。例えば炊飯器などは、日本の1970年代のものかと思うほどの古くさい感じがした。日本のものは多機能搭載が一般的だが、USのそれは、ご飯を炊くためのスイッチぐらいしかない(ようだ)。スイッチはデカくて、迷わずにそれを押せる。
日本の炊飯器は多機能になったが、母はほとんどの機能を使ってない。炊いて保温してるだけだから、US製品を見て、「このくらいの機能があればいい」などと思った。おそらく、ほとんどのアメリカ人もそうなのだろう。スーパーの品揃えを見ればわかる。食器洗機、ミキサーなどもシンプルだ。型はデカく、負けじとスイッチもデカい(もちろん、多機能にもメリットはたくさんあるし、使いこなしてる方もいることは承知のうえ)。
日本型家電に見る多機能型が必要な人はそう多くないのでは?と思っているが、ワイヤレスとなると話は別だ。いよいよ、会社からコマンドを送信すると「ご飯が炊けたり」、「風呂が沸いたり」するのだろうか?「ワイヤレス家電」という言葉には夢がある。
wOzが創り出すモノ(アイディア)には興味があるが、このジャンルは日本の家電メーカーに頑張って欲しいところではある。