天気が良いので、一つ前の四谷駅で降りて歩いた。上智大学横の土手を歩く。桜は、すっかり葉桜になった。
ここは20数年前、両親と宿泊した「ホテルニューオータニ」から四谷駅までブラブラと歩いた思い出の地。あの時は桜が満開だったなぁ~。田舎モン3人が上を見上げながら歩いたっけ。
ここを歩くのはあの日以来かもしれない。私も世の中もこんなに変わったのに、ここは変わらないなぁ~。
天気が良いので、一つ前の四谷駅で降りて歩いた。上智大学横の土手を歩く。桜は、すっかり葉桜になった。
ここは20数年前、両親と宿泊した「ホテルニューオータニ」から四谷駅までブラブラと歩いた思い出の地。あの時は桜が満開だったなぁ~。田舎モン3人が上を見上げながら歩いたっけ。
ここを歩くのはあの日以来かもしれない。私も世の中もこんなに変わったのに、ここは変わらないなぁ~。
副会長の秋山さんが先の「第3回Macでセミナー」の内容をムービー編集してくれたのを見る。いつもながら、細部に渡って凝ったつくりであ~る。
夜は会社に出社し、残務処理。明日も出社だな…………………..。
505iが各社から発表になったのね。501i → 503iと奇数版を買っているので、今度は買い換え時期か?(というほど携帯電話を使ってないんだけどね)Flashが標準搭載されるのは楽しみ。
テレパス事務所内に光ファイバーが開通した。これで倍の仕事が出来る?
赤崎見附駅の地下道で、階段のかなり上から転げ落ちてくる女性を見た。「キャァ~~~」という悲鳴とともに、足がまっさかさまになって転がった。その後、病院に行ったようだ。私もよく転ぶので、気を付けないと(汗;
「MacからWindowsへの移行ツール(オヤマ不本意)」のクライアント先での試行は無事にいけている。4月いっぱいは試行期間で、まだテストが続く。その後は全国行脚するんで、6月までは旅人でござるよ。
ザーッと降ったかと思うと、晴れ渡ったり、一日中、妙なお天気でござんした。
さてっと、明日から「(クライアントの)MacからWindowsへの移行(オヤマ不本意)」の試行が始まる。移行を簡単にするためのツールを自社開発したのでそれを試験運用する。テレパス社内テストは良好。おもわぬトラブルがないといいな。
ラララ・星のか~なたぁ~♪ 鉄腕アトム・誕生日だピョ~ン。白黒で見たアトムを覚えてるのは、我々世代までじゃない? 昭和39年生まれの弟はテレビはずっとカラーだと言い張るもん。
テレパスの平均年齢は31.5歳だ。私ひとりだけが昭和30年代生まれで、皆は昭和40年代、50年代生まれ。若い会社なのでエネルギーがある。それでフットサル部も作ろうって話だ。う~ん・やっぱ私は応援団でいきますか。