NTTの調査(建物が光ファイバーが使えるかどうかを調査する)が来週になった。事務所の建物は光ファイバー使えない事がわかったので、せめて自宅は使えるようにと祈るばかり。事務所の調査の時に「最近は、いろいろな手段を使うんで、ダメってことは滅多にないです」と言われたのに、その「滅多にない」に含まれてしまった。ショックは大きい(–; 自宅の方が快適ネットになったら、会社に行くのが嫌になっちゃうなぁ~(^^;
WWDC記事はこちらもどうぞ
海外のMacExpoでお世話になっている矢作さんが、今回も精力的にWWDCレポートをしている。PC Watch「前編」と「後編」をご覧下さい。
MacFanNetにも詳しく出ているので、チェ~ック。
WWDCは、CEOであるスティーブ・ジョブズの基調講演のみプレス登録していれば無料で入れるそうだ(一般ユーザは入れない)。参加費用は結構、高くて1,595ドルもする。内容は、参加者だけの機密事項なわけ。よって、HPに掲載されているレポートは、スティーブ・ジョブズの基調講演内容のみに限定されてる。
日本人向けに日本語の同時通訳があるらしいが、それを日本語で聞いたとしても、開発者向け内容は一般ユーザには難しいだろうね。いつの日か参加してみた~いな♪
PowerBook G4/800MHzをバラす須山さん
須山さん、すでにバラシテま~す。
サーバのお値段
「Windows2000Serverを導入してみようかしらん?」と思いたち価格を調べると、定価180,000円、ダイレクトナウでは145,000円で提供。高い~のね。しかも5ライセンスパックだよ。
MacOS X Serverは、59,800円(10クライアント)。Macが高いと言っても、Macでサーバを組む方がコストパフォーマンスがいいんでないかい? 結局Windows2000Serverは見送り・・・(一応、ボニート内にはWindowsNT Serverはあるしね)。
Jaguar(ジャガー)~
Cプログラミングで苦戦中の私にさっそくの励ましのメールありがとうございます。嬉しいですぅ~!!
サンノゼでは、Macintosh開発者向けカンファレンスWWDCが開催されている。
MacWIREの新居さんの記事にとても詳しく記されているからご覧下さい。Appleページ(英語)には画面キャプチャーが出ているので、ご覧下さい。
以下は、私のメモ(新居さんの記事より抜粋)。
MacOS Xの次バージョンであるJaguarは、夏の終わり頃にリリース予定。
—-オヤマ:夏の終わりっていつ? 9月かな?
7月のNY Expoには間に合わないのかな?
■ UNIX機能の追加
FreeBSD 4.4
GCC3
IPv6
IPSec
CUPS
LDAP~Open Directory
Kerberos
■ 機能追加
ワークグループ管理
シンプルFinder
NetInstallとNetBoot
ユニバーサルアクセス
USBプリンタの共有
■ Windowsユーザーを取り込むための機能追加
SMBのブラウズと共有
VPN (PPTP)
Active Directoryのサポート
Exchangeサーバの利用を向上
■ デベロッパー向けツールの改良
GCC3に移行し、C++に遵守
Project Builder(無料で入手出来る開発ソフト)の改良
■ Finder新機能
ポップアップウインドウが利用できる。
■ Sherlock 3
■ QuickTime 6
MPEG-4に対応、AAC(最良のオーディオ圧縮技術)を組み込んだ。
■ Quartz Extreme
■ Inkwell
テキストシステムに統合された手書き認識システム
■ Rendezvous (ランデブー)
複数のMacが動的に相手を認識してIPネットワークを構築し,それぞれのコミュニケーションができる。それによってAirPortを使って別のMacのiTunesの曲をストリーミングされて聞くことができる。
—-オヤマ:これは、Macで音楽クラブの例会で曲を視聴する時などに試してみたい。
■ Mail改善
スパムメールのフィルタリング、オートマージメールボックス,複数のメールボックスに対応した検索、SSLやKeoberos、VPNクライアント機能、複数のアカウントでのInBoxを統合して一覧できる。
—-オヤマ:かなり使えるかも。
■ iChat
AIM互換のチャットソフト
イヤイヤ盛りだくさんっスね。こりゃぁ、期待しちゃいますゼ!!
● ラックマウント型サーバ
5/14にラックマウントの専用サーバを出荷するようだ。この噂は本当だった。やっぱりビジネスで使うにはラックマウント型は必須だと思う。あとは、価格が問題か?
プログラミングは…
この4連休は久々にのんびりしたなぁ~。こんなにのんびり過ごしたのは、何年ぶりな気がする。ここんとこ、(身体じゃなくて)心がのんびり出来なかったんだなぁ~と気づいたりして。
お気づきの方もいらっしゃると思うが、Cプログラミングに挑戦している。すでに半年が経過。年末や年度末の忙しい時期は、計画通りに進まない。そればかりではないが、思ったほど、はかどらない。もっとかる~く考えていたわけだ。
実際にやってみると、打ちのめされる事多し。バカ~>自分 と発狂しそうになる。で、どこまでいったかというと、やっとこさ関数をこさえるとこまでダス。
「C言語はポインタで挫折する人が多い」と言われるそうで、「ポインタ」が最難関だが、それに入るよりも、もっと前でつっかかっている。果てしない道が広がる、っツーわけ。ま、長期戦でいくよ。呑気にしている年齢でもないけどサ、でもじっくりと取り組むゼィ。
サーチエンジン付けてみる
Googleのサーチエンジンを利用して、ボニート内の検索に利用してみた。「NetShop.Too チュートリアル Google 入門」を参考にした。
詳細はそちらをご覧いただくとして、手順を簡単に書くと
http://www.google.com/intl/en/services/free.html で「サイト名と登録者名」を登録する。
手順に従って登録を済ませると、HTMLに組み込むソースが表示されるので、それをコピー&ペーストで自分のページに貼り付ける。
そのままでは、日本語文字を表示出来ないので、<form></form>の間に次の記述をする。
<input type=hidden name=hl value="ja">
ゴールデンウィークを満喫中
「MISIA Greatest Hits」聴きながら部屋の掃除、それからmp3プレーヤを持って散歩に出る。中野坂上「文教堂」書店にて「Cプログラミング診断室(藤原博文著)」を購入し、ぶらぶらと東中野まで歩く。
東中野駅近くにある「南インドの味 カレーリーフ」にてチキンカレーとナン、マンゴーラッシーをいただく。美味しい(^-^)。
佐久市に引っ越した永山さん(ARENA開発者)が写真を撮ってくれたのを見る。Baloon Festival2002を開催中とのこと。うおぉ~。いいね! 気球がすごい!
Klezウィルスはまだまだ広がっているが、「毎月6日に感染マシンのデータ(ファイル)を破壊する」という特徴があるから、早く対策しないとダメっすよ。
ADSLモデム・電源アダプタの故障
昨日・朝、自宅のADSLモデムが突如として通信不能に陥ってしまった。モデムをリセットすること7回以上。ダメ。ランプが全部(緑も黄色も)つきっぱなしになっている(正常の場合は、緑のランプが点滅するというしくみだが・・・)。
折からのウィルス騒ぎで、何かトラブルにでも巻き込まれているのだろうか? 前にも「CodeRed」騒ぎの時には大変だったシなぁ~。後ろ髪を引かれながら、自宅を後に会社へ。
午後になると、東京めたりっく通信から「昨晩から明け方までメールが受信出来ないトラブルでご迷惑をかけた」というメールが届く。むむ・やっぱりトラブルに巻き込まれているのか?(不安)
Webから「障害報告」をすると、昼間の連絡先になっている会社に電話が来る。
「おそらくは電源アダプタの問題だと思います」
「へ? そうなんですか? 直前まで使えてたのに」(半信半疑の私)
「前にもそのような事例がありましたので」と慣れた対応。
「でも~~、通信トラブルではないのか?」とくい下がる私。
「これから代わりの電源アダプタを送ります。明日の朝には到着するので、試してください」と丁重なサポート。
う~む、ゴールデンウィークに入っちゃうし、不安だが、ま、しょうがない。
そして、本日、昼頃、ピ~ンポ~ン♪ 来た来た! 来ましたよん。届いた電源アダプタを取り付けると、あっけなく接続OK! サポートの言う通りに「電源アダプタ故障」だったのね。
サポートの素早い対応で、さほどの時間を要さずに、こうして快適ネット生活に戻った。あ~ぁ、ネット中毒だな。
グループウェア
グループウェアという言葉が流行る前から、MacにはMeetingMakerというソフトがある。このソフトは実に良く出来ていて、日程の上でドラッグすることで予定が入る。専用のサーバを用意することで、複数人とスケジュールを共有することが出来る。
数人で「会合」を開く時は、optionキーを押しながら、ドラッグする。「招待」したい人をダブルクリックすることでメンバーがそろう。その人に予定が入ってるかどうかはアイコンを見ればひと目でわかるようになっている。「招待された会合」に「出席か欠席か」選んで「送信」ボタンをクリックする。見せたくない予定は、「人には見せない」設定が可能。
クライアント先では、パソコンが苦手なえらい人達にも、このソフトは好評で便利に使っていたが、このたび某グループウェアが導入され、便利なMeetingMakerサーバは閉じることとなった。
本日、説明会が行われたが、今まであっという間に出来ていた事が16くらいの工程を踏まなければいけないし、「出席かどうか?」はスケジュール管理上では出来ないので、メールと併用しなければならないことを伝えると、ちょっと不満気なドヨメキがあった。
「Windowsを導入しコストを削減する」為に段取りしているようだが、なにか、ドンドン不便になっていくような気がする。気のせいだろうか?
ちなみにMeetingMakerにはWindows版もある(ただし、日本語バージョンがないのが問題)。MacではFontPachin’を利用して、日本語も問題なく使っていたが、Windowsではどうなのかな? Windows98SEで試した時は、(MeetingMakerのバージョンも今より古かったが)、日本語に少し問題があった。最近のものでは試してない。