iPod mini ゴールド・きれい

マックメムの猪川さんがメモリの件でわざわざ事務所まで来てくださった。その際に、iPod miniのゴールドを見せていただく。

オオ! 写真で見るよりもずっときれい~っス。猪川さん、お忙しいところお越しいただいて、ありがとうございました。

MacPeople Plus OS Xと最新Macを完全攻略

Pantherの機能をもう少し知りたいと思っていると、書店でアスキーの「MacPeople Plus OS Xと最新Macを完全攻略」を見つける。これは詳しい。これで800円は安いっス。

MacPeopleの増刊号かと思ったら、これはMacPowerの増刊号なのね(私はMacPowerのファンなの)。

ことえり4では「びーず」が「B’z」と変換され、「けーわん」が「K-1」と変換される、っておもしろいね。

休日の過ごし方

昨日は予定がキャンセルになり、風邪をひいていることもあって、24時間中20時間くらい寝た。よく寝た。こんなに寝ていては、脳がふにゃけるね。

で、今日はお天気も良いので中野駅辺りを散歩し、「味七」でみそラーメンを食べる。荻窪はラーメンで有名だけど、中野駅近くにもラーメン店が密集している通りがあって、行列を作っている。ラーメン好きとしては、全部制覇したい。

いかりや長介さんが亡くなられた。ご冥福をお祈りします。

Mozilla

TMUGのありたさんから「Mozilla」はJavaScriptのデバッガに使える点がよい」と教えていただいたので、使ってみる。

日本語で使う場合は、こちらからダウンロードした後、「Mozilla」メニューの「環境設定…」を開き、カテゴリ「表示」の「言語/コンテンツ」を選択し、「Japaness(Japan)」を選択する。

「ツール」メニューの「Web 開発」の「JavaScript デバッガ」を選択すると、デバッガウィンドウが表示される。

左上【停止】ボタンの上で一度クリックして、停止ボタンの上に「…」が表示されたら、NavigatorウィンドウでデバッグしたいURLを入力する。デバッガが始まる。

FTPサーバにアップロード

MacOS XのFinderで、「移動」メニューの「サーバに接続…」を利用してFTPサーバに接続することは出来るが、データのアップロード(コピー)が出来ない。

Tech Info Library を調べると、「FTP サーバ側で書き込みアクセス権を許可している場合でも、Finder では、FTP (File Transfer Protocol) サーバボリュームは読み出し専用のアクセス権しか利用できません。」だって。

ターミナルのFTPコマンドを利用するか、他のソフトを利用するしかないらしい。