「Windows Debugger の認証問題により、アクセス権が昇格する」ので、それを悪用されると、システムをやられる恐れありだ。パッチをダウンロードして、トラブルに備えるべし。にわかWindows2000ユーザの私も備えるベ~。
ビックカメラ新宿西口店オープン
新宿駅の地下から「小田急ハルク」入り口に向かうと、この看板が目に入る。
スポーツショップとパソコンショップが一つの建物にあるってのは、ナイスな環境!
と、思ったら、本日から1週間は、混雑を避けるために、歩道橋の入り口から入るそうな。地上へ階段を上がって、それから歩道橋を上がってっと、ウッ、運動不足の足にくるゼ。しかも、遠回りしちまった。
店内は混んでる! オイオイ、今日は平日・木曜日のしかも午後3時だよ。みんな~・仕事はイイんかい? オープン記念・目玉商品を目当ての方は、もう明日の分に並んでるシ(すごい)。
真のMacユーザとしては、あらゆる家電製品の誘惑にもめげず、Mac売り場を探す。パソコン関係がある「Bic P Kan」は、4階にある。広い。ありとあらゆるメーカーが並ぶ。ちょっとした展示会場のようだ。人が通るスペース(通路)は狭い(いや、人が多くて狭く感じるだけかもしれない)。汗だく。冷静な判断が出来ないまま、人に流され、ヨタヨタしながら、Macコーナーにたどりつく。
アメリカで立ち寄ったアップル専門店「Apple retail store」は、洗練された美しい展示がおしゃれ~と思うが、ここでは、ビックカメラの赤いハッピと、高く積まれた周辺機器類とアップルの箱、そして、なにやら迷いこんでしまった感じの、どう見てもMacに無縁な人々などで、ごちゃごちゃのスペースとなっている。う~ん、日本らしいカモ~。その中にも真のMacユーザらしい面々を見かける。
ここに来れば、たいていのモノ(サードパーティ製の周辺機器も含めて)は手に入るようだ。「端っこ」という位置ながら、他の店よりも広いMacコーナーを見届け、書籍売り場へ。書棚には、箱から出したばかりとおぼしき書籍類が整然と並んで気持ちが良い。立ち読みしては申し訳ないように、美しく並ぶ。DOS-V系は、パーツも充実。意外にも、組み立て系の私は、(と言いつつ、そうマニアでもないので)、このくらいあれば充分。
くたくたになりながら、帰路(下りエスカレータ)へ。
2階は、「小田急ハルクスポーツ館」と「ビックカメラ」が共存する。本日から一週間程度は、混雑を避けるための「赤いロープ」が張ってある。
高層ビルに勤務するビジネスマンの御用達になること間違いなしだワ。「ヨドバシカメラ」や「さくらや」は、どう対抗してくるのかな? う~ん、恐るべし、新宿西口・パソコンショップ戦争って、感じ。
光ファイバー・未練(グスッ)
ビックカメラに「Bフレッツ受付窓口」があって、「相談員」がいる。「お話だけでも」と言うので、おもわず立ち止まり、「マンションに引けない」と恨み辛みを述べる。
すると、「そういった方へ何かいい案がないかどうかを、電話で受け付けている」と言う。事務所に戻るや、(向学のために)ダイヤルする (ヒマ人・・・)
「マンションの配管が狭いだか、曲がっているだかで、、、」と通らない理由を述べる。事務所は2階で、電線から引っ張る方法があるらしい。電線から引っ張ったとして、そこからエアコンの穴など、空いてる穴を利用する。ボニートは、エアコンを使っていて空いてる穴はない。その場合は、電線から引けたとしても壁に穴を空けないと無理。
自宅は4階(実際には、3階半なんだけど)と言うと、それでは電線から、線を斜めに引っ張るのでムリとのこと。
光・光って言ったって、これじゃぁ~ダメじゃん > 政府のIT推進関係者
都内で自宅に光ファイバーを引けるところって、いったいどれくらいあるんだろ? 建物の建築基準などを見直して欲しいっス。直径12mmの穴が、曲がらずにス~っと通っている集合住宅が、日本のどこにあるんだか?
お礼
昨日のあぽ~日記「いい案ないかな?」をご覧いただいて、すぐに野本さんから詳しいメールをいただいた。HomePNAのこと、無線Internet到来を待つ?! など、とても勉強になりました。ありがとうございます m(_ _)m
ファイルメーカーProメモ
あるフィールドの入力は、自動で「半角英字」に設定するのは、
「レイアウト」画面で、フィールドを選択し、
「書式」メニューの「フィールド書式…」を選択し、
「入力モードの切り替え」で設定する。
ところが、、、「ATOK」を利用していると、うまくいかない。「ことえり」では大丈夫。う~~ん、ATOKを愛用なんだけど、いろいろ問題あるなぁ~。
いい案ないかな?
事務所も自宅も、光ファイバーのケーブルがマンションの配管を通らないという理由で、光ファイバーを導入出来ない。せっかく安いサービスが展開され始めたというのに・・・。そのショックから立ち直れずに、日に一度は光ファイバー記事をチェックしちゃう。そういう建物の為に、HomePNA(Home Phoneline Networking Alliance)という規格がある。
HomePNA1.0は1Mbpsだったが、HomePNA2.0では10Mbpsをサポートしている。次期HomePNA3.0では、100Mbpsもサポートするらしい。
それでもマンションの管理組合の合意が必要だし費用もかかる。ムリっぽい…。自分の家だったら、「壁に穴あけてください」って言っちゃうンだけど、集合住宅ではそういうわがままは許されない(ショボン)。
集合住宅にADSLよりも速い回線を利用する為のいい案をご存じの方、教えてくださいませ。
iWeekレポート(4/28,29 大阪で開催)
iBookは、G3/700MHz
G3/700MHzで登場した。G4じゃなかったね。さ~て、NY Expoでは何が登場するのかな?
Klezウィルス衰えてない
ZDNN「Klezが暴いた自動応答システムの落とし穴」によると…KlezHはいまだ広がりを見せている。それどころか、「自動応答システム」よにって実際の感染者ではない人への「警告メール」が送られることで、大量のメールが送信されているという状況らしい。私にも昨日も1通届いたシ。ってことは、私のアドレスでも送信されている可能性ありカァ~。
西新宿に来て、もうすぐ4年
ボニートが西池袋から西新宿に事務所を移して、もうすぐ丸4年になる。不動産から、「更新しますか?」という連絡が入る。「光ファイバーがダメなんですぅ~」とグチってみるが、軽くあしらわれ、とりあえず「更新」ということで決まる。だからって事でもないが、急に思い立って、窓そうじをした。うへっ・汚~い(ゲホゲホゲホゲホ~)