Band in a Box 12Mac

とうとう、、、「Band in a Box」買っちゃいましたー。
2901.jpg

Macで音楽クラブ」の例会で見せてもらってから、はや数年。こういうソフトは買うまいと思ったものの、皆さんのを見せてもらっているうちに、あまりにも便利で、とうとう。量販店で12,800円。

どうして「買うまい」と思ったかというと、持ってるシーケンスソフト(DigitalPerformer)で出来ちゃうよーと思ったからで、しかしながら、コードを入力すると、自動で演奏パターンを付けてくれる機能は、他のシーケンスソフトにはない便利機能。この「自動で」って部分に、クリエイティブ心が激しく抵抗してしまったけど、使ってみると、あまりに便利。こういうのを食わず嫌いといのでしょうか。

明日のマイルス・カフェで演奏する「Bag’s Groove」のコードをMacから入力して、っと。
ピアノパートをミュートして(ドラムとベースだけにして)、
テンポはこのくらいかしらん、何回繰り返すか、って、とにかく、そういった事だけをクリックで設定して、【再生】すると、イーんじゃない。

Windows版はVersion13が出ているようだ。

ローランド「R-09W」

だいぶ前から、録音用の「何か」が欲しいと思っていた。「Macで音楽クラブ」のNさんが持っているローランドの「EDIROL R-09」が良いと思っていたのを、やっと本日、買いに行った。
2401.jpg

すっかり同じものでは申し訳ないなーと思っていたら、ホワイトとレッドが出ていたので、ホワイトを選択「R-09W」。次回のセッションで録音して反省….しようっと。

「自分の音」って、耳をふさぎたくなるほど下手で、とても冷静には聴きたくないけど、それではいかんのです。人様に、このヘタッピーな演奏を聴かせてるンだから、冷静に聴かないと…。

電池を入れて、SDカードを入れて、あれこれいじってみる。楽しいー。Macへの取り込みはUSBで接続するだけでOK。保存形式は、MP3とWAVがある。

小太郎の声も録ろうとするが、こういう時は全然、声を発しない。
ワン・ワン!ってアタシが言ってどーする。

東京Jazz2007のチケット届く

東京Jazz2007」のチケットを申し込んでいたのが届いた。
9/22(土)昼の部。大好きなボブ・ジェームスやリー・リトナーが出る。

今年は、ガンガン、コンサートに行こうと思っていたのに、1月にブルーノート東京に行ったきり、半年が過ぎるー。こんなんじゃ、あっと気がつくと今年も終わっちゃうなー。いかん。

ジニアス(Genius):中野新橋

「中野」と「ジャズ」で検索していたら、「ジニアス(東京都中野区本町3-2-10)」というJazz喫茶が見つかった。しかーも、なんてこったい。小太郎の定宿「ワンワン」の近くではあーりませんか!

行ってみた。
中野新橋の住宅街の中、神田川のそばに「ジニアス」があった。
1001.jpg

店内に入ると、マスターが「いらっしゃい」と声を掛けてくださった。
勝手に恐いイメージを描いていたら、マスターは優しそうな紳士なおじさんでした。

他のページで見た通りに店内は「ご近所のおばさま方の憩いの場所」的な感じで、私もそのおばさま方と同類と思われたのでしょう。「奥にも席があります」と音が静かな方に通された。通りながら、スィングジャーナルを手に取ると、マスター「オ!(という空気)」で、「音をお聴きになるんでしたら、こちらにしますか?」とスピーカーの真ん前に案内してくれた。「ハイ」と素直に従ってコーヒーをお願いする。

ワ、でかいスピーカーです。
音がいい。でも音量は控え目。
店内には、家族連れや、おばさん達が、(Jazz喫茶には普通ないだろう)ケーキセットや、生ジュースを飲んでいる。私はメニューも見ないでコーヒーをお願いしてしまった。

私のJazz喫茶の基準は、千歳烏山のラグタイム、気仙沼市南町のヴァンガード。音もさることながら、ホッと出来るかどうか。

コーヒーの味もよろしくて、店内は実に居心地が良い。
心無しか、音量がわずかに大きくなっていく気がする。

そのうちにおばさん達が帰り、音に集中する。音はもっと大きくなっている(気がする)。
マスターが「リクエストはありますか?」と聞いてくださった。

「私、、、最近聴き始めたので、よく知らないのです」と言うと
「ボーカルがいいですか?」
「ピアノがいいんです。ピアノトリオが」と言ってるシ。私。

「誰が好きですか?」
「最初はオスカー・ピーターソンを聴いたんです。それからバド・パウエルで、あと、ごく最近になってビル・エバンスなんですけど….」と(そう言うほどは聴いてないのだが…)。
「あ、じゃ、いろいろ大丈夫ですね」

そして、「HAMPTON HAWES」の「THE GREEN LEAVES OF SUMMER」をかけてくださった。
「HAMPTON HAWES」は初めて聴きます。いいピアノです。

レジの後ろの棚には、すごい数のレコードがあって、マスターの選曲が良くって、お客さんが「このレコードはいつ頃のもの?」なんて質問にも的確に答えていて、すごーくハッピーな気持ち。また来ます。

耳に合うイヤホンは…

走る時はiPod聴いている。
iPod付属のイヤホンでは、走っていると耳からずり落ちることがしばしばある。私の場合、左耳がダメ。

インナーイヤー型は耳にガシっと入るらしく、前々から買おうと思っていた。しかし、、、このごろ忙しくて店に行く時間なし。

そこで、ネットをウロウロして、「ほとんどの耳に合う」と書いてあるナイキの「Nike Skylon Flight HJ080 Sport Headphones」をアップルストアで注文して届いた。

  ところが、、、、

  左耳に合わない。グッスーーーン。

ずり落ちる。まったく使い物にならない。
右耳は大丈夫だし、ネットの書き込みを読むと、快適に使っている方が多い。私の左耳がいかんのだろう。グッスン。

悔しいので、会社帰りに量販店へ。
いろいろ試着出来た。やはり無精してはいけない。靴、洋服、イヤホンなどはネットではなく店で試して買うべきだと、改めて思った次第。

付けてみて思ったのは、やっぱり私の左耳が変で、どれを付けても、パシっとこない。しょうがないので音の良し悪しよりも、走っていて落ちないことを優先することにした。

あれこれ悩んだあげくにaudio-technica(オーディオテクニカ)の「ATH-EC700」を購入。
左耳に少々、違和感が残るものの、他よりは付け心地はOK。
完全に耳をふさいでないので、ある程度は外の音が聴こえるのも良い点(都内を走る場合は外の音が遮断されると危険なので…)。

新宿から自宅まで、ビル風が吹く中を歩いて装着感を試した。問題の左耳は少し違和感があるものの装着感はよい。音は、iPod付属より格段によろしくて、でも、少々高音が響きすぎるかも。シャカシャカ聴こえる曲もある。車の騒音が激しい青梅街道を歩いたので、そう感じるのかもしれない。

気仙沼つばきマラソンはこれでバッチリか?!

マイルス・カフェ(超超初心者ジャム)

池袋のマイルス・カフェ「超超初心者ジャム」に参加した。
「Bags Groove」だけを繰り返し練習する。

先週の「はじめてジャム」でご一緒だった方が数人いらしていて、先週よりはリラックス出来たかな。ピアノは一人だったので、ピアノ独り占め。

と思ったら、休憩の時にベースの人がポロポロと弾き始めたら、うまいのなんの。元々ピアノの人でベースが初心者なんだって。その後は、私もムキになってしまい、小節は見失うわ、コードはミスるわ。ボロボロ。いけません。。。

どうも、ジャージーな感じが出ない。元々がクラシックピアノで、その後ポップス系だから、頭で合わせようとしちゃうのね。バッキングはリズム感が出てないシ。

だいたい、「Bags Groove」のCDを昨日買ってるようじゃ、遅いっツの。
Bags Groove

その後は「超初心者ジャム」を見学。マイルスが「これ、超初心なの?」と言っちゃうくらい上手い。勉強になりまする。

Macで音楽クラブ・例会

池袋から新宿に移動し、Macで音楽クラブ・例会の後の二次会に参加した。

なんでしょうね、Macで音楽クラブの皆さんと話すと、不思議なモチベーションが上がる。曲をつくるゾーってな気分になる。

それにしても、焼き鳥屋さんにて、MacBookやMac Book Proを出して遊ぶ集団は、どう見ても変っスよねw。

マイルス・カフェ(はじめてジャム)

池袋のマイルス・カフェ「はじめてジャム」に参加した。
実は1/7に「超初心者クラス」に参加して撃沈した。
Jazzピアノは初めてなので「はじめてジャム」から出直したわけ。

今日のこのクラスは大勢の人!
ピアノは3人で交代。バイオリンやハーモニカ、尺八も参加。

Fのブルースを1コーラスずつアドリブをまわす。店主のマイルスが「とにかく音を出してみよう」と言ってくださる。とにかく音を出した。結構、楽しい。

それからJazzのグルーブ感、リズムの取り方などを学ぶ。すると、全体がジャージーな感じになるから不思議だ。

マイルスから「次は超超初心者にどうぞ」と言って頂いたので、お言葉に甘えて、次回はそちらに挑戦してみることに。

ハンドロールピアノ

銀座に行ったついでに山野楽器に行って「ハンドロールピアノ」を弾かせて頂いた。
鍵盤楽器コーナーは6階にある。「ハンドロールピアノ」は展示していない。お店に方に話してカウンターに広げて頂いた。丸めてあるところは、「オ、こんなに小さくなっちゃうの」と嬉しく思いつつ、恐る恐る弾いてみる。すると、、、うまく音が出ない。ギョエー。

お店の方は「ピアノに慣れた方は逆に弾きにくいかもしれません」となぐさめてくださり、もう少し弾いて原因をさぐってみた。弾いた時の指のタッチを感知するものが入っているが、それが鍵盤全体に入っているのではないため、端の方を押さえた時に感知してくれない。私の指使いを観察すると、一つの鍵盤に対して、いろいろなところを押している。実際のピアノ弾きはみんなそうだと思う。次の音へのそなえをするから、むしろ、そのように鍵盤のあらゆる位置で弾いている(と思う)。

残念ながら「ハンドロールピアノ」は諦めた。もしバージョンアップしてその辺を進化してくださると嬉しいと思います。コンセプト的にはすばらしいと思う。