会社のプロジェクター

core「2」「ツ〜〜〜」と連呼していたら、Macの調子がドンドン悪くなり(終了しようと思っても終了しない、スリープしない、フリーズする等々)、酷使しているからメンテしないと、、、。

会社のプロジェクタもつかなくなってしまい「ランプ切れか?」って話だが、ランプ代は5〜6万円するし、もう5年以上も使っているから、新しいのを発注ー。

Macで音楽クラブ」の例会にSさんが持ってきてくださるDELLのプロジェクターが思いのほか良いので、候補に入れて比較検討してもらったところ、コストパフォーマンスが良いことがわかり発注(デル プロジェクター2400MP)。思ったよりも早く届いた。
0701.jpg

使ってみると、社員らも「明る〜い」「ハッキリ見えるー」と評判がよろしいようで。
0702.jpg

MacBook Pro用の台

先日、I君からプレゼントしてもらったMacBook Pro用の台と冷却台を会社で使ってみた。
スッキリーしたよん。ありがとね!

(実は引っ越してから3年間も!アスクルの段ボールを台座に使っており…、社長なんだから、そこんとこ、ちょっとは気にしないとーとプレゼントしてくださったのであります)感謝!

0601.jpg

0602.jpg

Macで音楽クラブ例会

Macで音楽クラブの例会に参加した。
DigitalPerformer5.12で完全日本語化したメニューなどを見せてもらったり、ソフトウェア音源/ピアノの「Pianoteq」を聴かせてもらったりしているうちに、いろいろ欲しくなってしまった。

それにしても、私のMacBook Proは、Intel Core Duoで「2」じゃないから、シクシク。

昨年の4月2日に届いたから、1年と2ヶ月ほど使った。テか、まだそれだけしか使っていないのだった。

ラインナップが多いのも考えもの

AdobeのソフトをCS3にバージョンアップするとして、いったい、どのタイプにすればいいのかしらんと悩む今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

Photoshopは、StandardとExtendedの2つになるシ。
といっても、自分で撮ったヘタな画像をトリミングして、「明るめ」しか使ってないPhotoshopでありますが、あのスタートアップの待ち時間がイライラしつつも、なぜか他の画像ソフトに妥協出来ない、単なる宝の持ち腐れでありますが、さーて、どうする。

一番期待するのは、今回のFlashだワン。
Illustratorデータを直接、読み込めるらしい。ホントかー !?
さんざん泣いてきたので、にわかには信じられず。
それでも期待は大きく、早く使ってみたいのー。

それで、結局、どのタイプにしたらいいのか…。

このAdobeのバージョンアップのおかげか?
はたまた、30インチモニターのおかげか?
近頃、知り合いのグラフィックデザイナーさん達が、とうとうOS9からOS Xに乗り換えが始まっているようだ。

もしかしたら印刷屋さんの対応が進みだしたのか?
それとも、とうとうOS9が動くMacの入手が困難になったのか?

Webクリエーターといたしましては、MacのIE5の対応が大変だっただけに、皆さん、SafariかFireFoxを使ってくだされと申し上げたい日々であります。

色が違うの謎:つづく…

MacBook Proで見るIllustrator の色が随分違う件、よく考えてみた。

今まで「MacBook Proだからといって、こんなに違うとは思ってなかった」わけで、自分でも「あれれ?」な点がある。

メールもいただいた。
「キャリブレーションは合わせたか?」
合わせた。

他に、、、
納得いかない点が、、、実は、、、あ・る。

もしや、自分のIllustratorの設定か、それとも、あのIllustratorファイルが変なのかもしれない。
その色、自分では滅多に使わない色。赤系の、微妙な色。。。
調査にちょい時間がかかるので(というか、他のマシンでも試さないとわからないので)、明日以降に持ち越しに。どうもスッキリしない本日であります。

あらら集団訴訟に

昨日はIllustrator ファイルの色が、MacBook Proで見ると「ぜんぜん違〜う」と、会社でブーブー言っていたら、会社の人が「集団訴訟らしいっスよ」と教えてくれた。

あらら、そうなの。

記事を読むと…

Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proのディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。

ウルウル。アタシのはこの時期に購入したMacBook Proでござんす。
「Macな人」には色にうるさい人が多いからねー。

MacBook Proを持参してクライアント先でデモをする時には、「ホントはこの色じゃないんです〜」といちいち言わないといけないから、やっぱ、ちゃんとして欲しいとは思う。

こんなに色が違うとは…

MacBook Proで Illustrator ファイルを見ていた。
それをG5でも見た。

ゲゲっ。色が違う!
おそろしく違う!
激しく違う!

MacBook Proのディスプレーって、こんなにも○○なのぉー!?
オーマイガー。

私はデザイン担当ではないから、ま、いっか、と思って過ごしてきたが、今日はあまりの違いに凹みー。
やっぱ、シネマディスプレーにつながないといかんかも。
(っていう程、色を使う仕事してないけど…)。

Your Music. Your Mac.(アップル)

アップルの32階セミナールームで「Your Music. Your Mac.」という音楽系のイベント(セミナー)が行われた。

アップルがこのような音楽系イベントを開催してくださるのは、久しぶりではないかしら?

思えば、2003年11月に、我々ユーザグループが主催して、アップルにご協力いただいた「Macで音楽祭り」以来かも。

音楽ベンダーさんのハード・ソフトを見ることが出来て、そしてその場で質問が出来て、やっぱりこういうイベントは楽しいよね。欲しいものがいくつも出来てしまった。やっぱ音楽制作にはMacでしょ!