Macで音楽クラブ・2022_9月例会

Macで音楽クラブ」の例会。

今月もZoom会議(オンライン)。少し遅れて入る。シバさんは車運転中で音声だけで参加している。なるほど〜。

物の値段が上がってるそうです。ツカさんはハードディスクを2年前に買ったのが1.5倍になっている。ハードディスクは今、高いそうです。1ドル140円になったし。Macの価格も上がっている。iPhoneの価格が変わったし、iPadも変わった。円が120円くらいで落ち着いてくれると良いのですがねぇ、、、。その昔、円が80円台という時代があったっけ。

企業は内部留保を持ちすぎるから給与に反映してもらった方が良いという意見も。内部留保は50兆円を超えたらしい。リーマンショックのような怖いことを経験しているから怖いよね。そんな時代でもアップル関係は売れ続けているのは凄い。

中古車も値段が上がるのは納得いかない。車は中古市場が凄い。中古も価格が上がっているそうです。

ストウさんはiPadを中古で買ったそうです。「ざっくり半額」で買ったそうで安い。目利きが出来れば程度がわかるから快適。しかしながらバッテリーがダメだった。そこで、アップルに修理に出したら新しいのが届いた。結果としてお得だったそうな。ラッキーでしたね。ハードのジャンクはお得。動いていてもジャンクというものもある。iPadは手放す人も多いからお得感がある。

ハードオフは目利きが出来る人と行くと面白い。ハードオフ・アプリが面白い。ポイントが貯まったりもする。古い店もジャンクが溜まっていたりして面白い。エエエ、私は一度も行ったことがないです。検索すると高円寺駅の近くにある。行ってみます!

「ルータのお薦めはあるか?」という質問が出た。ツカさんのお宅は1階と2階でも電波が届きにくい。コントロールしにくくなってきたそうです。

オ、シバさんはご自宅に到着されお部屋から入っている。素早い! そのシバさんは「メッシュWi-Fi」にしていると、どこでもつながる感じがあるそうです。「メッシュWi-Fi」は細かい設定が出来ないように作られているのが多いそうです。メッシュWi-Fiはバラけて置いていると2階、1階関係なく繋げてくれるのが良いそうです。同じWi-Fiが切り替えてやってくれる。ヘェ〜。

アラセさんは「AUひかり」か何かにする予定だそうです。今は全部「AU」。そのまま引っ越そうかなと。来週、ミサワホームに行くので聞いてみるそうです。

ツカ邸は20数年前に建てて「AppleTalk」を家中に生やしたが失敗。当時はEather引いてても今となっては遅い。AppleTalkは電話も通る。電話もMacもつながる夢のような状況だった。電話もコンセントがどこでも使えると喜んでいたが、今は無線。

Wi-Fi主体になっていたが「Zoom」の影響でEatherが必要になっている。有線と無線には超えられない壁がある。

YAMAHAの「syncroom(シンクルーム)」は有線必須。また、コアなゲーマーは有線。なるほど。

YAMAHA「SYNCROOMの回線チェックが出来るサイト」があるそうで、さっそくチェック。

私は「C」、、、やっと「B」に、、、あ、また「C」。ガク、、、。

ライブ配信も減っていて収録になっているらしい。「直したい」という欲望もあるそうな。

ご年配の方のコンサートは見たいと思う。小田和正のチケットも買えない、取れない。矢沢永吉も先日やっていた。チケット取れない人達にはライブ配信があると嬉しい。ライブ配信は大変。お金はかかる。スタッフ15人くらいのチームでやらないといけない。カメラもいるし、、、諸々。

あらせワールドはこちら。#1#2

あらせさんから「FinalCutProの質問」がある。3台のカメラで撮って、「ここは、ここを使いたい」という使い方は出来るか? →「多分出来る」と言う返答多し。ただ、そのアプリがないため、どこをどうするという即答が出来ずに終了。

バブル時代の日本車が今、高い。ちょっと前まで100万円くらいが、今、1,000万円になっていたりする。それもあってか盗難が多い。当時の車は盗難の仕組みがない。ヘェ〜。

サ、時間となりました。本日はこれにて終了。様々なお話をありがとうございます。

Macで音楽クラブ・2022_8月例会

Macで音楽クラブ」の例会。

今月はZoom会議(オンライン)に戻りました。ガッカリ。コロナめ〜〜〜。ところが、皆さんが集まらない。メーリングリストで呼びかけて、アラセさんが来てくれた。ありがとうございます!!!

アラセさんは、背景にグリーンを敷いて(グリーンバック)、オオオ、綺麗に映りますね。グリーンバックはFinal Cut Proで「movie」を作る時に便利だそうです。「1年くらい前に北千住で撮った虹の写真」を見せて頂いた。北千住は「人が多い」、「栄えている」、「荒川ではマラソン大会がよくあるんです」と私も話す。

「コロナ禍がなかなかねぇ」ってな話。ワクチンを打っている「普通の人」は2日から4日で治るらしい。4回目打った人はかなり軽傷らしいという情報があるそうです。無症状だと「かかったかどうか」もわからないよね? それもまた困ったものです。

私は、今日は気仙沼に帰るはずだったのです。明日、お祭りがあって、同級生との飲み会もあるのに。残念。

これまで27インチを使っていたのに「MacBookPro 14インチ」に慣れてきたと話す。ただ、まだ音楽系のアプリをガンガン使ってないから、やっぱりそこですよね。K2さんはどうかな? 「Final Cut Pro」を使う時は大きなモニタが必要だそうです。なるほど、やっぱりアプリによるんですね。

アラセさんが今、作っているムービーを見せて頂く。わぁ〜・良い感じで進んでますね! この後、画像を増やしたり、歌詞を入れたりするそうです。楽しみ! 質問しようと思っていたのは、「動画、静止画をフリーでダウンロード出来ると思うが、それに詳しい人いないか」とのこと。「Final Cut Pro」の使い方に詳しい人がいたら教えて欲しい」。音は別に撮ってある。曲を流しながら、カメラのマイクがそれを拾う。それを「Final Cut Pro」に持っていった時に、映像と音を勝手に合わせてくれる。カメラ3台あるとすると、それを全部合わせるのは難しい。それぞれを自分で合わせたい。「ハサミで切って」の使い方があるが、その辺に詳しい方に教えて欲しい。それと「トランジション」が思うようにならない、とのことです。

あいにく、私は「Final Cut Pro」は不慣れ。まったくアドバイス出来ない。申し訳ないです。よかったら、」メーリングリストで聞いてみてください、と伝える。

この後はMacとも音楽とも関係のないおしゃべりをした。楽しかったね!

Macで音楽クラブ・2022_7月例会

Macで音楽クラブ」の例会。

今月もリアル例会です。嬉しい〜! 水出しアイスコーヒーお願いします!

本日の参加者は5名。二次会から参加予定が1名いらっしゃいます。

さっそく、私のお悩みを。すみません。新しいMacBook Pro(14インチ)が届きました! するとUSBが変わって前のものが使えないのです。どうしたものか、、、。新しい「USB 4」が搭載されている。「USB 4」は、「USB 3.2」の2倍のスピードにあたる。旧機種iMacは「USB 3.1」だったから8倍か。それは嬉しいがケーブルがない、、、。

皆さんのご意見を伺うと、まずは「HUB買う」のが手っ取り早いようだ。HUBを橘さんから見せてもらう。なるほど〜、これがあれば、もう解決しちゃうね。

WindowsのUSBはどうなんでしょう? そろそろ「C」に変わってる。マシンが薄くなったこともあるから順次変わるだろう。

「USB A」と「C」の変換は「100円ショップ」でも売ってるそうで安い。

iPhoneの充電にはこれ。「Anker Nano II 65W

なるほど〜。いろいろ揃えてますね。素晴らしい〜。

マウスは「変換ケーブル」を買うのが良いだろう。純正が良いという話。純正でないものを買って、結局、つながらないという失敗もあるとか。アップル純正は少し高いが確実。アップルブースで売ってるそうです。

iMacの初期化はどうするのでしょう? と聞くと「アップルのページに記載がある」そうです。何かのキーを押しながら起動してイニシャライズする。了解。

実は「MacBook Pro」を起動するのに問題が生じて大変だったのです。アップルの電話サポートで助けてもらった。原因は「OSが最新バージョンになってなかった」ことなんですがね。

この後はモニターを買うことなんです。つかさんは「LG」の「27インチ」を使ってると言ってましたよね。それにしようかなぁ。と話す。

「BFD」(ドラム音源)と「Logic Pro」は同じ音階で同じ音が出るから助かるそうで、ヘェ〜。そうなんですか!

au(KDDI)は「通信障害中」で大変。今現在もつながらない。画面を見せてもらうと「あっ、本当だ!」。驚いた。大変だわぁ〜。

ニイダさんがいらした。「氷川きよし」さんのショーを見てきたそうで、一部は演劇、二部はコンサートで楽しい会だったそうです。あらせさんは「チューリップ」を見たそうです。「心の旅」は総立ち。良いなぁ〜。

「小田和正」さんは去年もフェスに出てたそうです。しかも、「あいみょん」と一緒に(^ー^)。最近はアルバム「early summer 2022」が出たばっかりだし活動的ですねぇ! 「吉田拓郎」さんは「これが最後」と言ってる。タイトルは「ah-面白かった」。

「野口五郎」さんと「岩崎宏美」さんが一緒にコンサートをしていたね。なんか嬉しい。

「桑田佳祐」さんが集めた「同級生」の音楽が良いよね。佐野元春さん、世良公則さん、Charさん、野口五郎さん、そして桑田佳祐さんだ。私は、「サザンオールスターズ」のデビュー曲「勝手にシンドバッド」は驚いた。TV「ザ・ベストテン」の「スポットライト」で見たことを強烈に覚えている。2曲目が「気分しだいで責めないで」、そして3曲目に「いとしのエリー」と続いた。

あらせさんは、「チューリップ」の初期のライブのLPを持ってたが、まったくの素人だった。しかし、その数年後に出たライブ版はプロだった。ヘェ〜。

Sibelius(シベリウス)」のHPの最新情報は2016年になっている。サポート料が毎年かかる。結構、高い。それでも30年続いている。使えない記号が2〜3ある。M1対応が「まだ」とサイトに出ている。本国のページには「対応している」と出ている。もうすぐか?

私が「Logicに変えた」のは「すぐにOSに対応してくれる点なんです」と話す。皆さんも納得。音楽アプリもM1対応してきている。wavesもOK。OzoneもOK。しかしながら「Melodyne(メロダイン)」の一部がダメかもしれない。

あらせさんは「フェンダーの真空管アンプ」を買ったそうです。オケに混ぜると違いがわかるそうです。

16時30分を過ぎました。申し訳ないです。一足先に帰ります。私はここにてお先に失礼します。すみません。

MacBook Pro届く!

ノート型は久しぶりでございます。MacBook Pro 14インチ シルバーだ。メモリは「32GBユニファイドメモリ(+56,000円)」にした。プロセッサは、「10コアCPU、24コアGPU、16コアNeural Engine搭載Apple M1 Max(+28,000円)」だ。合計:396,600円(税込)。ヒィー。

段ボールをあけまして、

ジャーン。

ノート型は久しぶりでございます。ウルウル。

MacBook Proを取り出した後の箱には美しく備品が収められている。

そして電源を入れる。嬉しい〜!

AppleWatch 設定

サ、Apple Watchの設定をしよう! 忘れぬようにメモもしようっと。

■ 「設定」を表示する
あらら、「設定」は最初は表示されていないのか。表示しましょう。
1. 「すべてのApp」をタップする
2. 「設定」をタップする

■ パスコードをオフにする
何をするにもパスワードを聞かれるのは、ちょいとうざい。オフにします。せっかく長いパスワードを設定したのに。
1. Apple Watchで「設定」を開く
2. 「パスコード」をタップする
3. 「パスコードをオフにする」をタップする
4. 「OK」をタップする

■アクティビティの設定
1. Apple Watchで「アクティビティ」を開く
2. 「さぁ、始めよう!」をタップする
3. 「生年月日」、「性別」、「年齢」、「体重」等を入力し、「続ける」をタップする
4. 「ムーブゴール(活動目標)」を設定する
5. 「1日当たりのエクササイズゴール」を入力し、「次へ」をタップする
6. 「1日当たりのスタンドゴール」を入力し、「次へ」をタップする

■ペアリング
1. iPhoneの「Watch」アプリを開く
2. 「マイウォッチ」タブを開く
3. 「ペアリングを開始」をタップする
4. 「自分用に設定」をタップする
5. カメラ画面の枠内にApple Watchを収める
6. 案内に従ってペアリングの設定を完了する

まぁ、だいたい、これで良いか。

Macで音楽クラブ・2022_6月例会

Macで音楽クラブ」の例会。

リアル例会です! 嬉しい〜! いつものルノアール小滝橋通り店。水出しアイスコーヒーお願いします!

会場には10名の皆さんが集まり、楽しい時間を過ごしました!

到着するや珍しいマイクを見せてくれたのはストウさん。結構、重いです。Shure(シュア)のマイク「Super55」で「55周年記念モデル」として数年前に出たものだそうです。

コバヤシさんが、まだ「新しいMacを開けてない」のは移行をどうするかを聞いてからにしようと思ったそうです。アプリは最新にしたいので前のものを持っていきたくないそうです。すると「チェックボックスを外す」と出来るようです。お試しください。

久しぶりのお越しのノグチさんはさっそく新曲「Happy Queen」のご披露を。素敵な曲ですね! 最近はガジェットの音源は増えてないが、外部から読み込む音源が増えているそうで、見せて頂いた。それぞれに価格がある。なるほど〜。

あらせさんは都立大学のお店「イーハトーブ」の常連さんが仙台に移動することが決まり、その方が初めて曲を作ったそうです。その曲をあらせさんが「Band in a box」でまとめ、「LogicPro」に入れてアレンジ。リハスタでボーカルを録音。そして、「イーハトーブ」で楽器を入れ直し、ボーカル録音を。映像も作ったそうで、「田舎の写真(冬の雪の写真)」を利用し、そこに雪を降らせた。津軽の人が津軽弁を入れた。それを見せて頂いた。いやあ〜、素晴らしい!

あらせさんは「Roland Cloud」というサービスを「無料でお試し中」だそうで、見せて頂いた。サービスは3つのコースがあり、今は「無料」の利用なので、一番高い「Utimate」を利用してみている。一番安いのは「Core」月額2.99ドル(400円くらい)。真ん中の「Pro」月額9.99ドル(1,500円くらい)。高い「Ultimate」月額19.99ドル(3,000円くらい)。「音源」もたくさんある。画面を見ると音源名など「名前」がズラリと並び、これがどういった音だったかを思い出すのに苦労しそうな感じ。何かでまとめるとか、絵の表示があるなどの工夫があると良いのだが。そこが課題だろうか。

あらせさん利用の外付けSSD「ELECOM SSD-01」は小さくて、それでも1TBあるそうです。ヘェ〜!

こちらはストウさんが所有するもの。「ESD-EFA0250GBKR」、13,780円くらいのようです。ヘェ〜!

あらせさんは、さらにルータを買い替え「Deco X60」にしたそうです。凄い凄い! 一気に加速してますね!

今日は二次会には参加せずに帰ります。いつものお店「倉蔵商店」さんは、8周年を迎えたそうです。お祝いをしたかったがすみません。ツカさんと一緒に新宿駅へ。「なかなか、前のようには出来なくて、、、」と愚痴を聞いて頂き、すみません。でも、頑張ります! 私も曲を作りたい! と思った次第です!

Macで音楽クラブ・2022_5月例会

Macで音楽クラブ」のネット例会。「Zoom」例会。参加者は9名。15時開始。少し遅れて入る。

K2さんはMacを買おうとしているそうだが「どこで買うのが安いか?」と聞いている。結果、量販店よりもアップルストアが一番安いようだ。

ところで、iMacは27インチモニターがなくなってしまった。それそれ、、、私もそれが困っていて、iMacを機種変しようとしているのだが出来ていない。我慢して24インチを使うか? K2さんは「24インチは使えない」と言う。今(27インチ)でも、いっぱいいっぱいで使っていて、これより小さくなるなんて「あり得ない」そうです。わかります。私はたいした使い方をしていないのだが、それでも、これより小さくなるなんて「絶望的」な気持ちになっちゃう。これ悩み。

「M1でこれまでのアプリは動くのか?」、これは今の悩みではあるが、これからは「M1 Mac」じゃないと動かないアプリが出てくるだろう。最終的には全部「M1」に対応するだろう。そうですね。私はエイっと変えようとは思っているのです。

タオカさんは「後ろ姿」で登場(^ー^)。コックピットみたいで、良いですね! スピーカーは「ADAM AUDIO(アダムオーディオ) / A7x」。ADAMに変えて「低音が出過ぎる」と言う。普通の部屋では聞けない? 「締まり」が良いそうで「DJ系の人」も使っているとのこと。

コバヤシさんのスピーカーは「ADAM AUDIO(アダムオーディオ) / A7

K2さんは、週末は「AppleStore」に「iPhone」を買いに行こうとしているそうな。嫁のiPhone。今は上海がロックダウンしていて納期が未定になってるものもあるらしい。例えばMacは納期未定になっている。その場合は待つしかないだろうね。

コバヤシさんは親のガラケーを変更したそうです。大きいボタンが3つある機種になったが、「1」が誰、「2」が誰も忘れるため、とりあえず、かかってくるのに出るという仕様。ところが、、、電話が鳴ると「切る」ボタンを推してしまう。すると、K2さんも、よくやってしまうそうです。「出る」「切る」ボタンの方がわかりやすいのだが、今はそうではないらしい。「1」を押すと「名前」が出て、もう一度押すとかかるみたいなのがあると良いと思うそうです。ガラケーの新機種はもう出ないだろうけれど、メーカーの方が早くにこれに気づいていたら良かったのにね。

iPad利用も人によって様々であるのは面白い。ツカさんは「mini」を使っていて「これが良い」そうです。カバンに入れて持ち歩くので「miniがちょうど良い」と。「mini」は片手で持てるのが良いと言います。コバヤシさんはキーボードをつけて使っているそうで、キーボードは重いが利便性は良いとのこと。

セキさんの「Mac Pro」が届いたそうです。前、使っていたMacBookPro(Intel)でまともに動いてなかったのがストレスなく使えていると大満足。動画のエンコードに1時間かかっていたものが10分で終わる。ディスプレーはサードパーティ「iiyamaディスプレイ」を利用。27インチ。5Kモデル(iMacと一緒)は前にあったタイプ。今は4Kしかないそうです。

つかさんはLG(4K)の27インチを使っている。iMacと接続して「2台ディスプレー」にしている。

K2さんと私は「iMac27インチがない」という大問題に直面していると言う話をもう一度、話す。K2さんは「27インチは諦められない」と言う。LogicProは「100トラック」になってしまう。27インチの発売を待つか、サードパーティを買うか? 「iMacの27インチ」は高画質で評判が良い。ツカさんのモニターはiMacの隣に置いて遜色ないそうです。「LG 27UL650-W(発売中止)」、「27UP650-W」は発売されている。4万円台だった。安い!

私のiMacは「2017年9月」に購入し5年使っている。型落ちするとOSを上げられなくなる。ガク。

MacStudio24万8千円。1テラを積むと27万8千円。メモリは「16」は必要だろう。「MacBookAir」か「MacBookPro」とモニターを買う案もある。Proなら14インチ。1テラ入れる。

コバヤシさんの息子さんは「MacBookAir」を学校で買わされ、毎日、持ち歩いている。バッテリとして持ち歩いているようだ。Airはバッテリが減らないし軽い。AirとProは性能として、どのくらい違う? M1の倍くらいの性能は違うだろう。動画のエンコードの処理は倍違うが、音楽的には倍ほど違わない。Airは、ファンがないので、初めて「レコーディングブース内におけるMac」らしい。音がしない。熱くならない。ファンがないのは利点。

Audioインターフェースは「Thunderbolt」か? K2さんは「FireWire」だそうだが、今はFireWireは使えない。買い替えが必要。

来月は「買いました」報告があると良いですね。値段が上がるのと納期が後ろになるだろう。「いつごろ」という納期のようだ。

ストウさんは本日、家族分の「iPhone」を買い直したそうです。これから「価格が高くなる」だろうとのことで買い直しを。

シバさんは仕事用のもので必要なWindowsだが納期が35週と出てしまったそうです。

アップルがアンドロイドからiPhoneへの移行ツールを作っている。アンドロイドの移行はiPhoneのようには行かずに大変らしい。いかに「移行を簡単にするか」。クリーンインストールしなくても、動かないアプリの判断は後から気づくことが多いので、とりあえず、ごっそり持ってきて、新しい環境で捨てる方式が良いだろう。特に音楽系の人は、ドライバー系とか、たくさん入っている。ツカさんはiPadの移行で自動的に持ってきたら、動かないものは「なんとかフォルダ」に集められていたそうです。それが良いですね!

楽しい話は尽きませんが、お時間となりました。来月ははリアル定例会を予定するそうです。お楽しみに。

Macで音楽クラブ・2022_4月例会

Macで音楽クラブ」のネット例会。「Zoom」例会。参加者は9名。15時開始。少し遅れて入る。

アップルは良い商品を出した。「Mac Studio」はスペックが良いし接続端子が多いのも良い。「MacBookPro」は画面のサイズがちょっと広くなったのも良い。「Final Cut Pro」、「Logic Pro」は、以前は時間軸が流れる時に綺麗に流れなかった。それがスムーズになった。スペックが良くなったおかげ。「M1 Pro」で良くなった。「M1 Pro」は発熱もしないし良い。Apolloがつながったのも良い。

iCloudの話が出た。2TBは月額1,300円で私はこれを利用していると伝える。全然、2TBも使ってないので宝の持ち腐れですが、、、。

アラセさんのシステムを見せて頂く。「MacBookProの画面」は美しい。「M1のMacBookProで全て出来る!」と喜んでいる。音源を流しても安定している。プラグインを使い過ぎても止まらない。これは嬉しい。

タオカさんの部屋にはさまざまな機材がある。「YAMAHA S70XS(キーボード)」は鍵盤が良い。生ピアノのタッチと遜色なし。

M1対応は進んでいる。これで音楽系も一気に「M1対応」になだれ込む可能性ある。「ソフト音源」が心配。ちょっと「対応しきれてない」、または「対応しない」かも?

「Rolandの新機種はどうでしょう?」、「FANTOM-0(ファントム・ゼロ)シリーズ」。コバヤシさんは弾いてきたそうだが残念ながらダメだったらしい。すごい機種、61鍵盤は7kg、音源は一緒。ピアノ音源。ネットで買った音源を本体に入れて動かすことが出来る。コンセプトも良いのだが、前のと弾き比べると音が詰まってない感触。鍵盤はかなり良い(新しい)。シンセ系は良いがピアノなどは使えない。ローズもカチンカチンの音しかない。買う気で楽器店に行ったのだが、ガッカリして帰ってきたらしい。シンセ系の人には良いだろう。

タオカさんは「ガジェット系を集めている」そうです。「光インスツルメント」の「ノイズジェネレータ」。ノイズを作る。サイン派の部分をハルス派にする。これをどう使うか?」、「一定の波形をサンプリングして、オシレーターとして、材料として使う? 「昔、ラジオを合わせる時の音に似てる」。

「8-Bit Synth」は有名メーカー「インスツルメント」の商品。部分的にサンプリングして、ドラムのトリガーと合わせて、面白い音を作っているそうで、今のお気に入りだそうです。なるほど〜。DAWに直接、録音して、チョップして並び替えるのがスタンダードな使い方。あとはハードサンプラーに入れて、さらに波形をいじる。ガジェット好きはいつも鳴らしていて、それが良い雰囲気になる瞬間があり、それを求めて音を変えて探究してる人はいるそうです。

セキさんは「Mac Pro」を買ったそうで届くのは5月とのこと(拍手)。

お待ちかね。本日のメイン。ニイダさんのデモが始まる。今日は(会社)カシオからデモ。「CT-S1000V」。税別5万円。3月1日発売、初回分は売り切れ。「御茶ノ水」界隈で売れた。61鍵、重さは4.5kgぐらい。電源で使えるし、電池も使える。単三6本。名古屋工科大学で研究している先生とカシオの人が会って、3年前から研究した。歌詞を入力して歌わせる。声はボーカリストの声が20ケぐらい入っている。ジェンダ:男性、女性の設定とか、年齢(age)をあげたり、下げたりして、いろいろな声を作れる。面白い! サンプリングというより「元ある音」をどう変えるかという機種。鍵盤を押すごとに歌詞の音節を進める「ノートモード」を最初に考えたが、英語っぽく聞かせるため単語をつなげるための「フレーズモード」は画期的で、こっちを強調した方が楽器の良さが伝わるとロム変更して、フレーズモードを全面に出した。自由度が評価されている。音楽クリエーター達が5万円は良いと評価してくれているらしい。英語の歌詞は良し悪しがあり、それっぽく聞こえるのもあるが聞こえないのもある。サスティーンペダル、エクスパンションペダルも使える。オーディオインがある。スマホと繋ぐことも出来る。BluetoothMIDIも使える。有線はUSB。USBはMIDIを出せる。800種類くらいの音が入っている。

スピーカーが付いているのは、家で使うことを前提としているため。スイッチ入れたら、すぐ音が出るのは良いと思う。カシオの「キーボードのスピーカー」はプレイヤー向けにチューニングしている。個人で楽しむ楽器という考え方。「YAMAHAの楽器」は発表会で使うことを前提としていたりする。YAMAHA、Rolandとは異なる思想。次回の入荷は5月中旬くらい。専用のソフトケースは前回と同じで背負えるタイプ。別売。楽譜立ても入る。次回、定例会があれば持参するとのことで嬉しいです!

タオカさんの「8-Bit Synth」は、マリオ時代の音が連続して出る感じ。8-Bitのジェネレートチップの音が出て、コントローラでパターンとかを設定する。プログラムは出来ない。本体でコントロールする。コントロールし難いところも8bitの良さと笑う。基盤が2枚重なっている。試作品みたいな感じ。これを使った作品を待ってます!

ストウさんの「UADの画面」を見せて頂く。「UA Connect」というアプリを起動すると「プラグインをアクティベーションしますか?」と出る。「UA Connect」ダウンロードはHPにある。

ストウさんは「Apollo(ハード)」を購入したと見せて頂いた。こういうのを見れるもZoom定例会の利点ですね。18時になりました。定例会は終了です。今月もありがとうございました。

Macで音楽クラブ・2022_3月例会

Macで音楽クラブ」のネット例会。「Zoom」例会。参加者は9名。15時開始。少し遅れて入る。

私はちょっとした相談を。「作る意力が足りなくて困っている」のです。解決法はあるのだろうか、、、。すると「自分以外の人と締切を作る」のは良いそうです。そして、「ライブを聴きに行ったり」とか「刺激があるとやる気になる」と。聴いてなかったジャンルを聴いたりするのも良いかもしれないそうです。コロナ禍前は人と会ったりすることで刺激を受けた。だが今はそういうことも出来ず、難しい時代です。

コロナ禍でホテル住まいをしているシバさんが登場。ビジネスホテルのシングルの部屋。ホテル住まいは「明日まで」だそうです。動いてないので運動不足ですね。料理はお弁当が出る。しかし、冷めている。弁当でレンジがないのは辛い。レンジがあったとしても並ぶリスクがあるから、しょうがないか。息子さん(末っ子さん)が隣の隣の部屋にいる。息子さんは一緒に銭湯に行き、ご飯も食べた。奥さんは大丈夫だった。いやぁ、大変です。

シバさんはSONYの「LinkBuds」を付けている。外音を邪魔しないそうです。2万円くらい(Amazonで、21,000円)。マイクが決め手。イヤーチップが5種類ついている。イヤーチップとこの突起だけ、これが5種類ある。音もなかなか良いそうです。

シバさんはiPadでZoomに入ったら、iPadのセンタープレイ、カメラが人の動きを追いかける。センターに持って来てくれる。面白い機能です。

ポール・オノデラ登場。Zoomは初参加だそうです。ビートルズの「ルーフトップ・コンサート」映画は「仙台の東宝」しかない(気仙沼では上映していない)。見てないし、行けない。

映画「ルーフトップ・コンサート」はカット割りが違う気がする。下でみんなで編集するところで映画も終わる。仲良い感じで終わるのはうまいこと編集している。音楽をやるとまとまったりする。音楽を作ることには言葉はいらないかもしれないね。「GetBack」が生まれる瞬間は感動。歌詞も違ってた。最初はぜんぜんなのに、それがスっとまとまる。よく、あの瞬間が残っていたよね。

「Let It Be」の元になってるレコーディング。「アビーロード」は、その後に撮っている。そして、それがラストアルバムになる演奏。

よくあんな環境で撮れるなぁ。床はべこべこしている。今は危険でやらせないよね。リンゴのドラムは凄いミュート。リンゴの人がらがよくわかる。緩衝材のようにしている。存在感が大きかった。

ジョンの声は面白い。喋ってる時の声も面白い。宗教家じゃないけど人を洗脳する人ってこんなかなと感じた。ふざけるから、それでポールがイライラするみたいな。オノヨーコがあんなに入ってるのは驚いた。あの頃のジョンはオノヨーコがいないと精神的に死んでしまったのではないかと書いてる人もいる。うつ病だったかも? 映像があざやかでびっくり。昔のは汚い。それがあざやかになっている。映画館で見ても綺麗。昔は、タバコ吸い、お酒飲み、ひどい事態だったなぁ。古い映像で見たら、あのクリアな映像でタバコ吸いを見るとリアル。デジタルリマスタリング、凄い。完全に補完されている感じ。

私から「明日は東京マラソンに出場します。頑張ります! コースはアップダウンが少なくなったらしいです」と伝えてしまった。明日は頑張ろう。

ここまで雑談をしてきたが、会長から「定例会開始します」と。了解!

ポール・オノデラの活動報告:ビートラスはドラム・ノンコスターの父が亡くなり、49日まで練習を休んでいた。明日、練習が開始になる。「それではメンバー全員で映画を見に行ってはどうか」と提案あり。それも良いね!ポールの後ろにある箱は「ボーカルブース」。音は漏れるけれど少しは下がる。リバーブ処理には良い(余計な音が入らない)。カシューボックスの頃に8万円くらいで買い、家で組み立てた。マジックテープで留める。組み立てるのは大変。バラしたら組まないかもしれない。夏は暑い。いったん、冷やして、それから入る。

あらせさんはMacBook Pro(14インチ)を購入した。Macのローンに設定して48回払い。月3,000円ちょっと。最終回は75,000円。払っても良いし、下取りしても良いという制度。24と48回払いがある。新しいマシンは音楽環境はまだこれから設定。M1対応してるものだけで組まないといけないだろう。

ここで、私は一足先に退出しました。今年も貴重な情報をありがとうございました。

Macで音楽クラブ・2022_2月例会

Macで音楽クラブ」のネット例会。再び「Zoom」例会。参加者は9名。15時開始。

コロナ禍のワクチン注射、3度目は始まっているのだろうか? 「接種券」もまだ届かない人が多かったが、江戸川区は1週間ぐらい前に届いたそうだ。接種券には「7ヶ月」と書いてあるけれど打てる。今回の感染の勢いは凄いのようだ。それでも「3日ぐらい」で治ってるようだ。

「パスワードが漏れてないかを調べるサイト」があるそうだ。こちら「https://haveibeenpwned.com/」。

こちらにも記事が出ている。「https://japan.zdnet.com/article/35171550/」。

と雑談しながら時間が進み、15:40から定例会開始。

ニイダさんが「7インチ:マルチモニター」を見せてくれる。私は先月、定例会で実物を見た。ミニモニターは便利とのこと。iMacでもデュアルディスプレーに出来るのか?」と質問があった。こちらのページ「https://tax-freelance.com/imac-dual-display」に書いてあるのでご覧ください。

あらせさんの「家を建て替える計画」のお話を聞く。実家は老朽化で傾いて、隣の家からクレームが来てしまった。屋根が重なっている感じ。父親が施設に入ってるので、いま誰も住んでないのはチャンス。今月、家を壊す予定だそう。そして、皆さんからのアドバイスも。それは「完全に防音にしないと救急車の音が入る、工事の音も入る、デカいトラックの音もする。これらは振動だから厄介だ」そうです。「防音」は建てる時が一番安い。後から防音にするのは高くなるらしい。しば家は100万円くらいかかった。後からだと200万円くらいかかるだろうとのこと。窓を作らない設計にした方が良いのだが窓は作らないといけない。そこで「窓は小さく」する。上に小さく作って、後でパネルにする方法がある。建設会社に相談すると良いようだ。あとは「空調」が大事。数時間で酸素がなくなる。YAMAHAのも換気扇を回さないと行けない。最初からつけると安く済む。あらせ邸は3階を防音にする予定。地下は掘るのがお金がかかるので見送り。

やましろさんのお宅は完全防音で夜中でもピアノをバンバン弾けるそうだ。だが振動は伝わるし、電話がブーブーというのも天井から伝わる。外の音は入らないのに。外の音は「二重」にしていると入らないが二重にすると狭くなるのが問題。

つかさんの部屋は狭いのが悩みとか。アンプのボリュームは「1」までしか出せない。窓に工事をしたら「1.5」までいけた。外の音は聞こえなくなったが家の中はドアを通じて家じゅうに響き渡る。それでも、大きい音を出すのが夢だったので「幸せ」だそうです。

こばやしさんは部屋に鍵をつけたが「鍵」は不評。子供が真似をしてさらに不評らしい。やましろさんのところも鍵はあるが不評で使ってないとのこと。

しばさんはキャンプ帰りで車から入りました。ソロキャンプ。レクサスに乗ってZoom。サンルーフが付いてる。焚き火で臭くなった服をコインランドリーで洗濯中。「この時期は寒くないのか?」、昨日は、マイナス一度、寒いは寒いが大丈夫だそうだ。相模原の山梨側にオートキャンプ場があり、昨日は平日なので空いていたが今日は土曜日で人が出て来ている。楽しいというより「修行」な感じだそうでして。

K2さんから、「タモリ倶楽部」の「オーディオマニアの究極の夢!? マイ電柱の建て方教えます」を紹介いただく。

ニイダさんは役職定年になり、マネージャーから一般社員に戻り、1月1日付で広報に移動したそう。そこで、動画を使ってPRをしようということになった。動画を撮ったりしようと思うそうです。

「RAMショー」で紹介したキーボード「CT-S1000V」、開発思想としては声帯。楽器でも実現しようという試みだそう。滑舌良く聞こえていると思うが、ボーカロイドのようにフレイズで記録するやり方。

その仕組みは「Casiotone CT-S1000V解説動画 Vol. 2 (解説:marimoRECORDS代表 江夏正晃氏) | CASIO」をご覧ください。声帯は、大人、子供。女、男がツマミを回して変化させる。ミスタッチでタイミングがずれることもないからライブでも使えるんじゃないかと言われている。ボーカロイドよりも本物っぽい。最初から、ワンフレーズにしているので、自然に聞こえる。一音節ずつ切って使うのが自然だろう。ラジオのジングルを作る時にも使えたら。55,000円という価格は衝動買いの範囲ではないか。3月発売予定。ボーカロイドのハード版だと言ってる人がいた。そっち系の人にも広まるといいですね。

江夏と藤本のオトトーク」藤本ケンさんが江夏さんと一緒に紹介してくれた。このモデルは「そんなには売れない」が「技術的には画期的」で発展させていきたい。つんくのように「歌えなくなった人」が使える。

やましろさんは、Finaleを一番使っているそうで、最近、Ver.26から27にアップデートした。使った感じでは違いをあまり感じない。コンポは随分増えたらしい。やましろさんはMacのショートカットを使えるようになって、それを使っている。にいださんは「Jazzセッション」をしている。ライブに持参するのはコード譜。「Finaleは使える?」と質問。やましろさんは「Finaleは使いやすい」と。こばやしさんが使ってるのは「Sibelius(シベリウス)-First」。SibeliusはFinaleほど自由ではないが通常使いにはまぁまぁ良い。

やましろさんは「Band in a box」は便利と話す。リアル音源を使っていて、これが良いと。題名もつけてくれるのが面白いそう。それをDPに取り込んでいる。あらせさんは「Band in a box」のMIDIだけ使ってる。それをLogicに取り込んでいる。便利。

今日もさまざまな話題で盛り上がり、私はついていくのもままならないが一生懸命についていこうと思っているのでございます。お疲れ様でした。