7時に朝食を予約したのに7時に起きてしまった。フロントに電話し7時半に変更して頂く。そして母と一緒にお風呂に入る。サッパリした〜。
そして「磯村」さんの朝食は美味しい!
7時に朝食を予約したのに7時に起きてしまった。フロントに電話し7時半に変更して頂く。そして母と一緒にお風呂に入る。サッパリした〜。
そして「磯村」さんの朝食は美味しい!
亡くなった祖父の命日。昭和44年に亡くなった。今年は56回忌かと思う。
おじいちゃん、今日はお墓参りに行けません。ごめんね。
「大島学校前」からバスに乗って「三日町」で降り、母の部屋に余計な荷物を置きます。そして「鍵」を探すと「あった!」。出て来ました。鞄の中。昨日も見たのにねぇ。「すず」をつけているから、その音を頼りに見つかりました。
タクシーに乗って移動。今夜のお宿は「磯村」さん。
母をお部屋に残して、叔父や弟、従兄弟が働く「小山平八商店」にお土産を持って伺う。GoogleMapで見ると「徒歩11分」程度。
この看板が実に小山平八商店らしくて好きだ。誰が書いたのだろう?
あいにく、叔父も従兄弟にも会えず、従兄弟のヒロちゃんの奥さんに手土産を渡して帰る。
この後、道を誤る。GoogleMapで確認したのだが、逆方向に行ってしまった。どうやら「スタート」と「ゴール」を見間違えた。こんなことってあるか。結局、24分くらいかかって磯村さんに到着した。ヤレヤレ。ダンナに申し訳ない。
「CORVO」さんでランチ。ちょうどお二人がお店から出られて、それで入れました。「一年に一度ずつ来てます」とお店の方に話す。「明日はマラソン大会でして」。
ダンナは、スパゲッティ ブロッコリーとツナのペペロンチーノ。
母と私は、スパゲッティ モッツァレラチーズのトマトソース。麺は少なめに。
サ、参りましょう!
今日も参加者が少ない。なんと、私ともう一人だけ。これでは定例会にならない。どうしたものか、、、。悩ましい。
以前のように「集まってワイワイ」が良かったという話も出る。毎月とはいかないが、新年会を開きましょう。皆さんにお声がけしよう。皆さん、いらしてくださ〜い。