気仙沼市田中前の「レストランエトワアル」さんでランチを頂きます。私は歩いて行き、母はタクシーに乗ってやって来た。
私は「本日の魚料理」、真鯛と殻付かにのオリーブオイルソテー 和風柚子レモンソース。美味しい!
母は「本日の肉料理」、八幡平ポーク ロース肉のバジルチーズ焼き ポモドーロソース。私も少し頂く。美味しい!
食後にホットコーヒーを頂きました。帰りはタクシーを呼んで帰ります。「気仙沼に帰ると毎回、来ます」と店主さんに伝える。ここに来ることが嬉しくて。
気仙沼市田中前の「レストランエトワアル」さんでランチを頂きます。私は歩いて行き、母はタクシーに乗ってやって来た。
私は「本日の魚料理」、真鯛と殻付かにのオリーブオイルソテー 和風柚子レモンソース。美味しい!
母は「本日の肉料理」、八幡平ポーク ロース肉のバジルチーズ焼き ポモドーロソース。私も少し頂く。美味しい!
食後にホットコーヒーを頂きました。帰りはタクシーを呼んで帰ります。「気仙沼に帰ると毎回、来ます」と店主さんに伝える。ここに来ることが嬉しくて。
「旬鮮処 菊せん」さんで打ち上げ!
テーブルに用意されたます。わっ、私の同級生が、私を含めて5人が集結。これは嬉しい。
すぐ近くの席に、私達のPAを担当してくれたタカハシ君が座った。今日はありがとうございました。「凄く聴きやすくて、やりやすかった」と伝える。
楽しい時間は過ぎていきます。皆さんはカラオケに行かれました。私は、かっつの奥さんが迎えに来てくださった車に乗って帰ります。かっつは直前まで高熱が出ていたので、今日はおとなしくするそうでして。助かります。楽しい夜をありがとうございました。
いったん家に戻り、びしょ濡れになったパンツと靴下を取り替える。いやぁ、凄い雨だわ。母を誘って出かける。お昼を食べましょう。
「内湾の麺食堂 いちりん」さん、初めて入ります。
前夜祭だ。「居酒屋いそや」さんに予約してある。いそやさんは2度目。MMCATの5人とかっつで6人だ。
さんまの塩焼きじゃ。あぁ、やっぱり細いよね。でも、美味しい〜。
楽しい夜はあっという間に終了。かっつと一緒にタクシーで帰りました。かっつ、ありがとね。皆さん、ありがとね。明日は頑張りましょう〜!
お昼は母と一緒に「小野家」さんに行く。亡くなったご主人と私の父は同級生で友達。そして、お蕎麦は美味しい。
母は、天ぷらそば、850円。海老なしで野菜の天ぷらをお願いする。この頃は海老が硬くて噛むのが大変になってしまったそうだ。昔は大好きだったのにね。
気仙沼に帰ります。指定席を取ってある。のに、、、なんと新幹線に乗り遅れる。2分遅くホームに到着してしまった。もう跡形もない。ガク。朝早く起きていたのに、家を出るのにモタついてしまったのだ。ガク。
次の便に乗る。次の便は、7:56発「はやぶさ103」。あれ? いつも乗るのはこっちの便だ。一つ早いのを申し込んでいたのか。全席指定。ガク。そっと立っていると空いてる席がある。とりあえず座る。
上野、大宮に止まる。あら、その席は空いている。この次は仙台だ。仙台まで座ろう。座って黙々とゲームをする。仙台。とりあえず、立って様子を見る。すると、こっち側の席の人が降りたから2席空いている。
そっと座る。そのまま一ノ関まで行けた。良かった。ホッ。
一ノ関で大船渡線に乗り換える。混んでいる。けど座れた。そして気仙沼〜。帰ってきたよ〜。
あいにくの雨だが歩いて三日町に行く。
明治39年生まれの亡き祖父。生きていれば118歳か。
今でも、私の中では「家で一番偉い人」だ。何でも祖父から始まった。お風呂も一番に入る。必ず。
だが祖父は体が弱くて戦争に行けなかった。近所で「エイエイヤー」とやっていると、祖父は背が高いから「目立った」と父は言った。「あんなに背が高いのに戦争に行けない」ということが父には辛いことだったらしい。だから父は「旧制・中学校」に合格して、そして「戦争に行く」と考えていたのだ。しかし、そこで戦争は終わった。父は戦地に行かずに済んだ。
おじいちゃんはどんな気持ちで「エイエイヤー」をやっていたのだろう。聞かずに終わってしまった。おじいちゃん、私は今も走ってます。