「情熱工房ねの吉」
気仙沼(古町)出身の星野さんのお店「情熱工房ねの吉」は、今週の土日(24日、25日)に、銀座「めざマルシェ」に出店します。
「情熱クリームチーズ」と「誘惑クリームチーズ」の試食販売するそうです。
ぜひ、皆様、遊びにいらしてください!
星野さんは、内ノ脇保育所~気仙沼小~気仙沼中~気仙沼西高出身で、仙台市若林区字屋敷伊在47にて「情熱工房ねの吉」を展開されています。
ブログ「40歳からのキセキ!~花火は上がる~」もご覧ください。
「情熱工房ねの吉」
気仙沼(古町)出身の星野さんのお店「情熱工房ねの吉」は、今週の土日(24日、25日)に、銀座「めざマルシェ」に出店します。
「情熱クリームチーズ」と「誘惑クリームチーズ」の試食販売するそうです。
ぜひ、皆様、遊びにいらしてください!
星野さんは、内ノ脇保育所~気仙沼小~気仙沼中~気仙沼西高出身で、仙台市若林区字屋敷伊在47にて「情熱工房ねの吉」を展開されています。
ブログ「40歳からのキセキ!~花火は上がる~」もご覧ください。
今年も「関東気仙沼高校同窓会」が九段下の「ホテルグランドパレス」で行われました。
今年は役員の任期に伴う改選がありまして、前会長さんは2期6年を務められ、交代する意思を示されました。
新会長はタカモトさん(旧姓オオシマさん)です。
タカモトさんは、私の親戚です。
女性の会長の誕生、それに伴い幹事会も一新され、私も幹事会の末席を汚すこととなりました。立場は「副事務局長」だそうで、つまりは雑用その他ということかと思っておりますが、さて。
来年もご案内が滞りなくお届け出来ますよう尽力します。
同窓生の皆様、どうぞ宜しくお願いします。
今年参加されなかった皆様、来年はお越しくださいね。
同窓会では、普段なかなかお会い出来ない先輩方や後輩の皆さんと話すのがとても楽しいです。
1回生の女性の先輩と話をさせて頂きました。
私の父の1歳年上とは思えない、とても若くて、おしゃれで、見習いたいです。
2次会は近くのお店を貸し切りに。
店内に入りきれないほどの人数で、話が盛り上がります。
3次会は、何カ所かに分散して続きました。
私は「あがらいでバー!」でお世話になっております「代々木の魚がし」へ。
1次会、2次会ではお話出来なかった先輩方と、こちらでも楽しい話を。
先輩の皆さんが活躍されていて、活き活きしていて、私もがんばるゾ!と思うのであります。
「第8回 気仙沼大好き・あがらいでバー!」が行われました。
今回のゲストは女優の大阪優(おおさかゆう)さん。
これまでのゲストの最年少の方です。
プロフィールは、1987年、気仙沼市生まれ。
条南中学校、気仙沼高校、群馬県立女子大学卒業。
演劇倶楽部「座」メンバーとして活躍中の女優さん。
母の用事が済みまして、時間があるので、
「どこか見たいところはないの?」と聞いてみるも、もう何度も東京に来てますからね、私以上にあちこち行ってます。
ところが、「作品の入れ替え?」とか何とかで中を見ることが出来ません。
庭園を散策ということになりました。
母の少し上の年代のご夫婦がいらしてまして、
何でしょうか、母は、すぐ親しくなっちゃうんですね。
私をそっちのけで、向こうのご夫人と楽しそうに話しています。
ま、こういう事が旅の楽しさなのでしょうか。
それを端から端まで見ますと、「八芳園の庭もいいですよ」と教わったので、タクシーで行ってみました。
ちょうどランチタイムになったので、庭を見ながら和食を頂こうと思ったら、庭が見える席は満席だそうです。
それでイタリアンのお店のテラスに座って、風を感じながらパスタを頂きました。
美味しいね。
慌ただしくやってきた母を、慌ただしく東京駅に見送りに参りました。
こうやって元気に歩いて来れるのはありがたいです。
ずっと元気でいてくだされ。
ルノアール飯田橋店の会議室で「2010年第4回 気仙沼ビューロー定例会」がありました。
気仙沼出身、関東在住者が集まって、とても真面目に論じています。
今日は「ふるさと納税の普及」とか「地域ブランド」とか。
話をすればするほど、あ〜、私自身が気仙沼のことをわかっているようで、全然わかってないことに気づきます。見聞を広めなければ。
その後は居酒屋に移動してワイワイと。
皆さんから祝って頂いてありがとうございました。
7/10(土)に関東における気仙沼高校、旧・鼎が浦高校、気仙沼向洋高校の合同同総会があります。
私も幹事の末席におりまして、
今日は会場との打ち合わせに同席いたしました。
会場は「Hotel Grand Palace(ホテル グランドパレス)」です。
こちらの会場を利用するのは今年が3回目ということで、担当の方も慣れていらして、打ち合わせは順調でした。
その後で、2次会に使うお店の下見を兼ねたお疲れさま会を。
ホテルから近い「魚串 さかなさま 九段下店」に入りました。
北陸のお魚は、三陸のものとは、少し違うんですね。美味しいです。
先輩と飲むと、ついつい飲み過ぎちゃうんですけど(^ー^)。
衆議院議員/小野寺五典君を励ます会に行って参りました!
場所は「ANAコンチネンタルホテル東京」です。
これまで政治家のパーティには行ったことがありませんでしたが、五典君(いっちゃん)は気仙沼の同級生であります。
そういえば、いっちゃんのお話って、ちゃんと聞いたのは初めてだわ。
思ったよりも、堂々としていて、話はわかりやすく、内容はちゃんとしていて良い印象を受けて驚きました。
初当選の時は私たちは30代だったけれど、いっちゃんはお誕生日が来たから50歳。責任ある立場になりましたね、お互いに。
ちゃんと国政というものを考えて、良い国つくりをしてくだされ。
パーティの後は気仙沼高校の先輩方と一緒に代々木の「三陸」というお店に移動して、楽しい飲み会となりました。先輩方、ありがとうございます!