ナイキの時計

トンボ返りで東京へ。1泊泊まりの気仙沼行きって、結構、しんどいワ。東京行きの新幹線がいっぱいで、仙台始発の各駅止まり新幹線に乗ったら、全部で5時間かかっちゃったったからね。

東京に戻る前に気仙沼・田中前の「ジェイズミウラ」に立ち寄る。

15年以上、使ってる私の時計の鎖の部分は、汗をかくと手首がかゆくなっちゃう(笑)

それでスポーツタイプが欲しいのね。夏休みに帰った時に、店主のキイチ君がカッコいいのをしているので、「あ、私もそれ欲しい」って思ってたの。

時計って、見るのと付けるのとじゃ違うのね。
キイチ君が付けるとカッコいい時計が、私に似合わなかったりする。
それで、こちらのナイキを出してくれて、気に入りました。
これで、ジョギングも出来るわ(笑)

年金問題とか、少子問題とか…

衆院選に向けて、各党いろいろ争点があると思うが、「年金問題」は国民に納得いくものにして欲しい。

「平成16年度 年金制度改正」によって、厚生年金は平成29年度までに13.58%から18.3%まで上がる。毎年、少しずつ上がる。

老人を支える若者の数が減っているのだから、仕方ないとは思う。

だが! 私達をちゃんと納得させてくれよー。雇用者の立場からすると、やっとの思いで昇給しても、従業員の手取りが思うほど上がらないのでは、モチベーションが上がらないっスよ~。

それに、「なぜ、女性は産まないか?」をきちんと考えて、対策をしていかないと、もっと減っちゃうよ。

アタシだって、母になりたい(かな)と思った事もあったが、働く女性が母になるのは無理だった(ま、私はその前の「結婚」が大きな壁ですけど…)。そうやって諦めていく社会をなんとかしなくては、マズいんでないの?

…………と、珍しく私が言っちゃうのは、何でしょね?
政治家に期待もしてないけど、さすがに、オイオイと思ってるのかもしんない。

新宿区の路上喫煙の禁止

新宿区が8月1日に路上喫煙の禁止条例を出して、その後、どうかと言うと、すこーしずつ減ってる気がする。

「事業主は従業員に徹底するように」とページに書いてある。これが徐々に浸透している感じはある。

でも、もっと大々的なPRが必要ではないかしらん? 新宿区は区外から遊びに来る人も多いわけで、ご存知ない方が多いように思う。ついでに中野区もやって欲しい。

先日、WBSというTV番組で「韓国の禁煙事情」を取り上げていた。喫煙率が高い韓国は、そのイメージを払拭するために国をあげて禁煙活動を行っているようだ。日本は先進国の中で、かなり遅れたんじゃないのか?

小太郎・ひからびる寸前か?

昨日から本日は熱が上がったり、下がったり、腹痛でトイレに駆け込んだり、横になって眠ったり。その間にパソコンに向かったり、小太郎にえさをあげたり。なんだか無茶苦茶な一日だったな~。

夜にふと気づいたら、小太郎の「水」がなくなっていた!
そういえばさっきから鼻をペロペロなめて、うらめしそーにこっちを見てると思ったよ。
あわてて水をあげると、一気飲みを3度もやって、やっと「生き返ったゼ」と言った(ようだ)。申し訳ない。ひからびる寸前だったかも。

発熱

え? 何? 熱が38.5°もあるんですけど。
クーラーの下で寝てしまって、明け方4時に「寒さ」で起きて、それから2時間ほどはひどい悪寒。

小太郎を抱いて寝るも、小太郎、暑がって、ふとんから出てしまう。小太郎ちゃんヤイ。

と思ってる間に発熱。そういえば、昨日、節々が痛かった気がする。疲れが出たか?(遊び疲れか)

デブりまして

役所やら銀行をまわり、汗だく。
汗だくの中、久しぶりにW氏にバッタリ会う。
「あれ、オヤマさん、少し、ふっくらされて」
く・・・。やっぱ数年ぶりに会うとわかっちゃうのね。
「デブりまして」(←日本語おかしいって)。

今までダイエットしたことない。けど、とうとう、策を講じなければなるまい。といっても、食事を減らすのは嫌でござるノー。

はてはて・ふむー。やっぱ運動でしょうね。ちなみに mixi の写真も2年前だから、今から2kg減の時。毎年1kg ずつ増えている。そのくらいって、毎日、見てると気づかないのがこわいよね。