東京めたりっく通信のルータにクラッキングの危険性

ADSLルータ「ARESCOMNetDSL1000」にクラッキングされる危険性があったらしい。これはFamilyタイプの契約(複数台のパソコンで使うタイプ)のルータ(私もこれにしている)をWAN側からリモート設定出来るようにしていた。

その際に設定してあったパスワード(使用するユーザーごとに異なる)の規則性に関する情報がインターネット上に広まったことが原因のようだ。

危険性については「なくなった」としているようだが、常時接続の場合は自己防衛が必要だよね。

MacExpoTokyo2001 Report:会場風景

会場に入る前に…ジョブズの基調講演が終わると「New iMacカラー」の看板が出てた。

今年は4・5・6ホールを使用。

MacWorldの看板とともに「Adobe」の看板が目立つ。

入り口にも大きな「Adobe」の文字(むしろAppleより目立ってる)。

「5」ホール前が受け付け。

「4」ホール前には「PowerBook G4」看板がでかい。

会場内の食事:今年は会場内(ホール内)で食事がとれるのはここぐらいのようだ。

最終日の土曜日は、あいにくの雨。急に冷え込んだ幕張に人は来るかしらん? という不安をよそに会場内は熱気にあふれた。開場(10時半)とともに押し寄せる人の波。

あっという間に人・人・人。

サヨウナラ・MacExpo Tokyo2001。ブースの片づけを終え、6時10分頃、会場を後にするとメッセ前の大きな看板をはずすためのトラックが乗りつけいた。さよう~なら・来年も来るね!

MacExpoTokyo2001 Report:Microsoft

MicrosoftブースはOffice2001カラーでまとめたブースがきれい。

Office2001デモには、始まる前から多くの人が集まって関心の高さがうかがえる。

Office2001の勉強会を別ブースにて開催。なかなか使いこなせてない方は、チャレンジしてみては。

Outlook2001が参考出展している。このバージョンで「ExchangeServer」でWindowsと同様な機能が使えるようになる。日本語版発売は夏頃を予定。

MediaPlayer7(参考出展)。自慢の「Windows Media Audio」フォーマットはQuickTimeやRealPlyaerと比較すると、圧縮率が高いことが売り。また、著作権保護機能「Digital Rights Manager」が特徴。いくつかの機能がMac版では使えないが、とりあえず音は聴けるとのこと。Mac版で出来ないのは、「スキン機能」と「CDから直接、Windows Media Audioフォーマット保存することが出来ない」こと。春のおわる頃(それっていつですか? 4~5月頃だって)に出る予定。

ヘッドフォンで聴いて、どの音質が一番いいと思うか、というのを試させてもらった。QuickTime→Windows Media Audio→Real Audio という順に感じた。こうして聴き比べるとReal Audioは、全然よくない。

「explorer」(新しいマウス)の参考出展。光学式トラックボール型マウス。発売は春頃。手にしっくりとくる。が、自慢の5つボタンをうまく使いこなせるかどうかは試してみないとわからない。

MacExpoTokyo2001 Report:EPSON

EPSONは2階建て。

コンパニオンのお嬢さんもきれい。

2階にはインクジェットプリンターが並ぶ。PM-880C。定価:54,800-。6色カラー。A4&ロール紙対応。速度も出ていてコストパフォーマンスがいい。

PM-900C。定価:69,800-。7色カラー。A4&ロール紙対応。CD-Rのラベル印刷が出来るキット(別売り2,000円)がある。「Macで音楽クラブ」の印刷はこのプリンターを利用した。

MacExpoTokyo2001 Report:Appleブース

新iMac(New Colors)。花柄のパソコンとは大胆だ。その柄を見ただけでアップルマシンとわかる個性の強さ。好きずきは別として「きれい」」。

わくわくする柄なことはたしかだ。

真剣にみつめるユーザ「おい、ホントにこの柄だぜ」。

ヘッドホンでiTunesを聴く人々。このマシンは、柄とはうらはらにスペックはかなり良い。コストパフォーマンスは高い。

メインステージではMacOS Xのデモに多くの人が集まる。

PowerBook G4の人気は高く、さわる人たちの顔も真剣。

GeForcus3。搭載マシンでゲームを試すと、動きが速すぎて気持ち悪くなるほど(笑)。是非、これを体験してほしい。個人的には、感動的なグラフィックカードである。

iTunes。このソフトが無料で出たことで、MP3エンコードソフトは辛い状況になるよね。でも、まだiTunesで出来ないこともある。

QuickTime5。期待された「正式バージョン」の発表はなかった。ブースでは、ストりーミング技術の展示をしている。

DVD Studio Pro。iDVDは、コンシューマ向けDVD作成ソフトだが、プロユースとしてはこれが用意されている。USでは発売済みこのソフト、日本では英語版で月頃に発売予定。

「DVD Studio Pro」で作成したソフトをSONY プレステ2でデモしていた。

花柄iMac、後ろのピンクのアップルがかわいい!

これほど強烈なパソコンは今までなかった(かもしれない)。「Macで音楽クラブ」の長峰さんは、HPの写真を見た時、おもわず(しかも職場で)「ギャッ!」と言っちゃったそうな。普段でも「ギャッ!」と言ったことがないのに・・・。その衝撃の度合いがわかる。オヤマ的には「誰も持ってないものが好き」という「天の邪鬼」な性格から「持っててもいいかも」と思ってきた(いかん・それこそ、アップルの思うつぼか?)。でも、外側とは裏腹にスペックはいいんだよね。コストパフォーマンスも高いし。

今日のアップルも多くの人・人・人。

花柄iMac、また気になって見に来てしまった(笑)。

壁紙も「花柄」。

これが「きれい」なんだね。

毎年、気になるアップル社員のシャツ。今年は、グレーに背中に白いアップルマーク。

インターネットナンバーその2

インターネットナンバー(株)の営業の方がお越しになったので詳しく聞いた(西新宿の事務所がすぐ近くだったってわけ)。

この事業展開は平成8年から初めているとのことで驚く。ただ、当時のインターネットはパソコンを熟知した人のツールであり、URLを数字にする必要性が見いだせなかったようだ(時代より早すぎたのね)。

昨年からiモードがブレイクしたことで、今後の展開は楽しみである。どう考えても、携帯電話でアルファベットをチマチマ打ち込むより、番号をピッパッパする方が楽だもの。

P503iに不具合

同級生に「P503i」を見せびらかしてる時に「欠陥が見つかったららしい」と(同級生から)知らされる。ヒィ~。

【症状】 ある条件下で作成された一部サイトに接続した際、電源断が発生し、再度、電源を入れ直すとデータが削除される。

【回避策】 「画像表示設定」でデフォルトで「縮小表示」になっているのを「画像なし」にする。

なお、購入者には準備が整い次第ダイレクトメールが届くようだ。ついでにパワーアップしてくれないかな(笑)

DoCoMo P503i

前々からJava搭載機種が出たら買おう~と思ってた「503i」! 最初の機種よりもちょっと待った方がいいのはわかっちゃいるが止まらない(^^; 昨日、機種変更した。

2/5現在発売されているのは「F」(富士通)と「P」(パナソニック)の2機種のみ。

どちらにするかおおいに悩むが、「コマンドナビゲーションボタン」(上下左右にグリグリっと動かすボタン<赤>で囲んだところ)が気に入って「P」にした。  「赤」にするかと思ったでしょ? 悩んだんだよね(^^;  「黒」も良かったし。で、無難なシルバーにしてしまいました。

ベンチマークテストでは「F」が速い結果にあるそうなので、「F」を持ってる方がいらしたら、操作感を教えて下さい。

起動時のインターフェース。

噂の「iアプリ」はこちらで選ぶ。

ベンチマークテスト・ソフト「MobileBench」をダウンロードしテストする。

ホホ~・やっぱJavaだな(こんなところで感心しちゃいけない?)。

ベンチマークテスト・ソフトをダウンロードし、チェックする。あれれれ~~~ZGnet Mobileの結果より遅い?
テスト1=16674ms
テスト2=699ms
スコア:115
この後、充電してから再チャレンジしたところ、この結果よりも速くなり、スコアは124までに上がった。

DynaBookをセットアップ

私が極度のMac派なので、「ボニートはMacばっかり」と思われてるようだが、実はWindowsのメンテナンスや開発も行っている。今シーズンに購入したのは、「Toshiba DynaBook DB70P/5MCモデル」(WindowsME搭載)。

セットアップするスタッフ君。「あ、顔は撮さないで下さいよ」、「ハイハイ」と言いながら*パチリ(ごめんね(–;)

後ろのコネクタ接続部分に蓋はない。Macは必ず蓋を付けるよね。蓋があると邪魔という人と丸見えはヤダァ~と意見が分かれる。