カテゴリー: 今日の出来事
インドには行けなかったけど
インドで視察する予定だった企業の方が、日本に営業拠点があるということで、訪ねて来てくださった。
私が現地で見てみたかったことをあれこれと質問すると、日本語でわかりやすく説明してくださった。もし縁があれば、ぜひ現地の状況をこの目で見てみたいものです。
仕事仲間の同窓会?
私が会社を設立する少し前の、派遣社員だった時(1991年頃)から(会社を創った1992年の後も)大変、お世話になった方々と久しぶりにお会いすることが出来た。
その企業のある部署(およそ300人)に「一人一台のMacを展開する」という時で、私は別の部署に派遣されている時にその話を聞きつけ、「ぜひ私にもお手伝いをさせてください」と志願し、なぜかそれが通って配属され、その後、派遣社員にとどまる事を辞めて起業してしまったという、そのきっかけをくださった皆様方に久しぶりにお会い出来て、本当に懐かしく、また嬉しく、楽しい時間でした。
15年ぶりにお会いする方もいるのに、おもいのほか「変わってない」のです。
私は、当時、髪が長く、化粧もパッチリしていたのに、今は髪は短く、ほとんどスッピンで、一番変わっちゃったのではないでしょうか?
半分以上が派遣や外注社員という、なんと言いますか寄り合い所帯の部署で、社員も外注も、男性も女性も、皆が「Macを展開するのだー」という意識が一つに集まって、すごいパワーでした。
その当時(1991年、1992年当時)、ネットワークをつないで、メールでやりとりをする事がまだ一般的ではなく、「サーバの説明」は「どう言ったらわかってもらえるか?」ということを議論していましたっけ。
現在のような「あれもしちゃいけない、これもしちゃいけない」ではなくて、「あれもやろう、これもやろう」という時代。インターネットが一般的になる前の時代。当時を話す時の、どなたの顔を拝見しても、皆、活き活きしています。
今日の機会をありがとうございました。
副都心線は6/14に開業
東京メトロ・副都心線は6/14に開業が決まったようです。
「大江戸線」の命名の際も違和感があったが、今回の「副都心線」という命名にも、ちょっと違和感です。「明治通り」に沿って走るから「明治線」でも良かったのではないかと思うが、それも安易ですかな。
「新宿3丁目駅」は会社から近いので、渋谷、原宿、そして池袋に行く時に便利になります。
先日、織田フィールドの帰りに久しぶりに原宿を歩きましたら、あまりに建物が変わっているので驚きました。そして人が多くて右往左往。この線によって、埼玉からも、神奈川からも、原宿に行きやすくなる、ということは、休日にはさらに人が増えましょうね。
「ティン・フック」で鳥カレー
新宿御苑前・ベトナム料理の老舗「ミュン」が休業してから、「鳥カレー」のあの味!を忘れられない方が多いかと思います。そんな「鳥カレーファン」な皆様、四谷3丁目の「ティン・フック」さんで食べることが出来ます。
四谷3丁目駅からほど近い新宿通り沿い。
お店は2階にあります。階段を上がるとこんな感じです。
「スローな食に、スローな家。」のKENJIさんに教えていただいて「気仙沼の話」をしながら一緒にランチを頂いた。美味しいです。
見あーげてごらんー、夜のほーしをー
帰宅途中、赤信号で立ち止まった時に、ふと空を見上げると、あら、星がきれいです。東京で星を見るのは久しぶり。
気仙沼は星がきれいなところとしても有名で、それだけ空気が澄んでいるということだけど、先月、帰った時に見た星は手が届きそうな気がした。
夜になれば星が輝き、夜が明ければ日がまた昇る。誰にでも明日はおとずれる。自然ってすごいですね。
雪ですね
東京は雪が降った。寒い。
雪は小雨に変わったので、積もるほどではないようだ。
そういえば、先日の雪の時「明日の通勤は大変だなぁ」と思っていたが、新宿区はあっという間に雪が溶けた。気仙沼では翌日の凍結の方が恐いが、やっぱり東京は暖かいんだね。
いろいろ反省する今日この頃であります。
人間として、経営者として、いろいろな意味で、いろいろな方面で、未熟だと感じる。人間の器というものが経験を重ねることで大きくなるものならば、失敗を重ねて大きな器になりたい。けれど、もし人間の器というものが生まれた時から決まったサイズであるならば、私の器は実に小さい。出来れば前者であることを願いたい。もがいて失敗して、傷つけて、傷ついて、助けて頂いて、感謝して、そういうことで自分の器を少しずつ、少しずつ大きくしていきたいものだ。雪を見ながら、そんな事を思う。
インドは中止しました
インドIT視察は、諸事情のために中止しました。
走ると元気が出る?
神経がすり減る日もあるけど、そういう時は走るに限る。
iPodシャッフルにお気に入りの曲を入れて、ゆっくり、少しだけ走る。
音楽を聴きながらゆっくり走ると、ストレスがスーっと解けていく。
明日もがんばろうと思う。
あ・もうすぐインド
そういえば、来週はインドに行く。
何も準備してない。
そろそろヤバイんでないの?
ネットが使えるかどうかわからないけど、とにかくMacは持っていくことにした。インドで使えるプラグアダプターを買いに行く。
「小田急デパート」の海外旅行用品売り場で「インド」を調べてもらうと、実に5つの形式があるらしい。そこで、「これ1つで世界の主要7タイプのコンセントに対応します」というすぐれもの「サスコム」を1つ買うことにした。価格は2,415円。
それから「下痢止めの薬」とか「マスク」、「虫よけスプレー」などを購入。
ツアー会社から届いた案内の「あるといいもの」に「マスク」と書いてあるんだけど、何に必要かよくわからない。
さーて、あとは何を用意すればいいんだろ?