名寄(なよろ)の食材がいっぱい!

昨日は、ダンナが所属している「東京なよろ会」の総会があり、そのおみやげに、色々なものを買ったり、クジで当たったりして、持ち帰ってくれました。

手造り「くんせい卵」

「こめごころ」は名寄のお米

「ピヤシリラーメン」

地酒「ゆきわらべ」

お菓子は「ひまわり畑」

そうして「雪の里」というお餅

それから、名寄のカレンダーなど、名寄一色になった一日でございます。

新中野の「梅寿司」

ネットで見つけた「梅寿司」さんに行ってみました。
「特上ちらし」がすごい!という書き込みを多数見つけまして。

新中野駅から徒歩3〜4分でしょうか。

これはすごい!
私は「ご飯を少なめ」でお願いしましたが、このボリューム。
特上ちらしは2,800円。

掘っても掘っても(^^;
たくさんのネタがギッシリです。

常連らしき方が隣に座り、「ご飯は一口にしてくれ」と言ってました。
刺身代わりにしてる?(^ー^)

満腹でございます。

iPhone 5 で撮影してみました

「iPhone 5」はとにかくすばらしい。

「4」でも十分かしらん?と思いつつ機種変しましたけど、機種変して正解!
こんなに楽しい気持ちになるなんて。
「4」は下取りに出そうと思います。

とっておこうかと考えたんだけど、結局、取っておいてもしまっておくだけだしなー。

あ、そういえばまだ撮影してないわ。
ランチを撮影してみました。
会社近くのタイ料理店のランチでございます。

高遠駅伝2012の打ち上げ

9月に行われた「内藤新宿300RC」の最大のイベント「高遠駅伝2012」の打ち上げが行われました。

代々木駅前の「とんかつ代々木庵」さん。

この階段を上がった2階です。

ちゃんと出欠をとっていないから、何人集まるか、わからないのです(^^;
それで、アバウトに予約して、、、
今日は多かったですねー。
座敷の部分にギッチリいっぱいでした。

今年初参加が2人もいらして賑わいます。
皆様、ありがとうございました。

銀座・久兵衛

銀座 久兵衛」です!

頂いたランチのチケットで参りました。
一度は行ってみたいと思っていた「久兵衛」さん。

いやぁ、ここまで大変でした。
といいますのも、日曜と祝日はお休み。
なので、ランチを頂くには土曜日しかない。
何度か予約の電話をしたものの「いっぱいでございます」

そのチケットのご利用期間がもう切れちゃう。これはいけない。
「どうしたら入れるのでしょう?」と電話で聞くと、
「11時から本日分の受付をしますので、11時にお越しください」とな。
それで11時に行きまして、「12時の予約が出来た」という、そういった次第でございます。

12時に参りますと、まだお席が空かなかったので、いったん4階に通されて少し待ちます。
4階は「魯山人」のミニギャラリーになっていて、そういったものを見て待ちました。
それから5階へどうぞと。

カウンター席で、カウンターの中には3人の板さんがお寿司をにぎっています。
コースメニューです。
「苦手なお魚ありますか?」
「ないでーす!」

次から次に出て参ります。
これがですね、本当に美味しかった。

1つを食べると、ご飯の量などの好みをきかれました。
ご飯は小さめで、私には「ちょうど良いです!」

まだ生きてます。

あなごを塩と醤油とで出してくださって味わったり、なんて贅沢なんでしょうか。

一つ一つはこぶりなのに、かなり満腹でございます。

デザートまで全て美味しうございました。

次は母も連れて来てあげたい。
頑張って働いて、連れてきてあげようっと。

コットンフィールズ飲み会

大学時代のテニスサークル「コットンフィールズ」のオクダイラ先輩が九州から来るというので、急遽、集まることに。
前日の呼びかけというバタバタの中、総勢7名が日暮里の「炭火焼肉・韓国家庭料理 成功苑」さんに集合!

美味しい韓国料理をいただきながら、昔話に花が咲いたのでございます。

CHOBi CAM Pro

マラソンをしながら写真撮影をするというのは、実は大変なことなんです。
ぶれないようにちょっと止まる、あるいは止まらないでも速度を落とす、その行為はテンポを妨げ、リズムを妨げ、そうしてそれが悪影響を及ぼしてしまう。

そんなわけで、私はマラソンを走りながらの写真を撮れないのです。
けれど、フルマラソンは無理としても、歩いてしまうウルトラマラソンは、その美しい風景を撮れるといいなぁと思っているわけでして。

そこで、小さなカメラを探してみました。
オー、あるある。
CHOBi CAM Pro」をネットで注文したのが届きました。
小さ〜い!

ファインダーが付いてないので、どこを写すか練習した方が良さそうです。

北海道フェア in 代々木2012

代々木公園で行われている「北海道フェア」は本日で終了になります。
北海道東京会議でお世話になっている皆様の応援に、代々木へゴー!

代々木駅でちょっと買い物をしてから、明治神宮の参道を抜けて原宿駅前へ。
エー、なんか混んでます。

現地に到着して驚いた。
すごい人が出ています。

人・人・人!

北海道東京会議でお世話になっているのは「東京栗山会」
ブースをたずねました。

いらっしゃいました〜!

やっとの思いで入手いたしました栗山町の「くりやまコロッケ」美味しい!!!
サックサク!
こんなに美味しいポテトコロッケは初めてです。すばらしい!

松尾ジンギスカン」のブースに行くと「売切」「売切」残念!

身動き出来ないほどの人です。
歩道橋の上から撮った写真。これはすごいわ。