週末に引っ越し@気仙沼

母と、古い古いアパートに住んでいるが、何かと不便。

一部屋に二人で寝ているが、私は帰りが遅かったり、母は朝4時くらいには目を覚まし活動が始まるから、どうしても、私も目が覚めてしまったり。

そんな折、出向者向けに建物が出来たそうです。希望者は言ってください、と言われていたが、私はアパートがあるからと遠慮していたら「空きがある」という情報が。もっと遠い人もいらっしゃるかと思うが、期限付きの出向では、途中で引っ越しするというのも面倒なものかもしれません。

届けを出してみました。運転が出来ないから遠い仮設住宅には入れないし困っていましたと伝えると、空きがあったからでしょうけれど、OKを頂きました。ありがとうございます。

母のアパートには徒歩10分くらいか。市役所までの距離は、これまでとほぼ同じかと思います。一緒に働いている同僚もここに住むことになったので、飲み会の後のタクシーとか、助かるかも(^ー^)!

気仙沼駅の裏側あたり。まっすぐにホームが見えるがグルっとまわる必要があります。初めての古町暮らしが始まります。

つなかん@気仙沼唐桑

気仙沼大島から戻り、次に参りますのは唐桑にある「つなかん」さん。本日の宿です。遅くなってすみませ〜ん。
2013_0703_06

海の幸、山の幸。
2013_0703_07

美味しいです!
2013_0703_08

こちらは被災した後から宿を始めたという凄い方々。
2013_0703_09

おもてなしの心が嬉しいです!
2013_0703_10

最後はお菓子ボリボリ、これが美味しいんですねぇ〜。
2013_0703_11

明海荘さん@気仙沼大島

東京の方を気仙沼大島にご案内しました。
そして、立ち寄りましたのは「明海荘」さん。

水上不二の書。これは凄い!
「海はいのちのみなもと 波はいのちのかがやき 大島よ 永遠に緑の真珠であれ」素晴らしい!
2013_0703_04

暖炉がいいですねぇ〜。
2013_0703_05