新宿駅の地下では、さまざまなお店や期間限定の何かがやっていて、見ていておもしろい。
今はこれ。
サイコパスのシビュラシステムゾーン。
「前に立った人の「犯罪係数」を測定する」ということで、夕方の帰宅時はすごく混んでるけど、今日は朝なので、まだ大丈夫だが、時間もなく、とりあえず写真。
カテゴリー: 今日の出来事
徒歩も疲れるこの頃
会社への往復は、なるたけ電車を使わずに歩いている。
昨年末には普通になっていたこの「徒歩通勤」だが、今年は少し辛い。
正月休みに休んだからか?
片道4km弱。
頑張ろう。
今年最初の病院
仕事始め2015
会社の近くに「花園神社」があります。
毎年、こちらに初詣。
今年は、少し早めにと、11時40分頃には会社を出たのだが、人が多くて驚きました。
1時間10分くらい並びましたかね、やっと番がまわってきて、拝みます。
それから会社のお札を買ったり、個人のおみくじを引いたり、そんなこんなをしていたら、もう1時じゃありませんか。
ここ数年、入っていた「かに道楽」は満席で1時間以上待つとか、数軒をまわって、どこもかしこも満席で、いつもランチで入ってる「磯丸水産 歌舞伎町セントラルロード店」じゃ。
いつもと違って、少々、アルコールをもらう者あり、ホタテやエビを焼いて食べたりと正月気分を少々。
かにの味噌も美味しいです。
来年の初詣は考えないといかんですの〜。
五右衛門 新宿アイランド店
夕飯は母が送ってくれたお餅を食べていますが、昼は外で食べてます。
今日は、アイランドタワーの「五右衛門」でスパゲッティ。
長いと思った正月休みも今日でおしまい。
明日から会社です。がんばりましょう。
成子天神で初詣
2015です!
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
東京で迎える正月は、なんとも味気ないような気がします。
なぜだろう?
親戚宅を訪ねるとか、同級生と会うとか、そういうイベントがないからなのかな。
母が送ってくれたお餅で、お雑煮を作ったり、あんこ餅を作ったりして食べました。
たくさんの年賀状ありがとうございます。
今年は良い年になりますように。
2014年最後の日
今日で2014年はお終いです。
東京で迎える大晦日。
中野区は、少し人が少ないような気がしています。
伊勢丹のお節コーナーが、きっと安くなっているに違いない。
行ってみましょう。
けれど、、、やっぱり、元が高いんですね。
安くなっても高いし、思いのほか、人が多いです。
とりあえず、美味しそうなみかんを買いまして、これなら、、、と新中野のスーパーで十分と気持ちを入れ替え、家の近所で買い求め、正月準備もまぁまぁ出来たとしましょう。
さてっと、大晦日の夕食は「牛繁 新中野店」です。
来年は良い年になりますように。
TVで紅白歌合戦を見ながら、ウトウトウトウト。
でも、最後も見たのでまぁまぁですか。おやすみなさい。
年内最後の病院そしてパパミラノ
今年最後の病院です。
最後の最後だけれど、記憶のチェックはハズレ。グッスン。
気を取り直して、来年も頑張りましょう。
病院から新宿方面に歩きまして、お茶しました。
思ったよりも新宿の地下は人が多いような気がします。
カフェ・ラリー新宿店で甘いものを食べたり、
エノテカバール プリモディーネ@駒沢公園
今日はマラソン完走クラブの年内最後の練習日です、というメールが届いています。
走れないし、練習会も参加出来ない。
けど、行ってみましょう!
イザ、駒沢公園じゃ。
家からずっと歩いて行って、環七を南下して行けば着くはず。
練習会は12時くらいまでで、やっと11時半頃に到着しました。
皆さんが走ってます!
主催のN田さんの掛け声でみんなが頑張ってる。
いいわ〜!
小さな差し入れを届けて、私にもエイドを分けてくださって、本当にありがとうございます。
病気以来、初めて会う皆様からも「お元気そうで良かった」と言っていただいた事は本当に嬉しい。ありがとうございます。
12時に、皆さんより一足先に会場を後にしました。
駅近くのお店でランチしましょう。
「エノテカバール プリモディーネ」というお店です。
少し休んで、この後も長い歩きの旅で帰りました。
ダンナはお姉さん宅訪問で、家に到着するや、また出かけました。
すごいです。私は小太郎と寝ます。すみません。