あじいち@新中野

ダンナは故郷のイベントで、杉並区役所付近にて「なよろアスパラ祭り」でアスパラガス販売のお手伝いをしてました。家にも買ってきてくれて、弟達にも送り、そして新中野でお世話になってる方にも、お持ちしました。

あじいちさんにもお届けしながら夕食じゃ。

お通しから始まりまして、
2016_0610_01

しらすおろし
2016_0610_02

お刺身の盛り合わせじゃ。
2016_0610_03

日本酒は「飲み比べ」1200円。
2016_0610_04

そして、そのアスパラガスとベーコンを炒めてくれました。美味しい!
2016_0610_05

ダンナはおにぎりを食べ、
2016_0610_06

うどんで終了です。美味しいです!
2016_0610_07

病院の後はラン

週に一度ずつリハビリの病院に通っています。
しかし、週に一度は今月いっぱいで終了になり、来月からは月に2度になります。

良くなっているそうです。
良くなってる?、、、実感が、、、ない、、、。
あとは日常生活を送る中で改善をしていきましょうというもの。
今はちょっとしたテストもしています。間違いもあって、ガックシ。

病院の近くでスパゲティを食べて帰宅。
ちょっと早い時間帯なので、長めの、ゆっくりラン。13km。

夕食は「アジアン・エスニックレストラン&バー コセリ」さん。

お通し。
2016_0607_01

大好きな生春巻き。
2016_0607_02

サラダ。
2016_0607_03

もやし炒め。
2016_0607_04

締めはカレーとナン。
2016_0607_05

ダンナも満足そうで良かった!
2016_0607_06

寿し常とカラオケ

5月はよく走ったと思ったが、月間走行距離は250km程度。
病気前の5月は300kmを走ってサロマに備えたのだが、50km足りなかったか。残念。

もう6月になりましたしね。なんとなく、ご褒美じゃ。ハハハ。
中野駅近くの丸井の中にある「寿し常」さん。
2016_0603_01

お通しから始まりまして、
2016_0603_02

私の好きな蟹味噌。
2016_0603_03

ダンナのリクエストはサラダ。
2016_0603_04

そして、海老。
2016_0603_05

ビールから日本酒に変わりまして、
2016_0603_06

お寿司じゃ。
2016_0603_07

こちらはダンナのお寿司じゃ。
2016_0603_08

美味しいです。

そして、そして、久しぶりに「カラオケに行ってみる?」とダンナに聞くと「行く!」とな。
すぐ隣のビルに「カラオケの鉄人」がありまして、そちらへGo〜。1時間でいいですね。飲み物も一つずつ頼んで中へ。

あれれ、私の持ち歌って、何でしたっけ?
歌うも、、、声が出ない、、、。全然、出ないから。ガックシ。でも楽しい。

カラオケ、、、病気の後は一度だけ内藤新宿300RCの飲み会の後に行ったきり。その時は1曲歌いましたかね。

前だったら「延長する?」ってな感じですが、今日は1時間にて終了。また来ましょう。楽しいカラオケでした。

あじいち@新中野

今日はダンナは用事があるので、夕飯は別々じゃ。
少しランをしたら、ご褒美的に食べたい!と思い、「あじいち」さんへ。

「一人なんですぅ〜」と伝えて、それぞれの量を「少なめ」にして頂いた。ありがとうございます。
お通し。
2016_0602_01

アスパラガスとトマト。
2016_0602_02

牛とじゃがいものの煮物。
2016_0602_03

ほうれん草。
2016_0602_04

ちょうど良い量でした。お店の方からは「足りないのでは?」と気を使っていただいてスミマセン。このくらいが丁度良いのです。ご馳走さまです。

お店のTVは、男子バレーボールの「リオ五輪出場権をかけた世界最終予選」が行われていて、オーストラリアを相手に熱戦を繰り広げている。店内の皆さんも画面に釘付けに。私も小さな歓声をあげたりしていたのだが、残念、負けました。これにてオリンピックには出場出来ないそうです。小さなため息が店内にも流れました。残念だなぁ〜。

まる@新中野

新中野の「まる」さん。入るのは2回目です。

お通し。
2016_0601_01

ダンナの好物のいたわさ。
2016_0601_02

ダンナの好物の塩だれキャベツ。
2016_0601_03

写真を撮り忘れたが、ダンナの好物のほっけを食べて、それから、焼きしいたけ。
2016_0601_04

ダンナも満足。
2016_0601_05

最後は、焼きうどんで締めじゃ。
2016_0601_06

1992年の本日は、私が会社を設立した記念日。
その会社は、今の会社と合併した時に閉鎖したので、今は何もないけれど、私の頭の中に思い出はいっぱい。毎年、6月1日には、そのことを思い出しながら、飲むのだなぁ〜。

こめんこ屋@新中野

病院の後は、いつも病院の近くのお店でランチするんだけど、「うどんが食べたい」、それも「こめんこ屋さんのうどんじゃ」と思いまして、新中野に戻ります。

最短ルートを通ったと思うけど、35分くらいかかったか、「こめんこ屋」さんじゃ!

気に入ったメニューはあるのだが、全てを食べてみたいという目標を立てており、本日は「冷たい豚キムチうどん」を注文。760円。
2016_0531_01

写真に写ってなかったけど、キムチがたっぷり入っていて、ちょいと辛め。
若い時の私なら、とてもとても好きな味だと思う。でも、病気の後は辛めとか苦手になりつつあるかも。

まだ食べてないメニューがあるので、次回もチャレンジをしようと思うのであります。

やきとん てるてる@新中野

新中野に新しく出来たお店「浦野屋 やきとん てるてる」は、いつも混んでいて入れなかったけど、やっと、少し落ち着いたかな?
ちょうど空いていた2席があるのを見て店内へ。

飲み物にいくつかの品がついてるサービスを頼む。
一人前のつもりだったが、二人前になってました。

枝豆と漬物のような野菜。
2016_0530_01

もつ煮込み、美味しい。
2016_0530_04

そして、串が一人3本なので、全部で6本。
2016_0530_02

写真撮りきれなかったが、6本、食べましたよ〜。
2016_0530_03

かつおの刺身。
2016_0530_05

最後に、「うどん」とか「おにぎり」とか食べたかったが、メニューにない。
そこで「牡蠣入りのグラタン」
2016_0530_06

美味しいけど、締めはやっぱり「うどん」とか「おにぎり」とか「お茶漬け」とか、そういうのがあると嬉しいかな。