少し走りましょう。私は8.5km。ダンナはオオ! 11km走ったそうな。先日の50km走のダメージなし。良かった。
「あぶ家」さんに参りましょう〜。

少し走りましょう。私は8.5km。ダンナはオオ! 11km走ったそうな。先日の50km走のダメージなし。良かった。
「あぶ家」さんに参りましょう〜。

日曜日の皇居50kmラン後の筋肉痛が続いています。私より早く走り終えたダンナは筋肉痛は「それほどでもないなぁ」って。凄っ。
今日は「アイヤラー」さんに行きましょうか。

ミュージカルを見た後は渋谷で食事する案もあったが、渋谷は混んでるし、慣れてないからお店を知らないし。新中野に帰りましょう。「あじいち」さんだ。ダンナが電話で予約してくれました。カウンター席なら。了解。
月に一度の会社の「全社員ミーティング」。
4月になり、体制が少し変わりましたね。皆さん、宜しくお願いします。
その後は「凛火」さん。初めて入ります。
飲み放題付きで3,500円(税込)は安いですね。それでいて個室が用意されている。いいね、いいね。
個室であることや店員さんがすぐに来てくださるなど評判は高い。それでいて安い。ここを使うことも増えましょうね。
ランチに「うどんが食べたい!」と思い立ち、そういえば、ずっと行ってない「するり」さんに行ってみましょう。
じっくりとメニューを見て、やっぱり定番「うどんめし」のカレーじゃ。飲み物がついて980円。
強風の本日、帰宅するとダンナはもう11km走ったとな。オオオ、サロマに向けて調子が上がってきてます。私も走りますよぉ〜。8kmね。
それにしても風が強くて飛ばされるぅ〜〜〜と思いながらも無事に走りきりました。ふぅ〜。
シャワーを浴びて「あぶ家」さんに行きましょう。
検索してみると、初めてあぶ家さんに入ったのは2015年1月30日。若くして亡くなった後輩のお通夜の帰りでした。
その後は、2016年5月4日。あら、去年のゴールデンウィークでしたか。それから徐々に通う回数が増えて、今は週に一度程度通っています。
今日のニュースで、「気仙沼市の沖合で1月24日に見つかった骨をDNA鑑定した結果、東日本大震災で行方不明となっていた気仙沼市本吉町の男性(当時30歳)の骨と判明したと発表した」と報道しているのを読んだ。
今も定期的な捜索活動が続けられている。一人でも多くの方が見つかって欲しい。
今日は短めに走ろうと思っていたら、ダンナは11km走ったとな。ムムム。では私も。
ゆっくりスタート。そういえば、この頃はサロマ100kmのことが気になって気になって、走ることを楽しめなかったことに気がついた。
そもそもランは楽しいから続いているのであり、レースは副産物だ。それが副産物であるレースが気になって走る楽しさを忘れていては、元も子もない。そんなことを考えていたら、なんだか可笑しくなったり、楽しくなったり。
自由に走ろう、楽しもう、と思った本日であります。
ダンナは留守なので、一人でこめんこ屋さんへ。ビールをお願いしまして、

「ピリ味噌うどん」(770円)は初めて食べます。「温泉卵がなくなってしまったのですが」と言われるが「OKです」と伝え、「麺は暖かいのが良いか冷たいのが良いか」と聞かれ、「暖かい方を」とお願いしました。途中から左側に用意されたツユを入れて食べます。美味しい!
