ドラマ「IQ246」ホヤぼーやが出演!

気仙沼の愛すべきゆるキャラ「ホヤぼーや」が日曜劇場「IQ246」に出演するそうです!

オオオ、見なければ!
というか、このドラマ、見ております。

そうしたら、出た!
2016_1127_08

オオオ!デカイ!
2016_1127_09

そして、土屋太鳳さんが入っているのダァ〜。
2016_1127_10

TBSさま、ありがとうございます!ウルウル。嬉しいです!
2016_1127_11

北海道食べる通信2016_10月号

ダンナが「北海道食べる通信」に申し込んでいて、毎月、何かしら届きます。

10月号は「蝦夷あわび」と、
2016_1127_03

「天然利尻昆布」じゃ!
2016_1127_04

そういえば、稚内で食べたあわびも美味しかったなぁ〜。その近くで採れたものでしょうね。

夜、「あじいち」さんにあわびを持参し、料理して頂きました。バターで炒めて頂いて、美味しいです!
2016_1127_05

「日本酒飲み比べ」は、「辛口」というリクエストを出して、美味しい!
2016_1127_06

3種類はこちらです。
2016_1127_07

中部スポーツ・コミュニティプラザ

以前、中野区立仲町小学校があったところ、小学校は2008年3月に閉校してしまった。その跡地は「中部スポーツ・コミュニティプラザ」となっているそうです。そこにスポーツジムもあるそうな。行ってみましょう。

オオオ、綺麗にリフォームされています。スポーツジムの施設も立派ですなぁ。一人しか使っていない。係の方のお話では「穴場」とか。人が少ないので、ゆっくりと出来るそうです。

さっそく入会を。年会費500円。一回ごとの利用料は200円です。これは良いわ!

雨が続いたら、ここでランニングマシンですね!

ワイン&ダイニング・トレビス@新中野

天気予報では「雨」だったが、まだ降ってない。ヨシ、走っときましょう。いつもの11kmコースにプラスして脇道に入ると12kmになりました。

シャワーを浴びて、ランチじゃ。「ワイン&ダイニング・トレビス」さんに行ってみますか。

私はオムライスを。
2016_1127_01

ダンナはカツサンド。美味しいです。
2016_1127_02

葬儀は無事に

ダンナの義兄の葬儀は無事に執り行われました。

私どもは昨日の通夜に出られなかったので、早めに会場入りです。
れんげ堂 中央斎場」さん。

9時には宿泊してる宿を出発して、タクシーで5分くらいでしょうか。会場に到着すると、もうダンナの姉とその娘、そして旦那様の兄姉などが揃っていました。

「遅くなってすみません」と伝え、仏様を拝み、ひとしきり挨拶などを。

そして、葬儀は神道で執り行われました。私は神道の葬儀は初めてだと思います。前の方をよく見て、それを真似ました。

義兄は65歳。こんなに若くて逝ってしまうなんて、皆さんの悲しみがつのります。最後のお別れです。棺にお花を入れて飾ります。お元気な時に一度もお目にかからずになってしまいました。

葬儀の後は、火葬場へ。
粛々と進みます。義兄に最後の別れをし、私達は待合室へ。

待合室でお弁当を食べて、ミカンも食べて、他愛もない話をしながら待つのは2時間。

そして遺骨は、骨が少なかったです。
病気のせいなのでしょうか。皆さんと一緒に骨を拾って、そしてまた車に乗って、れんげ堂さんに戻り、そして神主さんに拝んで頂きました。これにて全てが終了です。

北海道にお住まいの皆様はJRに乗って帰るそうです。私達はいったんホテルに戻り、着替えて、夜は食事をしましょうと姉に伝えます。

長いような、短いような、不思議な一日が過ぎてゆきます。

義兄が亡くなりました

今日、ダンナの姉のご主人が亡くなりました。
北海道は稚内に住んでいます。
葬儀に行く手配を。

わ、、、飛行機代、高いです。
エイ、2人分。
宿は葬儀会場の近くのホテルを予約完了。

23日に出発で、24日のご葬儀。帰りは25日になります。

結局、、、一度もお目にかからずに帰らぬ人になってしまいました。まったくの予想外です。まだお若いのに。大切な方にはドンドン会いましょうと思った次第です。

ご冥福をお祈りいたします。

会社のミーティング2016_11月

会社の月に一度の「全社員ミーティング」。

12月は忘年会や納会があるから、ミーティングなし。今年最後の全社員ミーティングでした。先月から社長は若い方に変わり、私は会長です。会長らしさって何だろう。自分自身がまだ掴めていない日々を過ごしております。とにかく、皆の幸せを祈ります。

その後は宴席。
豚◯商店 AISHI」さん。

しゃぶしゃぶのお肉はたくさん食べましたね。お腹いっぱいです。締めのおじやも完食じゃ。
2016_1118_02