アイヤラー@新中野

土曜日。午前中に走りました。初めての道も走る。こんな感じ。
青梅街道→五日市街道→環八→甲州街道→吉祥寺通り→東八道路→環八→五日市街道→青梅街道。

20歳代に住んでいたところを通った。その近く、以前は畑だったところにマンションが立ち並び、まるで別の場所に来たような感じ。近くにあったガソリンスタンドは大きなマンションの建設中。変わるねぇ〜。

「ゆらり」さんでそばを食べたら午後はお昼寝とは、タハハ。

ダンナが仕事を終えて戻り、シャワーを浴びて、「アイヤラー」さんに行きましょう。

ビールお願いします!

ポーピアソット(生春巻き)。

サイウア(チェンマイソーセージ)。初めて食べます。ちょい辛で美味しい。

クンタクライ(海老のレモングラス炒め)。

飲み物はメコンボール。

締めは、パッシーユー(太麺焼きそば)。

白ワインも。

店内が混んでいて驚きました。私達が席をたったところにも次のお客さんがいらしてる! 人気が出て良かったですね!

孝@鍋屋横丁

走りました。9km。なんか左足の足首の前の方が痛い。打撲のような痛み。何だろう? 寝ている時に蹴られたか? とダンナを疑うも「そんなはずない」とのこと。何だろう?

「孝(タカ)」さんに行きましょう。走る前に予約しています。

生ビールお願いします。飲めないダンナはノンアルコールビール。申し訳ない。私だけ飲みます。

お刺身の盛り合わせ。1000円でお願いしてます。

ゆでたて生めかぶ。

飲み物は、知多風香るハイボール。

鮭の昆布巻き。

うざく(うなぎときゅうり酢のもの)。

梅としらすの炒め飯。美味しいです!

孝さんのホームページが出来たと教えて頂きました。検索すると、オ! 素晴らしい!

こめんこ屋@新中野

ダンナがいない日は「こめんこ屋」さん。

乾杯ビール。

黒霧島のお湯割り。

前回食べて美味しかった「辛肉うどん」。辛さは前回と同じ3を麺は少なめでお願いする。760円。後から入った男性が「一番辛いので」と言ってた。ヒェー。3でも十分に辛い。そして美味しいです!

まとい寿司@新中野

ちょっと時間が半端。中野坂上で降りてお茶します。ゆっくりしました。さて行きますか。

まとい寿司」さん。久しぶりです。

17時35分くらいというのにお客さん多いですね。凄いわ。ビールお願いします!

あん肝のお刺身。900円。

とろ、づけまぐろ。

私の好きな3つ、うに、いくら、かにみそ。

飲み物はハイボールを頂きまして、

つぶ貝。

あなご。

玉子焼き。

ほっき貝、甘えび。

数の子、子持ちこぶ。

ねぎとろ巻。

かっぱ巻、山ごぼう巻。美味しいです! 大満足!

晴海線(晴海~豊洲)開通記念イベント ~晴海線スカイウォーク~

首都高速道路が主催する「晴海線(晴海~豊洲)開通記念イベント ~晴海線スカイウォーク~」に申し込んでいた。15時から15時半の最終組。行きましょう〜。

中野坂上から都営大江戸線に乗り「勝どき」駅で下車。少し歩く。道案内があちらこちらにいらして、わかりやすい。助かる。

受付で届いたメールを見せて参加シールを頂く。胸に貼る。

記念品を頂く。そして、展示してあるものを見まして、

サ、いよいよスタートじゃ。この道を歩きます。向こうから来る人達は折り返した方々。

スカイツリーが見える!

ところどころに写真用のスポットがあり、並んで待ってました。私どもは並ばない。

そして、こちらが最終地点。

記念の写真をパチリ。

折り返します。大きな建物がたくさんあってビックリ。

歩くダンナ。

ここがゴールです。お疲れさまでした。

会社のミーティング2018_2月

月に一度の会社の「全社員ミーティング」。

皆さんが元気に過ごしているのを見ることが嬉しい。そして建設的な意見が出たり、出なかったり(^^; 少しずつ、確実に進みましょう〜。

その後は「えん」さん。

ビールお願いします。

こちらのテーブル4名分です。

飲み放題メニューから白ワインを頂きます。

ハイボールも。

お刺身は銘々に。

ドドーン。4名分ですからぁ〜。

私のはこちら。

そして、この器は、

ご飯です!

最後のデザートまで美味しうございます。お腹いっぱいじゃ。幹事さん、ありがとうございます。